2012/2/29
赤道ギニア
赤道直下のギニア共和国、大陸に領土を持ちながら首都は島にある国である。現在、3C6Aのコ−ルでEAの2名のOPがQRV中であるが、今朝は20mCWで良く入っていた。
ここは、昔EAの植民地でEA0AHなどが出ていたが、高値の花であった。68年に独立後SM0AGDなどのPedがあったが、今でもPed待ちの高い所である。
QSLは1979年に20mでQSO出来た3C1AAであるが、その後3C0でもQRVがあった。
1
ここは、昔EAの植民地でEA0AHなどが出ていたが、高値の花であった。68年に独立後SM0AGDなどのPedがあったが、今でもPed待ちの高い所である。
QSLは1979年に20mでQSO出来た3C1AAであるが、その後3C0でもQRVがあった。


2012/2/28
40mRDP撤去
今日は天気が良く風も無いのでタワ−上の40mRDPを撤去した。どうも40mのANTが上がっていると15mに影響し飛びが良くない。
一連のPJ5,VP6,HK0,TO3JがCWのみであったが、40mRDPで出来たので役目を果たしたと思っている。
LOW-Bandシ−ズンも終わりなので秋口まで一休みといったところであるが、Pedがあったらまた上げられるようにはしている。
1
一連のPJ5,VP6,HK0,TO3JがCWのみであったが、40mRDPで出来たので役目を果たしたと思っている。
LOW-Bandシ−ズンも終わりなので秋口まで一休みといったところであるが、Pedがあったらまた上げられるようにはしている。


2012/2/27
3B8/SP2FUD
この間12mでQSO出来た3B8/SP2FUDである。南国の島で楽しそうであるが、Low-BandのQRVは無いのだろうか。80や160mでシ−ズン終了前にQSOしたいものだが、RTTYがMainのようである。
今朝は、17mでV31,VP2M,CO6などQSO出来たが、20mCWの3C6は、WばかりでQSO出来ず、09J近くまで良く入っていた。聴いていた限りではJA数局出来たようであった。
1
今朝は、17mでV31,VP2M,CO6などQSO出来たが、20mCWの3C6は、WばかりでQSO出来ず、09J近くまで良く入っていた。聴いていた限りではJA数局出来たようであった。


2012/2/26
未着QSL再送
1年以上経ってもQSLが返ってこない未着QSLをリストアップし再送を始めた。本人に到達しているのか郵便事故か解らないが2回目のQSL発送である。
特に、南米系や中近東方面などが返りが悪いようで待っていても仕方ないので発送することにしている。
最近は、ダイレクトオンリ−が多く、GSやIRCが底をつきそうである。
1
特に、南米系や中近東方面などが返りが悪いようで待っていても仕方ないので発送することにしている。
最近は、ダイレクトオンリ−が多く、GSやIRCが底をつきそうである。


2012/2/25
BY1PK/15m
この天女のQSLをお持ちの方は相当古い方だと思うが、BYで始めて許可になったときの記念QSLである。
それ以前は、JAでもBYのQSLをCFMしている方々は数えるばかりだったと記憶しているが、ZAとかBYは、当時珍中の珍AAAクラスであった。
1982年4月15mCWでQSO出来、飛び上がるほどうれしかったものである。
1
それ以前は、JAでもBYのQSLをCFMしている方々は数えるばかりだったと記憶しているが、ZAとかBYは、当時珍中の珍AAAクラスであった。
1982年4月15mCWでQSO出来、飛び上がるほどうれしかったものである。

