快晴、気温18度、湿度24%
対岸の山も装おいて綺麗です。緑の中に赤や黄色がポツポツある程度ですが、これで精いっぱいのおしゃれです。ミスユニバースのような華やかさは無いけれど田舎娘の一番きれいな時のように愛おしく優しさのある風景です。特に夕日に当たっているときが空の青との釣り合いがいい・・・・
11時過ぎにいらっしゃったご婦人は金谷から歩いてきたという・・・ここまで18キロ。これから温泉まで歩いて、お風呂に入って電車でお帰りだそうです。締めて24キロ。お年を訪ねると昭和16年だそうです。
四国のお遍路様にはまってしまって、これから4巡目に挑戦するのだそうです。ちょくちょく行って歩き継ぐのではなくて、一気に88か所を歩いてしまうのだそうです。友達と歩くと自分のペースが狂うから一人で行くそうです。
お遍路でも、山歩きでもグループで歩くと楽しいのですが、風景や道端の花にも気が付かずにほとんど記憶に残りません。人生を振り返ったり考えたりすることも忘れてしまいます。やはり歩くには一人がいい・・・と言っていました。私も同感です。
耳寄りなお話・・・一人でお遍路を歩いていると、一流のホテルでも半額で泊めてくれるそうです。半分はご接待だそうです。
又、目標をもって頑張っていると他の事には関心がなくなって、お洒落もご馳走も海外旅行にも関係なく毎日が楽しくて・・・・とも言っていました。私も同感です。
さて、家山駅通りの「ぬっくい 灯り展」が明日に迫りました。17時に点灯式ですのでお茶ぼっこは16時閉店とさせていただきます。
出品のナンバー4です

1