SLや美しい大井川の景色を眺めながらゆっくりとお茶を楽しむ。そんなお店がお茶ぼっこです。厳選された川根茶を飲んでいただきます。抹茶、紅茶、コーヒーもあります。手作りのシフォンケーキもあります。
定休日は毎週水曜日です
2010/1/31 17:30
先日、御前崎の燈台に行って来ました。
近くの(150号線)は何度も通っていますが、燈台まで
行ったのは初めてです。
駿河湾の一番奥から、志摩半島まで見渡せます。
水平線がカーブしていて、地球は丸いってことが
一目瞭然です。
展望台に立つと、遮るものがなにもないので
風の強い事といったら、大変です。カツラなどを
付けている人は気をつけないととんでもないことに・・・・
川根の山間から行くと太平洋を目の前にみて、暮らす
のもいいかな・・・と、思いますが、住んでみると
潮風、台風、津波、など心配も多いようです。
燈台に登る階段はみんな遠慮して後から登りたがる・・
どうぞ、どうぞお先へ・・・・貴方お先に・・・
おまえさき・・・だ。
もうじき、バイパスが完成すると、静岡空港まで
富士山を見ながらの快適なドライブコースとなります。

5
2010/1/30 19:10
ワゴン車が止まって、黒服が8人、お葬式の
帰りだそうです。
どういう関係の人のお葬式なのか、わかりませんが
皆さん、いい仲間のようで、楽しそうに、賑やかに
お話が盛り上がっていました。
お茶の味から始まって、肥料の話しになって・・・
そこへ、私も加わって下肥の話に発展・・・・
昔の田舎の便所のようす、肥溜めに落ちた話・・
おばあさんの立ちションの話にまでおよんで、大爆笑
お葬式帰りにしては、ちょっと不謹慎かも・・・
でも、皆が楽しくなってスッキリした気持ちで家に
帰れれば、まことにいい精進落し・・・・と言うわけだ。
なにごとも 生きてる人の 為ならば ひの導師

7
2010/1/29 17:44
今日は、天気がいいのに、窓ガラスに雨粒が・・
風花として舞ってきたものが、地上近くの暖かさで
融けてしまって、目に見える高さでは雨のように・・
上を見上げれば・・・青空・・・でした。
静岡の山道ドライブの好きな奥さんが、今日は
新しいお客様をお連れして来てくださいました。
とーっても暇だったので、ゆっくりと遊んでいて
いただきました。
また新しいお客様と来て下さるようです。
一人でいらっしゃった、スマートな女性も初顔・・・
牧の原から、お友達に聞いたからと言っていました。
お茶セットでゆっくり楽しんでいただきました。
また、他のお友達と来て下さると・・・
お世辞で言って下さる人と、本当に近いうちに
来て下さるだろうと、確信できる人・・・
きょうは、確信のもてる・・・感じでした。
早期退職のスーさんが遊びに来て、退職から一ヶ月余り
あっという間でした・・・・と。
私も退職から、あっというまに4年過ぎてしまいました。
過ぎた日々は帰らず・・・・もう一度4年前に戻って
ゆっくり味わって見たい月日です。もったいない
時間をむだずかいしてしまったような・・・。
これからは、よく噛んで味わって一日を送ろう。
一日を 倍、味わって 得をする ひの栓人

10
2010/1/26 17:27
今日は掛川から、妻の友人が来て下さるというので朝から
楽しみにしていました。
11時過ぎ、いらっしゃったのは、おなじみさん2人・・・
その、お仲間の中に妻の友人がいたと言うわけだったようです。
その他にもう一人ご一緒です。みんな同世代のようですが、ひとり
若さを強調する人がいて、10歳は若いのです、一緒にしないで・
と、言います。やはり60歳を越したか越さないかは大問題かな。
一時間ほどしたころ、つぎのお客様。二人のご婦人です。
なんと・・・4人のうち三人のお知り合いでした。
初めて来たもの同士が顔見知りだったと言うわけです。
それからしばらく、6人でのおしゃべり・・・でした。
後から来たお客様の息子さんが最近イタリア料理のお店を
始めたのでよろしく・・・・と。皆にカードを渡していました。
お母様が息子さんのことを思いやる気持ちが微笑ましく思えて
なんだか、行って見たくなりました。
掛川市上屋敷11−15・イタリア料理
オステリア・ライベン・
というお店です(月曜定休)皆さん宜しく。

5
2010/1/24 17:14
今日は、親戚の法事で臨時休業でした。法事は一時から。
11時半・・・ホーホケキョ・・・・私の電話の呼び出し音です。
東京の会社の後輩からです。わざわざ東京から訪ねてくれたのです。なにはともあれ、お店に駆けつけました。
積もる話もあったけれど、ともかく12時半にはお経が・・・
お湯を沸かして、お茶をたてて、いつもの接客をして、
こんな事をして、毎日を楽しくやっています。会社の
皆さんには、よろしくお伝えください・・・
12時20分のSLを皆で見て、お別れ。着替えをして
会場に駆けつけたのが、12じ40分。
友情も、義理も欠かさず、お酒も飲んで、充実の一日。
12時25分久し振りに来て下さった、長島ダムの売店の
娘さん、本当にごめんなさい、今度来た時には、ケーキを
大きくしますからね・・・・・。
遠きより 友来たる、また 楽しからずや ひの行使

7
2010/1/23 19:17
明日24日は法事のため、お休みさせていただきます。
初めてのお客様がすんなりと、入っていらっしゃいました。
お聞きすると、先日狩猟にいらっしゃった静岡のおじさんの
ご紹介でした。40代ぐらいのカップルはお煎茶が美味しい
と、ゆっくりして、帰りにお茶をお買い上げになって温泉
の方へ向われました。
お茶ぼっこの前で写真を撮っていた、お兄さんはSLを
撮ってからお茶を飲みにいらっしゃいました。
長野が実家で静岡にお住まいの人で、アルファロメオに
のってきました。
夕方、アウデイにのっていらっしゃった、若いカップルは
ただの通りがかり・・・秋川マサフミさんに似ている彼は
とても礼儀正しくて、女性にもやさしく、お帰りになった
あとで、居合わせた60代のお客さん3人がいい青年だった
ね・・・・と、話していました。又来てくれそうな二人でした。
今日も、狩猟のおじさんが来て、お茶ぼっこの前の川原で
キジを一羽しとめました。孫へのおみやげが出来たと喜んでお帰りになりました。私に尾羽根を2枚下さって・・・・
残るもの、残したいもの・・・
キジは羽根 クマは毛皮を 人は名を

9
2010/1/22 17:43
お馴染みのKさんが自転車でいらっしゃいました。
100万円超の自転車にのっています。
お話によると、お友達のOさんも最近自転車を
買い換えたそうです。やはり100万超・・・
親戚の外国暮らしの者に話したところ、びっくりするかと
思いきや・・・わたしのも100万円以上しました・・と。
なんでしょううか・・・この感覚は・・・わたしの
乗用車は100万もしない・・と言うのに。
世の中には、いいものを持つ事に重点を置く人と、用が
足りれば安物でいい・・と、言う人と二通りあるようです。
時計、バック、スーツ、一万円でも20万円でも
身に着ける人によって、らしくも、らしく無くも見える。
自分で言うのはかっこ悪いし・・判って欲しいと言う気持ち
もあるし・・・
私は、ビンボウな爺さんで気楽に生きています。
一流と 言われる人も 苦しかろう ひの自路

6
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》