高校野球静岡大会の決勝戦も先程ようやく終わりました。町内の西村君も明星で出場・・・昨日は5安打と大活躍。いよいよ甲子園です、孫も高校一年で野球をやって居るので例年以上に関心があります。
焼津に用事があったので、ついでに 魚センターへ寄ってお昼でも・・・と、思っていきました。しかし、水曜日で半分以上のお店が休業日、残念でした。お茶ぼっこも水曜日休み…出かけても美味しいもののお店が休みなので、出かけるのもどうでもよくなりました。
10年ぶりに山本周五郎の「日本婦道記」を読みました。もう4回目ぐらいですが読むたびに涙があふれてきます。書いてあることは解っているのに読むと涙が止まらない・・・こういう文章の書ける人は他に知りません。これから何年も掛けてそこを研究してみようと思います。
想像して、活字を並べるだけで人を泣かせてしまう・・・すごい技術です。
私たちの17文字はまだまだ・・・・
川柳bP019 「ぬき」
抜き足差し足 する父は 怪しいぞ マオ
抜き足や 差し足をして 忍び込む ほぺ
抜き衣文 お姐さんたち 粋ですよ 郭公
抜き手きり 助けに行くは 河の淵 ぼっこ
抜きすぎて くしゃみ止まらぬ 鼻毛かな ??
抜き去った 車と並ぶ 赤信号 (イイネ・・・自画自賛)

1