2010/3/31
K4M/CFM
昨年10月PEDのK4MのQSLがようやく届いた。160mはNEWだったのでありがたい。
このような大型PEDならば安心できるが、小規模な個人PEDだとQSOの確率も下がるというものだ。K4MはすでにLoTWにUPされておりDXCCも申請済みなので数字に変化はないがバンドニュ−であると紙QSLは記念に必要である。
1
このような大型PEDならば安心できるが、小規模な個人PEDだとQSOの確率も下がるというものだ。K4MはすでにLoTWにUPされておりDXCCも申請済みなので数字に変化はないがバンドニュ−であると紙QSLは記念に必要である。


2010/3/30
EA9IE,A92IO
ここ2、3日冬に逆戻りしたみたいに寒い日が続いているが160mをはじめコンデションは悪いようだ。今朝は160mにS79が出ていたようだが時間が日の出以降だったので聞こえなかった。
S7は数年前にロシアのグル−プのPEDによりCFMしているので呼ぶこともないと思っている。
最近は、QSLを郵便屋さんが毎日届けてくれるのを楽しみに待っているが、今回はEA9IE/12m、A92IO/80m、30mのQSLである。
A92は今朝も40mに出ていたようだが、18m,12mが欲しいものである。
1
S7は数年前にロシアのグル−プのPEDによりCFMしているので呼ぶこともないと思っている。
最近は、QSLを郵便屋さんが毎日届けてくれるのを楽しみに待っているが、今回はEA9IE/12m、A92IO/80m、30mのQSLである。
A92は今朝も40mに出ていたようだが、18m,12mが欲しいものである。


2010/3/29
低調コンデション
夕べの内に降ったのか今朝は雪で寒い朝である。WPXコンテストも低調で15mなどではあまり聞こえないようだ。
WPXの中心は40mあたりかもしれない。生憎40mはご覧のとおりのRDPなのでワッチもしていない。
さて、天気も良くなって来そうなので仕事をしてからサイクリングでもしてこようと思っている。
1
WPXの中心は40mあたりかもしれない。生憎40mはご覧のとおりのRDPなのでワッチもしていない。
さて、天気も良くなって来そうなので仕事をしてからサイクリングでもしてこようと思っている。


2010/3/28
W3HNKから..
2日間ほど房総方面に研修旅行で帰ってきたのが20時頃となってしまった。W3HNKからQSLが届いており開封すると8枚ほどQSLが入っていた。
しばらくW3HNKに請求しなかったので他の分も同封されたらしい。
W3HNKや古い方は知っていると思うがW2CTNなどはBUROでもCFM出来る事で有名だったが、このようなMGRはありがたく貴重な存在である。
1
しばらくW3HNKに請求しなかったので他の分も同封されたらしい。
W3HNKや古い方は知っていると思うがW2CTNなどはBUROでもCFM出来る事で有名だったが、このようなMGRはありがたく貴重な存在である。


2010/3/26
J79KAC/12m
昔のログを調べてQSLを出しているが、今回はJ79KACである。QSOは12年前であるがOPがJAであったので良かった。当時はコンデションも良かったので12mの他10mでもQSO出来ている。
OPのJA7KAC局には感謝申し上げたい。
3
OPのJA7KAC局には感謝申し上げたい。

