2011/3/14
大地震..
報道によると数万人規模の方が死亡、行方不明となったようです。
謹んでお悔やみ申し上げます。
しばらく、このブログは休止します。
3
謹んでお悔やみ申し上げます。
しばらく、このブログは休止します。

2011/3/12
5X0CW/160m
地震により被災された皆様に御見舞申し上げます。
当北関東群馬でも結構揺れ、屋根瓦や棚から物が落ちたり水田のパイプラインが破裂するような地震でした。
昨年、11月に160mでQSO出来たDK7PEによる5X0CWが返ってきました。QRZ.comでは、QSLを印刷中とあったので漸く出来上がったようです。
1
当北関東群馬でも結構揺れ、屋根瓦や棚から物が落ちたり水田のパイプラインが破裂するような地震でした。
昨年、11月に160mでQSO出来たDK7PEによる5X0CWが返ってきました。QRZ.comでは、QSLを印刷中とあったので漸く出来上がったようです。


2011/3/10
PA7F/30m
このPA7Fは、ご覧のとおり素晴らしいANTを持っているようでプロ並みである。いつだったかYouTubeで動画を見たが圧巻であった。
素晴らしいANTと設備なら飛ぶのは当然だが、得てしてこういった局はあまりアクティブではないようだ。
JAでもBig-ANTをお持ちの方がいるが、持っているだけでそんなに出て来ない。人それぞれ楽しみ方もあるので結構だが、常時どこともQSO出来るようではつまらないものだ。
1
素晴らしいANTと設備なら飛ぶのは当然だが、得てしてこういった局はあまりアクティブではないようだ。
JAでもBig-ANTをお持ちの方がいるが、持っているだけでそんなに出て来ない。人それぞれ楽しみ方もあるので結構だが、常時どこともQSO出来るようではつまらないものだ。


2011/3/9
合同庁舎へ
今日は前橋市にある合同庁舎へ出かけた。法務局で登記簿謄本、公図を請求するためだが、謄本も電子化されたせいかお客もあまりおらず駐車場も空きである。
しかし、A4一枚のコピ−された謄本が1,000円、公図が500円とお役所で発行する書類は割高である。
こういった謄本や公図は、あまりなじみがないが、土地や家屋の現況を知るためにも数年に一度は請求し確認したほうが良いようである。
1
しかし、A4一枚のコピ−された謄本が1,000円、公図が500円とお役所で発行する書類は割高である。
こういった謄本や公図は、あまりなじみがないが、土地や家屋の現況を知るためにも数年に一度は請求し確認したほうが良いようである。


2011/3/8
JARLから..
島根からQSLが届いた。50枚近くDXばかりであるが、結構レアなところもある。QSLは2〜3年前のQSOが多いようだ。
ビュ−ロ−のQSLは、回収率を良くするためQRZ.comなど参考にして送付しているし、Mgr当てもネットで調べて送っているので返信が良いのかもしれない。
今、LoTWを見たらVP8ORKとPJ7EがUPされていました。
2
ビュ−ロ−のQSLは、回収率を良くするためQRZ.comなど参考にして送付しているし、Mgr当てもネットで調べて送っているので返信が良いのかもしれない。
今、LoTWを見たらVP8ORKとPJ7EがUPされていました。

