2015/11/29
ハムの集い
毎年この時期、県支部主催のハムの集いが開かれ、県内外から大勢のファンが訪れた。今朝も09時に会場に着いたが車の駐車に困るほどであった。
目当ては、ジャンク市だが古いRIG,パ−ツなどが出店していた。今日の掘り出し物は写真のハイゲインのバラン(1K)、融着テ−プ(0.3K)、他に電源関係、小物をGETし早々と引き上げた。
0
目当ては、ジャンク市だが古いRIG,パ−ツなどが出店していた。今日の掘り出し物は写真のハイゲインのバラン(1K)、融着テ−プ(0.3K)、他に電源関係、小物をGETし早々と引き上げた。


2015/11/26
ZA/YU7CM/160m
今朝は、0430J起床、昨日の160mで信号を聴いたZAが再び出ていた。UPでJH7がコ−ルしているがEUの壁は厚いようでしばらくワッチである。
エッジでJA1もコ−ル開始、確か昨日OMに返っていたが、保険か?、05J近くになってOMに返った。24.8付近だったので、慌ててこちらもコール開始、すぐに応答がありやれやれである。
その後はJH7が続き、0530JのJA7NIまでの30分間聴いていると15局ほどJAが出来ていた。今朝はZAの大サ-ビスであった。
1
エッジでJA1もコ−ル開始、確か昨日OMに返っていたが、保険か?、05J近くになってOMに返った。24.8付近だったので、慌ててこちらもコール開始、すぐに応答がありやれやれである。
その後はJH7が続き、0530JのJA7NIまでの30分間聴いていると15局ほどJAが出来ていた。今朝はZAの大サ-ビスであった。


2015/11/25
OJ0AM/RTTY
昨日は暖かであったが、今日は打って変わって寒い朝となった。05Jからワッチを始めると1821にZAが出ているらしい。SPLITのようでEUが23近辺で呼んでいる。
当然ながら当地では聴こえないのでコ−ルすることも出来ない。夜明け前が期待されるがEUと競合では厳しそうだ。
時間つぶしにHA8,OH3などとQSOして戻ってくると茨城のBIG-GUNが呼び始めている。
当地の夜明けは0630Jであるが、06時を過ぎてBIG-GUNに応答があったようだ。明日以降も出てくるかもしれないので注意である。
写真は、OH2BHに送ったQSLで返信に3枚同封されていた。
0
当然ながら当地では聴こえないのでコ−ルすることも出来ない。夜明け前が期待されるがEUと競合では厳しそうだ。
時間つぶしにHA8,OH3などとQSOして戻ってくると茨城のBIG-GUNが呼び始めている。
当地の夜明けは0630Jであるが、06時を過ぎてBIG-GUNに応答があったようだ。明日以降も出てくるかもしれないので注意である。
写真は、OH2BHに送ったQSLで返信に3枚同封されていた。


2015/11/22
ANTのメンテナンス
昨日は風がありタワ−に登れなかったが、本日は無風状態でANTのメンテを行った。案の定、一部のANTが断線していた。受信用の使用頻度も少ないANTであったが前からおかしいと思っていた。
部品が足りなく、3回程登り降りしたが、本日の予定のメンテは終了した。ただ、残念なことにアナライザが故障してしまい修理しなければならい。どうもブリッジ回路が破損したようだ。
3
部品が足りなく、3回程登り降りしたが、本日の予定のメンテは終了した。ただ、残念なことにアナライザが故障してしまい修理しなければならい。どうもブリッジ回路が破損したようだ。


2015/11/17
VP2E/80m
昨日もVP2ELYは3784固定でQRZ-JAであった。3804で数回コ−ルしてみたが届かず、聞いていた限りでは神奈川の2局がQSO出来た模様である。
VP2Eは、DL9USAもQRVしており、昨日、東京のOMから情報をいただき、今晩80mCWにQRVするとのことで、19時過ぎからワッチしていると3525にQRVしており、こちらはQRMもあったがQSO出来たと思っている。
(写真はVP2ECCのOP-DL9USA、QRZ.comより)
2
VP2Eは、DL9USAもQRVしており、昨日、東京のOMから情報をいただき、今晩80mCWにQRVするとのことで、19時過ぎからワッチしていると3525にQRVしており、こちらはQRMもあったがQSO出来たと思っている。
(写真はVP2ECCのOP-DL9USA、QRZ.comより)

