2009/12/31 18:18
恭賀新年 篆刻
明けましておめでとうございます
昨年は皆様には何かとご贔屓頂きまして心より感謝申し上げます。本年も何卒よろしくお願いいたします。
日頃の感謝をこめまして、「遅いよ!」と言われそうですが↓の印を抽選でプレゼントさせていただきます。三賀日中に「虎印希望」のメールを頂いた方に限り、厳正な抽選を行いお送りいたします。結果はこのエントリーにて発表いたします。
メールアドレスはiwanami-k@mtf.biglobe.ne.jpです。
抽選結果発表
四名様の応募がありました。有難う存ます。
厳正なる抽選の結果、前橋市のP子様が当選されました。
惜しくも落選した方、残念でしたがまた次回遊印プレゼントもやりますので今後ともよろしくお願いいたします。

3
昨年は皆様には何かとご贔屓頂きまして心より感謝申し上げます。本年も何卒よろしくお願いいたします。
日頃の感謝をこめまして、「遅いよ!」と言われそうですが↓の印を抽選でプレゼントさせていただきます。三賀日中に「虎印希望」のメールを頂いた方に限り、厳正な抽選を行いお送りいたします。結果はこのエントリーにて発表いたします。
メールアドレスはiwanami-k@mtf.biglobe.ne.jpです。
抽選結果発表
四名様の応募がありました。有難う存ます。
厳正なる抽選の結果、前橋市のP子様が当選されました。
惜しくも落選した方、残念でしたがまた次回遊印プレゼントもやりますので今後ともよろしくお願いいたします。


2009/12/27 19:55
『空海』 篆刻

希夷庵の東側の窓である。
これを見た方の「何それ!ずる〜い」とか「なんだここに行っちゃったの?」という声が聞こえてきそうであるが、仕方がない。
ここにあるのである。
この完璧ともいえる玉作は断じて我が庵に来るべき作品なのだ!
いや、私の為に書かれたと言っても過言ではない。
そう想い込んでも神は許すであろう。作品に捺された拙作落款印もこの書品に助けられて格が上がったようにすら見える。
この『空海』が大五郎センセのサイトにアップされた時、
「欲しい!!うぅぅ…しかし先立つものがぁー(ToT)されば盗んででもほしい!」
と思った。
おそらくこの作品を見た誰しもが「欲しい」と思ったに違いない。
しかし、私の「欲しい!!」は他の誰の「欲しい」よりも強烈なのだ。絶対だ!
「この作品は何が何でも絶対に頂く」と勝手に決めた私は、個展の開催前に大五郎センセに「是が非でも欲しいので、この作品だけは売らないで欲しい」と懇願した。
そして大五郎センセは私の激しい図々しさに呆れつつも快諾してくださり、
個展会場ではこの作品だけは非買にして下さったのだ。
どうだ皆の者!ずるいだろう。羨ましがるがよい!

2009/12/17 0:14
出た!地元密着型篆刻屋 篆刻
一応書道齧ってますから、頼まれたら嫌とはいえませんし、地元のことですから…
恥ずかしいところもありますがご愛嬌と言うことで多めに見ていただきます!!
どうぞ、ご寛容になにとぞご理解のほどを…誤字はしていません!きっぱり!
なんか言って誤字だらけだったりして(T_T)

やっぱり一発書きは無理ですって。書家じゃないんだから(言い訳たらたら)
何で「自」字の第一画目をあんなにドスンと突いてんだろう。これじゃ武田双雲のこと言えないですわw
「館」字はなんでそんなに転折硬いのよ?九成宮みたいじゃないの、そこだけ合わないよwとか反省点だらけですなぁ…
これで金取ったら詐欺ですなwもちろん貰いませんけどね(@o@)

難しいすね〜こういうキチンとしたマトモな字いっぱい書くのって。
緊張するなぁ〜。
しかし、身近に百歳の方が居られるってのもすごいことだなぁ…
3
恥ずかしいところもありますがご愛嬌と言うことで多めに見ていただきます!!
どうぞ、ご寛容になにとぞご理解のほどを…誤字はしていません!きっぱり!
なんか言って誤字だらけだったりして(T_T)

やっぱり一発書きは無理ですって。書家じゃないんだから(言い訳たらたら)
何で「自」字の第一画目をあんなにドスンと突いてんだろう。これじゃ武田双雲のこと言えないですわw
「館」字はなんでそんなに転折硬いのよ?九成宮みたいじゃないの、そこだけ合わないよwとか反省点だらけですなぁ…
これで金取ったら詐欺ですなwもちろん貰いませんけどね(@o@)

難しいすね〜こういうキチンとしたマトモな字いっぱい書くのって。
緊張するなぁ〜。
しかし、身近に百歳の方が居られるってのもすごいことだなぁ…
