2017/6/28 0:12
刻字第19作 刻字

「福寿康寧」300×1100 金文にての桂材凸彫り。銀箔を置きました。すべて丸鑿であてました。
底面の浚いも幅の広い丸鑿で斫り鱗状に。秋の個展のころには銀箔が変色していぶし銀になり、渋みが増すだと思います。

2017/6/14 14:07
篆書蘭亭序軸 書
久しぶりの書のupです。個展用に書きました。篆書蘭亭序を全紙一枚。表具がかなり難儀で一人では無理なので印友に手伝ってもらってやっと。

こちらはお客様からのご依頼。有名な寒山詩碑の張継「楓橋夜泊」
普段半切三行の行草作品など書いてないので、大分苦労しましたw
やはりこういうのを二三枚でササッと書ける腕は欲しいですね。
本当に行草は難しいです。表具は半切物には随分慣れたのでササッと。
8

こちらはお客様からのご依頼。有名な寒山詩碑の張継「楓橋夜泊」
普段半切三行の行草作品など書いてないので、大分苦労しましたw
やはりこういうのを二三枚でササッと書ける腕は欲しいですね。
本当に行草は難しいです。表具は半切物には随分慣れたのでササッと。


タグ: 蘭亭序