2008/11/5
県民マラソン
群馬県では、年1回11月に県民マラソンを行っている。今年も11月3日に敷島公園をメインに大勢の県民がマラソンを楽しんだ。
女子の部では、地元富士見村の狩野選手が2連覇の優勝を飾り新聞に大きく報道された。
こちらは参加しなかったが、沿道の応援に駆けつけ秋の一日を楽しんだ。
0
女子の部では、地元富士見村の狩野選手が2連覇の優勝を飾り新聞に大きく報道された。
こちらは参加しなかったが、沿道の応援に駆けつけ秋の一日を楽しんだ。


2008/11/3
QSL打ち出し
今日は、8月、9月分QSOのQSLカ−ドをプリンタで打ち出した。JARLのビユ−ロ分であるが、約150枚程あった。
QSLは交信太郎のログ管理ソフトによって打ち出すので割合時間もかからず済んだ。出来るだけバンドニュ−はSASEで出しているがWARCバンドを除いては最近NEWも無い。
印刷QSLは、島根に送ることになるがメ−ル便が格安である。
0
QSLは交信太郎のログ管理ソフトによって打ち出すので割合時間もかからず済んだ。出来るだけバンドニュ−はSASEで出しているがWARCバンドを除いては最近NEWも無い。
印刷QSLは、島根に送ることになるがメ−ル便が格安である。


2008/11/2
菊の街道
この6月にボランティア活動で道路沿線に植えた菊が満開になった。赤と黄色であるが、昔の宿場町(沼田街道)の風景としてド−ム菊が花を添えた。
「自分たちの地域は自分たちでつくる。」ということは、自治活動として基本である。
0
「自分たちの地域は自分たちでつくる。」ということは、自治活動として基本である。


2008/11/1
A43DLH
今朝は、A43が出ていてSPLITでEUとQSOしている。信号はまずまずだが、QSBがある。
QSBの山をねらって上や下で呼んだが届かない。ときどきJAも拾うが、ほとんどEUとU-ZONEとのQSOだ。バンドNEWではないが、他に呼ぶところ無くて1時間も呼んでいた。
お茶を飲みながら聞いていたら、JAのビッグガンJA4***さんが楽々QSO、すかさず上で呼んだがつぶされ出来ない。今朝の160mはA43を呼ぶだけで終わった。残念..
QSLは、このバンドのA45XR..
0
QSBの山をねらって上や下で呼んだが届かない。ときどきJAも拾うが、ほとんどEUとU-ZONEとのQSOだ。バンドNEWではないが、他に呼ぶところ無くて1時間も呼んでいた。
お茶を飲みながら聞いていたら、JAのビッグガンJA4***さんが楽々QSO、すかさず上で呼んだがつぶされ出来ない。今朝の160mはA43を呼ぶだけで終わった。残念..
QSLは、このバンドのA45XR..

