抜里駅愛好会の3人が来てお茶ぼっこの一日のはじまりです。これから紅葉を見に山犬段まで行こうと相談していましたが、まだ一週間ばかり早いだろう・・・・とか言って、・・・・どうなりましたか??
写真を撮りに来た相模ナンバーのカップルは外のテーブルでコーヒーを。
親子と孫の4人で来たのは初めての人たちでした。コロコロゲームがお気に入りの2〜3歳の二人は写真を撮ろうと言っても聞かずに遊んでいました。若い美人のお母さんと一緒に写真を撮りましたが、ブログに載せるのは止めておきます。
名古屋からのカップルははじめてでしたが、お茶ぼっこの様々・・みんな好みにあっているようでした。若いのに私の趣味と共通のものがあるようでした。
掛川からのカップルも初めてで、寸又峡からの帰りに寄ってくれましたが、カーナビではわからなくて、私の妻が駅前から案内してきました。
掛川から電車で来て下さったのは、歌の好きなお母さんと東京へ嫁に行った娘さん。75歳のお母さんは19歳で結婚。22歳で産んだ娘さんは24歳で子供を生んで、そのお孫さんも26歳・
・・・その孫にも子供があるというので、75歳のお母さんはヒマゴ まであるというのです。
ちょうど、お客様のいない時間だったので、3人で4〜5曲歌いました。それにしても最近はお孫さんのいる若く美しいお婆ちゃんが時々現れます。気を付けないと親子を夫婦と間違えたりしかねません。
今日は夕方までお客様が来て下さって、マーさん、スーさんがお帰りになったのは5時でした。
夜、温泉へ行ったところ、黒沢さんに会いました。外人さんとご一緒でした。明日の朝お茶ぼっこへ来て下さるというので楽しみです。
川柳bV82 「ちん」
珍さんの 四川料理は お気に入り マオ
「沈黙」を 読んで旅する 長崎外界(そとめ)ほぺ
賃借りの 金持ち男 いたならば 郭公
珍味だね ゲテモノ食いの 決め言葉 ぼっこ
珍道中 思い出多き 若いころ 旅はいい友人と
沈殿は 小学校の 理科だった 実験
沈黙の 艦隊今の 自衛隊 漫画が現実に

0