いいお天気でしたが、今日は定休日。
伸ばしに伸ばしていた免許証の書き換えに静岡の
免許センターまで行ってきました。
川根から、センターまで新東名を使って行くと
約45分です。柚木だったらどの道を行こうかと
心配でしたが、ありがたい事に安倍川岸にありました。
違反がなければ島田署で済むのですが、4年前に
シートベルト不装着でキップを切られていました。
一寸の不注意で手間と免許の色が変わるという
残念な事でした。
警察官は公務員ですから、愛想もないし笑顔も
見せませんが、安全協会の女性がたは客商売・・・
口八丁手八丁で笑顔満面・・・・・で、
強制ではない安全協会協力費2000円を
巻き上げられてしまいました。
講習では、中型免許について説明が・・・
私は自分の免許で8トン車、29人乗りのマイクロバス
も運転できると思っていたのですが、さにあらず・・
普通免許の取立て、の人との区別の為の区分分けで
中型となっただけで、運転できる範囲は従来どおり
ということでした。ややこしい分け方ですね・・・・
帰り道の高熊という集落に皇帝ダリアが綺麗に
咲いていました。この花を初めて見たのは6年前
神座地区だけにたくさん咲いていました。
綺麗で大きくて背が高いので見上げて、何と言う
花だろうと関心していました。
その後は伊久美、身成、抜里と広まってきて
何処でも見られるようになっていました。
それが、去年あたりから見られなくなり今年は
かんざとは反対側の高熊だけで見られます。
なーーんでか???
それは、余りにも背が高すぎて、咲かせるまでの
手間が掛かるから、みんな1〜2年で止めてしまうから。
来年は高熊でも止めることでしょう・・・
どうなるか・・お楽しみ・・・・・。

1