朝から晴れて気温はうなぎ上り、35度ぐらいだった。
ウナギのぼりと言って、鯉のぼり、アユのぼり、鮭
のぼりと言わないのは何故だろうか??
どんな魚も10mの滝は登れないが、ウナギだけは
滝の脇の山を迂回して登ってゆくのだ。見たことがある。
ピョンと飛ばないで、ジワジワ登っていくからなのか。
初めにウナギノボリと言った人は誰でしょうか??
こんなに暑いと、草花もタンヨリしてしまいます。
これから強いのは、サボテン類、ゼラニュウム、
マツバボタン。そしてこのベコニア・・きれいです。
今日もお客さんは、少なかった。
二時ごろいらっしゃった、ご婦人二人は最近よく来て
下さるようになった、話し好きさんたち・・・
2時半ごろいらっしゃった牧の原の奥さん二人も顔なじみ
皆でおしゃべりしているところへ、いつもの渡辺さん。
5人になって、花が咲いてしまいました・・・・。
4時ごろになってようやく腰を上げる人が居て解散に。
4時半に創心先生と、ながーい付き合いというお友達。
このお二人も5時半まで。
少ないお客でも、店が賑やかならば楽しいものだ。
ヒマなときほどお客様の有り難味がわかります・・・・。
忙し過ぎて横柄にならないように、誰かが調節してくれて
初心を忘れないように・・・・と、いうことかな?。
はるすぎて なつきにけらし しらたへの・・百人一首・・
あつすぎて なつ木にけむし たえだえの・・一人自首

12