今日は定休日、天気もいいし気温も高からず低からず、
フラッとでかけました。
買い物もあったので藤枝へ・・行ったついでに、新聞
に出ていた蓮華寺公園にいきました。
ちょうど藤まつりで、たくさんの藤が綺麗に咲き始めて
いました。池を一周して、目当ての博物館に入った。
今、開催中の和紙人形展を見るためです。作品を
見始めたところへ、メールが届きました。
よく来て下さるお客様からです。
「昨日蓮華寺池博物館の和紙人形展を見に行ってきました
とてもよかったから、時間があったら見に行けば・・・」
すぐに返事をかえしました。『今そこに来ています」と。
これでまた、共通の話題で楽しくなります。
それにしても、この和紙人形は見事でした。グループで
作っているようですが、指導者がいいのか皆すばらしい
出来栄えです。人の動きの一瞬をとらえていて、なるほど
・・・と、思わせる作品ばかりでした。
明日から、お茶ぼっこに来たお客さん皆に進めようと
思います。入場料は無料ですが駐車場で500円取られます。
創作人形で描く 江戸の物売り展 は、6月20日までです。
藤もよし 人形も良し 蓮華寺は

7