快晴、暖かな日和・・・開店まもなく車が3台
テレビ局の取材チーム、SLの撮影だそうです。
8人でお茶、コーヒーなど・・そこへいつもの
スーさんがまぎれてはいってきたので9人の
注文を一気に受けるはめに・・・・
やっと済んだと思ったら、領収書が見つからない・・
一年に1〜2回しか書かないのでどこかへ紛れ込んで
どうしても見つからない・・・しかたなく手書きで・・
(温泉で話す人から聞いて)、いいところだから是非
一度は行ってみなさい・・・と、4人で来て下さった
のは磐田の人たち。
一人のだんなさんが、気さくな人で誰とでも会話をする、
奥様は、おしゃべりが多いと注意するが、お茶ぼっこの
情報が聞けたのもおしゃべりのお陰・・・
これでまた、あっち、こっちで話してもらえば自然に
お茶ぼっこのことが広がっていく・・おしゃべり
大歓迎です。
一年ぶりに顔を見せてくれたのは、若いおばーちゃんと
お孫さん二人・・・前に、お母さんと言ってもいいくらい
若いオバーちゃん・・・と、書いた事がある。
50歳でお孫さんが10歳だと本当に若い・・・
野田セイコさんは50歳でママになったばかり・・・
ま、色々有りますがね・・・。
目先の利益にとらわれず、ずーっと先の事を考えて
商売をする・・・そんなときに「ソンをして得をとれ」
と言います。ポンと100億円寄付してくれた孫さん。
10年後には200億円になって返ってきます。
誰だって、これからケイタイはソフトバンクに、となる・・・
孫をして徳をとれ・・・・と、字を改めてもいいですね。
(私は今年中に当たった宝くじは全額寄付します。)

7