2012/3/30
ZY0SS/89
しばらくぶりにLoTWを見てみたら、3Xなどと一緒にZY0SS、SW,SPがUPされている。89年のQSOだから22年も前のQSOである。
当時QSLはBUROで送ったが、返事が無くそのままになっていたものでLoTWで返事があるとは思ってもみなかった。PY0Sは、AA級のエンティティであるが、近年Pedが無く高値である。
0
当時QSLはBUROで送ったが、返事が無くそのままになっていたものでLoTWで返事があるとは思ってもみなかった。PY0Sは、AA級のエンティティであるが、近年Pedが無く高値である。


2012/3/28
XT2/Burkina Faso
関西学院大学のメンバ−がXTからQRV中である。昨日も20mSSBでQRVしていたが、今朝はクラブコ−ルXT2CEFIGでQRVしていた。
OPが不慣れなためかエリア指定でQRVしており、1エリア以外では、ほとんど呼ぶ局もいないようである。
(XTの免許を手にしているメンバ−)
1
OPが不慣れなためかエリア指定でQRVしており、1エリア以外では、ほとんど呼ぶ局もいないようである。
(XTの免許を手にしているメンバ−)


2012/3/26
12VDC電源
これは秋葉の秋月で見つけた定電圧のDC電源、箱一杯にあったが、なんと200円、お買い得のラベルが貼ってあり手にとってみると確かにお買い得で数個買ってしまった。
部品を集め、自作しても、とても200円では出来ない。時々こういった掘り出し物が秋葉にあるので地方では出来ない散策も面白いものである。
この電源、アンプの切替に使用し、現在活躍中である。
1
部品を集め、自作しても、とても200円では出来ない。時々こういった掘り出し物が秋葉にあるので地方では出来ない散策も面白いものである。
この電源、アンプの切替に使用し、現在活躍中である。


2012/3/25
WPX-Test
自宅北側の県道歩道工事が終わったようで検査待ちらしい。犬の散歩がてら時々覗いていたが、手抜きと思われる箇所もあり粗雑な工事である。
今日は、WPXのコンテストだがクラッシックBANDではNEWも無いので呼ぶところも無い。
9M6のスプラトリ−も出ているようたが、こちらも160mから上までQSO済みである。コンデションも悪くひとつ盛り上がりに欠けるようだ。
1
今日は、WPXのコンテストだがクラッシックBANDではNEWも無いので呼ぶところも無い。
9M6のスプラトリ−も出ているようたが、こちらも160mから上までQSO済みである。コンデションも悪くひとつ盛り上がりに欠けるようだ。


2012/3/23
JARLへ..
昨日は、予約しておいたJARLのフィールドチェックが午後のため、午前中しばらくぶりに浅草を訪れた。
浅草は、結構外国人も多く、いつものにぎわいであった。
昼食後、JARLでQSLのチェックを済ませ、その後は、秋葉を散策、ラジオデパ−ト、PCショップなどで電源や、LED関係など買い物をしてきた。
上野公園の桜は、寒さで4月に入ってからか少し遅れているようである。
1
浅草は、結構外国人も多く、いつものにぎわいであった。
昼食後、JARLでQSLのチェックを済ませ、その後は、秋葉を散策、ラジオデパ−ト、PCショップなどで電源や、LED関係など買い物をしてきた。
上野公園の桜は、寒さで4月に入ってからか少し遅れているようである。

