曇り時々晴れ。暖かい日でした。
お茶ぼっこの上流300mの川沿いにある山荘・・・
オーナーのご夫婦が遊びに来ました。
作った当時は、周りに何も無くて、大井川も山もSLも
目の前に見えたそうです。それが後になって・・・
特養ホームが目の前に、ガスの充填工場、生コン工場が
川に盛土をしては作られる・・・・で、すっかり
目の前をふさがれ、景色を愛でるどころではなくなって
しまった。
そこで怒りたくなるのをこらえて、道路沿いにサクラ、
モミジ、アジサイなどを200本ぐらいうえたそうです。
いまでは、ハルはサクラが咲き、6月はアジサイ秋には
モミジが色づき、特養ホームの皆さんを楽しませている。
俺が死んだあとに、それを見た人が「あいつが植えたんだ」
と、思い出してくれたらそれでいいんだ・・・と。
木を植えるということは、未来の人へのプレゼント・・・
私も、樅の木でも植えようかな・・・・
そういえば、読書を勧める会の会長さんがテレビで言っていた
私の思う一番の本は「山周の樅の木は残った」ですって。
11月も終わりです。今月は冠婚葬祭で休みが多くて
成績は良くなかった。ギリシャにつづく財政危機です。
12月も宜しく、お引き立てのほど、おんねがいたてまつります。

18