2013/1/31
タワ−へ..
DPの給電部が緩んでいるようなので圧着工具を持ってタワ−に登り修理してきた。この写真は北方向で写っているワイヤ−は80mのスロ−パ−ANTである。
遠くに雪をかぶった山が見えるのは信越国境の山々である。今日は天気が良く快晴の前橋である。
2
遠くに雪をかぶった山が見えるのは信越国境の山々である。今日は天気が良く快晴の前橋である。


2013/1/30
6mDX
6mにKH9がでているようだが、こちらでは聞こえない。時々ビ−コンは聞こえるときもあったが、地域差だろう。春のコンデション待ちである。
LoTWを覗くとCQWW−TestでのT6LGがUP,その他PJ2/K8ND、XX9,TX0HF、9Y4DなどがUPされていた。80mのPJ2はバンドニュ−である。
1
LoTWを覗くとCQWW−TestでのT6LGがUP,その他PJ2/K8ND、XX9,TX0HF、9Y4DなどがUPされていた。80mのPJ2はバンドニュ−である。


2013/1/29
良いロケ−ション
ここは、標高300m以上の農産物直売所であるが、絶好のロケである。この近くにJE1SYN池田氏の山荘シャックがあるが、天気が良ければ富士山、東京新宿のビル群が見えるほどだ。
DXは、一にロケ、二にANT、三にアクティブであるが、困るのは雪や寒さである。
2
DXは、一にロケ、二にANT、三にアクティブであるが、困るのは雪や寒さである。


2013/1/28
IRC期限
手持ちのIRCの期限が本年12月末とのこと。まだ大分手持ちがあるので使わなくては失効してしまう。
また、QSL大作戦でもやって使ってしまおうと思っている。
さて、CQ-WW160も終わってしまったが、QSLを発送するような成果もなくNewは無かった。
カリブもお聞こえていたが、どうもコンテスト等は本番に弱く力の差を感じてしまう。そうかといって30〜40mのタワ−やFB−Antを持ち合わせてはいないのであきらめも肝心である。
1
また、QSL大作戦でもやって使ってしまおうと思っている。
さて、CQ-WW160も終わってしまったが、QSLを発送するような成果もなくNewは無かった。
カリブもお聞こえていたが、どうもコンテスト等は本番に弱く力の差を感じてしまう。そうかといって30〜40mのタワ−やFB−Antを持ち合わせてはいないのであきらめも肝心である。


2013/1/27
今朝は雪
夜に降ったのか今朝起きたら雪で3センチほどある。天気は良いので今日中に無くなるだろうが寒い朝である。
160mコンテストも南米やカリブが出ていたが、パイルとそのしぶきで良くわからずなかなか出来ない。
今朝もEUなど聞こえるが、大方U-Zoneであまり呼ぶ気がしない。コンデションもあまり良くないようである。
160mシ−ズンもコンテストが終わると月末位で終了である。
1
160mコンテストも南米やカリブが出ていたが、パイルとそのしぶきで良くわからずなかなか出来ない。
今朝もEUなど聞こえるが、大方U-Zoneであまり呼ぶ気がしない。コンデションもあまり良くないようである。
160mシ−ズンもコンテストが終わると月末位で終了である。

