2013/9/30
OX/OZ1LXJ
Low-BandのANTを調整したので今朝は早起き05Jである。160mはOH,OE,UYなどが聞こえ、まずはOH2XXにご挨拶、OEは先日QSOしたのでパス、UYとQSO後80mにQSY,3512でOXが出ているらしい。
呼んでいるJAはいないようだが、クラスタを見るとCQJAとのこと、受信ANTを切り替えてみるが弱い、それでも数回呼んでなんとかバックがあった。丁度こちらの日の出である。
聞いているとその後JA3F**,JR3G**がQSOしていたようだ。写真のQSLのようにOXは160mが欲しいところである。
1
呼んでいるJAはいないようだが、クラスタを見るとCQJAとのこと、受信ANTを切り替えてみるが弱い、それでも数回呼んでなんとかバックがあった。丁度こちらの日の出である。
聞いているとその後JA3F**,JR3G**がQSOしていたようだ。写真のQSLのようにOXは160mが欲しいところである。


2013/9/28
運動会
ここの所LOW-Bandのコンデションが良いため、ANTを取り替えたり色々実験をしている。今朝も80mでSV9,HB0などが聞こえ、いずれもSPLITで呼んでみたものの応答が無かった。
受信は、160mのANTのほうが80mANTよりノイズが低減されるだけ良く聞こえていたが、いかんせん力不足で残念であった。
さて、今日は小学生の孫の運動会、気を取り直して観戦である。Hi
1
受信は、160mのANTのほうが80mANTよりノイズが低減されるだけ良く聞こえていたが、いかんせん力不足で残念であった。
さて、今日は小学生の孫の運動会、気を取り直して観戦である。Hi


2013/9/26
VK9LL/160m
昨夕は160mでPYとの4回目のSkedで漸くQSO出来たが厳しい信号であった。
その後夕飯を済ませて再び160mをワッチするとVK9LLが出ておりCQUP3と打っている。呼んでいるJAは少ないので信号が上がったところでコ−ル開始、すぐに応答があり559/579でQSO出来た。
OPはVK2CCCのようでQSLはBuroでもOKらしい。寝る前にLoTWを覗くと早々とXZ1ZがUPされていた。
(写真はVK9LL)
2
その後夕飯を済ませて再び160mをワッチするとVK9LLが出ておりCQUP3と打っている。呼んでいるJAは少ないので信号が上がったところでコ−ル開始、すぐに応答があり559/579でQSO出来た。
OPはVK2CCCのようでQSLはBuroでもOKらしい。寝る前にLoTWを覗くと早々とXZ1ZがUPされていた。
(写真はVK9LL)


2013/9/25
QSL請求
3B9,XZのQSLをOQRSで請求した。3B9が6ユ−ロ、XZが3ドルである。他に未請求のQSLを捜していたら未請求が2〜3あり、PF7M/6m,KG4TO/30mが未請求で、こちらはBand-Newである。
これらはQSOしていたのを忘れそのままになっていた。LOG-Seachにも載っていたのでもちろんAir-Mailでの請求である。
1
これらはQSOしていたのを忘れそのままになっていた。LOG-Seachにも載っていたのでもちろんAir-Mailでの請求である。


2013/9/23
XZ1Z終了
JH1AJTグル−プによるミャンマ−祭りは本日09J頃終了したようだ。XY0RR,XZ1Aなど過去に各バンドでQSO出来ているので新鮮さはなかったもののパイルに時々参加させてもらった。
RTTYや6m、160mなどはNewであったが次回持ち越しである。
この東南アジア周辺はS2,XW、XZ等高いところでまだまだ世界の需要は満たしていないようだが、ともあれチ−ムの皆さんごくろうさまでした。
0
RTTYや6m、160mなどはNewであったが次回持ち越しである。
この東南アジア周辺はS2,XW、XZ等高いところでまだまだ世界の需要は満たしていないようだが、ともあれチ−ムの皆さんごくろうさまでした。

