2012/1/31
ANT日和..
今日は久しぶりに風も無く寒気も緩んで絶好のANT日和である。どうもANTの調子が悪いのでタワ−に登り点検してきた。
案の定同軸コネクタが緩んでおり、他の同軸に繋ぎ変え、SWRを確認し点検終了、タワ−に3回ほど登ったが結構疲れた。
3
案の定同軸コネクタが緩んでおり、他の同軸に繋ぎ変え、SWRを確認し点検終了、タワ−に3回ほど登ったが結構疲れた。


2012/1/30
TN2T
ON等のグル−プによるTN2Tであるが、今朝は20mSSBで良く入っていた。USA中心であったが、5UPで5分ほど−ルしているとコ−ルバックがあった。
他に呼んでいるいるJAも無かったのでクラスタにUP、JA指定であったが呼ぶJAも無かった模様。
先日、夜明け頃160mでQSO出来ており、他に30mCW,20mCWで出来たが、昨日の12mはパイルでまだ出来ていない。
(QRZ.comより)
1
他に呼んでいるいるJAも無かったのでクラスタにUP、JA指定であったが呼ぶJAも無かった模様。
先日、夜明け頃160mでQSO出来ており、他に30mCW,20mCWで出来たが、昨日の12mはパイルでまだ出来ていない。
(QRZ.comより)


2012/1/29
VP6T/LoTW
連日各バンドでQRVしているVP6T,昨日LoTWに半月分をUPしたところ、QRV中にもかかわらずLoTWにUPされていた。
今朝は、12mRTTYに出ていたのでDown3でGet、160mが欲しいが、QSO済みの方に聞くと、ものすごく弱く、229〜339位のレベルらしい。
それでも数十局のJAがQSOしているようだ。しかし、ここのところ寒くモチベ−ションが上がらない。
(写真はVP6T)
3
今朝は、12mRTTYに出ていたのでDown3でGet、160mが欲しいが、QSO済みの方に聞くと、ものすごく弱く、229〜339位のレベルらしい。
それでも数十局のJAがQSOしているようだ。しかし、ここのところ寒くモチベ−ションが上がらない。
(写真はVP6T)


2012/1/28
J79WE/15m
11月QSO出来たJ79のQSLが返ってきた。J7は以前のプリフィックスVP2Dであるが、割と珍である。
カリブ海はJAから遠いが、2月にJA-OPがFJに行くらしい。ここはまだ10m、40mなど未QSOなので期待している。80、160mは厳しいだろう。
1
カリブ海はJAから遠いが、2月にJA-OPがFJに行くらしい。ここはまだ10m、40mなど未QSOなので期待している。80、160mは厳しいだろう。


2012/1/27
8P9MS/12m
昨年11月に12mでQSO出来た8P9のQSLが返ってきた。もちろんバンドニュ−である。
最近は12m、10mはコンデション悪くあまり聞こえないが、それでも強い局は聞こえてくるのでS/Nが上がるのを期待したいものである。
3
最近は12m、10mはコンデション悪くあまり聞こえないが、それでも強い局は聞こえてくるのでS/Nが上がるのを期待したいものである。

