2009/11/30
テスタ
昨日ハムの集いで買ってきたテスタである。写真の右の物だが、左にあるのは現在使用しているテスタである。買ってきたのはFLUKE79とある。どうも仕入れた方が高級らしい。
Hzも付いているので周波数も計れるようである。左のテスタは数年前秋葉で買ったのだが、1万円位したような覚えがあるので今回のテスタはそれ以上すると思っている。
2K円で手に入れたので格安だった。名前はFLUKE(古く)でも新品同様である。Hi
1
Hzも付いているので周波数も計れるようである。左のテスタは数年前秋葉で買ったのだが、1万円位したような覚えがあるので今回のテスタはそれ以上すると思っている。
2K円で手に入れたので格安だった。名前はFLUKE(古く)でも新品同様である。Hi


2009/11/29
ハムの集い
今日は、支部主催のハムの集いが伊勢崎市で行われた。久しぶりにお会いした方とかで話が弾んだ。ジャンク市も開かれ各自思い思いの品を出品したり買う物を品定めをしていた。
こちらも不用なTRXや1KWダミ−など持って行きほとんど売れてしまった。反対に買ってきたものは同軸とテスタであった。
毎年開催されているのでこの時期は不要品整理には誠に都合がよい。
1
こちらも不用なTRXや1KWダミ−など持って行きほとんど売れてしまった。反対に買ってきたものは同軸とテスタであった。
毎年開催されているのでこの時期は不要品整理には誠に都合がよい。


2009/11/28
A65DLH/160m
今朝は、5時から聞き始め1824のA65を発見、UP3なのでJAは呼べない。1825より少し下がったところで呼んでいたらその内DWN2になった。急いでVFOを回し呼び始めたがすでにJAのパイル。みんな聞いていたんだと思い再度呼んでいたらようやく返ってきた。
DK7PEの運用かHPがあった。ログサ−チも用意されているようだ。
今朝は、他にOM2,SP9,DL5、20mでHI3AとQSOしQRT,いよいよCQWW-CWだ。朝と夜間は聞いてみるつもりである。
http://a65dlh.blogspot.com/
1
DK7PEの運用かHPがあった。ログサ−チも用意されているようだ。
今朝は、他にOM2,SP9,DL5、20mでHI3AとQSOしQRT,いよいよCQWW-CWだ。朝と夜間は聞いてみるつもりである。
http://a65dlh.blogspot.com/

2009/11/27
59DXAアワ−ド
月刊59のアワ−ドで59DXAを毎年申請しているが、アワ−ド規約ではQSL提出またはDXCCの記録表を義務付けているのだがLoTWでのプリントアウトしたものではどうかと添付書類を同封して申請してみた。
規約の改正が必要とのことで保留になっているがそのうち返答が出ることになっている。
各種アワ−ドもぜひLoTWを取り入れてもらいたいものだ。
ARRLのLoTWも大分普及したようでJAでのメンバ−は700〜800局がリストで見える。
1
規約の改正が必要とのことで保留になっているがそのうち返答が出ることになっている。
各種アワ−ドもぜひLoTWを取り入れてもらいたいものだ。
ARRLのLoTWも大分普及したようでJAでのメンバ−は700〜800局がリストで見える。


2009/11/26
5N0OCH/CFM
11月17日の朝QSO出来た5N0OCHのQSLをCFM出来た。LoTWでのCFMであるが、これで160mのNEWが1個増えた。すでに紙QSLは送ったのでこれもそのうちCFM出来るだろう。
DL3OCHは仕事で5Nに行ってるらしいがいつまで滞在しているのだろう。QRZ.COMと彼のHPに詳しく載っているが翻訳が必要だ。
今朝は、5時から聞いていたが聞こえる所はすでにQSO済みなので呼ばなかったが、聞こえない9G,9Lが欲しいところだ。耳の良い局は呼んでいたが、こちらではカケラも聞こえない。コンデションが上がらないとダメのようである。

(写真は5N0OCH)
1
DL3OCHは仕事で5Nに行ってるらしいがいつまで滞在しているのだろう。QRZ.COMと彼のHPに詳しく載っているが翻訳が必要だ。
今朝は、5時から聞いていたが聞こえる所はすでにQSO済みなので呼ばなかったが、聞こえない9G,9Lが欲しいところだ。耳の良い局は呼んでいたが、こちらではカケラも聞こえない。コンデションが上がらないとダメのようである。

(写真は5N0OCH)
