この頃ブログを書き始めると5歳の孫が近づいてきて、手を出します。仕方がないので少しキーを打たせると、だんだん覚えて来て何時までも離れません。
起動、パスワード、インターネット、お気に入り、お茶ぼっこ、管理画面、投稿画面、とクリックして行き、アルファベットで、自分の名前など打って遊びます。画面の閉じ方まで覚えてシャットダウンまでやってしまいます。ですからいったんは終わりにして、孫が寝てからはじめます。そのころは私も眠くて・・・・・
今日は、水曜定休日でしたが、疲れました。いつものように起きて、お菓子を作り、お店の準備をしてから、特養ホームへ慰問に・・・・古い歌を唄う会の仲間8人と12時まで。
終わって店に戻り、詩吟の仲間7人とお稽古会、新茶、コーヒー、抹茶やお菓子を楽しみながら3時まで。みんながお帰りの後4時過ぎまで片付け仕事。
4時20分、孫が友達を連れて帰ってきたのでその遊び相手、ママゴト、お絵かき、そのまたお片付け・・・水曜日も休む暇なしです。
島田で見つけた看板。何の店かには興味はありませんが、この字・・・が好きです
川柳bU29 「せま」
狭い家 その分庭が 広いです マオ
狭き門 通ってうれしい 針の糸 ほぺ
狭き門 孫に桜が 咲くように 郭公 (秀)
迫る危機 田舎暮らしで 鈍感に ぼっこ
狭い店 10人来れば 目白押し お茶ぼっこ

0