大雨注意報だか警報が出て一日中降り続きました。そんな天気の中で喫茶店を営業するのも勇気がいるが、来てくれる人も勇気が有ります。
来て下さったのは3人の勇者。
釣竿や竹の杖を作っている W さん。
伊久美のお祭り委員長の I さん。
川根本町の画家 K さんでした。
12時半ごろには、近くで倒木に寄る電線の切断で停電、2時に復旧するまでは、ラジオも電燈もポットも使えず、ただ雨音だけを聞いて居眠りをして待ちました。停電中にお客様が来たら困ると思ってストーブを点けてその上に薬缶をのせてお湯を沸かしていました。
復旧後に見えた Kさんがお帰りになる5時ごろまで雨は強く降っていましたが、今の時間は雨も止んで静かになっています。明日の天気予報は雨ですが、外れてくれることを祈ります。
Kさんのスマホでフェースブックを見せていただきましたが、とても便利なことも判りました。たとえば私の苗字は「飛野」と言います、全国にもあまりないだろうと思っていましたが、フェースブックで見ると8人の名前が出てきました。
明らかに無関係と思われる人は北海道に二人、郡山に一人、静岡市に一人、熊本に一人いました。我が家に少しでも関係のある人は東京、千葉、に3世帯あるだけですから・・・・
特に気になったのは、熊本の飛野さんです。大相撲の九州場所で出される懸賞にひら仮名で「ひの」というのが記憶に残っているからです、もしかしたら 「飛野」のルーツは九州ではないかと思うようになりました。これから熊本を重点的に調べてみようかな?・・・
川柳bP75 「えゆ」…難題ですよ・・・
えーゆーの あの演技には 脱帽だ マオ
俳優さん??
絵 揺らして 額の後ろに へそくりが 郭公
絵ゆうたら 額ついてると ちゃあうんか ぼっこ
大阪弁??
川柳bP76 「えよ」
栄耀なの マルコス婦人 真似できず 郭公
会陽でね 神様祈り 福つかむ マオ
得ようとて 得られぬものは 美女の愛 ぼっこ
大井川の増水

1