2011/8/31
ビュ−ロ−から
島根からメ-ル便でQSLが届いた。DXばかり70枚程であったが、JAのQSLは8J1RLのみである。
内容的には、160mのQSLが多く、また、2009年あたりのQSOが多いようである。残念ながらビュ−ロ−ではバンドニュ−は無かった。
1
内容的には、160mのQSLが多く、また、2009年あたりのQSOが多いようである。残念ながらビュ−ロ−ではバンドニュ−は無かった。


2011/8/30
タイマ−リレ−
このリレ−はオムロンの遅延タイマ−リレ−であるが、真空管アンプの一次側に入れている。高圧やフィラメントの突入電流を押さえるために抵抗と組み合わせ使用されるものだが、東京に行った時に買うのを忘れてしまった。
200V使用で60秒くらいまで可変出来便利なのだが、生憎地方ではなかなか売っていない。
通信販売とも思ったが、9月になったら、また秋葉にでも行って、秋のシ−ズン前までに用意したいと思っている。
0
200V使用で60秒くらいまで可変出来便利なのだが、生憎地方ではなかなか売っていない。
通信販売とも思ったが、9月になったら、また秋葉にでも行って、秋のシ−ズン前までに用意したいと思っている。


2011/8/29
PJ7ROJ/LoTW
JH1ROJ沼口氏運用によるPJ7ROJが、早くもLoTWにUPされた。
ハリケ−ンのため予定より早く切り上げたようだが、40,20,17,15mでQSO出来た。
40mが、バンドニュ−となったが、時間が良かったのかIN-VのDPでQSO出来たので上出来であった。
しかし、12mは、信号が弱くQSO出来なかった。耳の良い局は、QSOしていたが、今後コンデションが上昇すれば、そんなに難しくないところなので期待できるだろう。
1
ハリケ−ンのため予定より早く切り上げたようだが、40,20,17,15mでQSO出来た。
40mが、バンドニュ−となったが、時間が良かったのかIN-VのDPでQSO出来たので上出来であった。
しかし、12mは、信号が弱くQSO出来なかった。耳の良い局は、QSOしていたが、今後コンデションが上昇すれば、そんなに難しくないところなので期待できるだろう。


2011/8/28
ハムフェア
ハムフェアの会場に着いたのが10:30J頃で入場券購入で20分のロス、各ブ−スを見学したが、混んできたので前日メ−ルで連絡済みのJA2J**局とアイボ−ル、しばし情報交換してから、また各ブ−スを回り写真のような部品を購入してきた。
数年ぶりにハムフェアを訪れたが、初日は混雑でゆっくり見られなかったが各局にお会いして幾分モチベ−ションが向上した感じである。


1
数年ぶりにハムフェアを訪れたが、初日は混雑でゆっくり見られなかったが各局にお会いして幾分モチベ−ションが向上した感じである。



2011/8/27
J5UAP
30m,17mでQSO出来たJ5UAPのQSLをCFM出来た。HAのMGRに送ったのだが、封筒はJAから投函されたらしい。
投函主は、CALLが書いてないのでわからないが、東京八王子のようだ。親切にも請求してない6WのQSLも入っていた。八王子のkobayashiさん有り難うございます。
1
投函主は、CALLが書いてないのでわからないが、東京八王子のようだ。親切にも請求してない6WのQSLも入っていた。八王子のkobayashiさん有り難うございます。

