雨降りの木曜日、当然のように暇でした。新茶の便りもチラホラきこえてきました、私のところへも昔なじみから注文が入りました。30日ごろには出来る予定ですが・・・・
105歳のお爺さんから頂いた、寂聴さんのエンピツ画を自宅に飾って置いたのですが今日、お店に持ってきました。
雨降りはフクロウが次々と生まれてきます。前には100個ぐらいまで増えたことが有りましたが、よく売れたりしてほとんどなくなってしまったのです。又100個ぐらいに増やそうかと思っています。
兄貴が古いコンポを持ってきました。色々いじくりまわしているうちにラジオは聞けるようになったのですが、テープは絡まってしまうし、CDは回っても音が出てこない・・・誰か詳しい人が来たら見てもらおうと思っています。20年もまえからほったらかしだったようです。
川柳bT93 「する」
するすると 右から左 金が出る マオ
駿河には 次郎長茶畑 富士の山 セイゴ
スルリっと 通り抜けれぬ この体 郭公
スルメイカ たくさん食べて 歯の健康 ぼっこ
駿河とは 打ち解けられぬ 遠州っ子 石松
川柳bT94 「すれ」
すれ違う 軽い会釈が 嬉しいな マオ
ずれるのが 断層ならば 大地震 セイゴ
すれ違い 離婚原因 良く聞くが・・・ 郭公
スレンダー 歩くところは 頼りない ぼっこ
すれからし いまは多数派 純情は?? 唄の中

0