2017/7/24
大暑も過ぎて..
大暑も過ぎ、夏本番であるが明日は土用の丑である。ウナギを食べてがんばりたいところだが、最近はウナギも高価になり手が出なくなった。
6m夏の陣も終わり、そろそろQSLが返り始めた。今日は写真の2枚がポストに入っていた。共に6mのNEWである。
1
6m夏の陣も終わり、そろそろQSLが返り始めた。今日は写真の2枚がポストに入っていた。共に6mのNEWである。


2017/7/17
海の日は..
今日は海の日だそうだが、海なし県の上州群馬は山が沢山ある。そこで久しぶりにハイキングに出かけた。
下界は暑いので標高の高い山で眺望の良いところはないか?早速、車で2時間、涼しい〜ここは別世界である。
折しもキスゲの花が見頃で、海の日でも都会からのハイカ−で山はにぎやかであった。
1
下界は暑いので標高の高い山で眺望の良いところはないか?早速、車で2時間、涼しい〜ここは別世界である。
折しもキスゲの花が見頃で、海の日でも都会からのハイカ−で山はにぎやかであった。


2017/7/11
夏の陣は終わりか?
7月も中旬になると6m夏の陣は終わった様相である。今年はJT65で大幅にバンドニュ−が増えたとの情報があちこちで聞こえる。
当局も、多少増えたがANTの差か、見えてもQSOに至らずが大分あったので次回までに考えねばならない。
6mANTは7〜8エレが標準のようで10エレ位にしないとダメのような気がする。たかが、3dB程度の差だが大きく違うようだ。
1
当局も、多少増えたがANTの差か、見えてもQSOに至らずが大分あったので次回までに考えねばならない。
6mANTは7〜8エレが標準のようで10エレ位にしないとダメのような気がする。たかが、3dB程度の差だが大きく違うようだ。


2017/7/7
今日は七夕..
7月7日は七夕である。子どもの頃願い事を書いて竹笹に結んだ事があった。
今は、77と聞くと真空管を思い出してしまう。1980年代だったか8877は一世を風靡したが高価でとても手に入れることは出来なかった。今でも相当の価格で取引されているようだが、預貯金よりも良いそうである?
(写真は6mのOEのQSLでこの間返ってきた。)
1
今は、77と聞くと真空管を思い出してしまう。1980年代だったか8877は一世を風靡したが高価でとても手に入れることは出来なかった。今でも相当の価格で取引されているようだが、預貯金よりも良いそうである?
(写真は6mのOEのQSLでこの間返ってきた。)


2017/7/2
7月に..
7月に入り、昨日は関東北部は大雨であった。無線は帯電ノイズがひどく受信状態が悪い。
相変わらず6mは、いつもの状態で、昨日からコンテストも始まったようでにぎやかである。
JT65は運もあるが、On-Freで呼んでもつぶされるだけのようだ。上の50278KhzあたりでCQを出すとコ−ルしてくる局もある。昨日はI0JX,SM5CADが呼んできた。
(写真は昨日返ってきた5B4AIF,G4FUF)
1
相変わらず6mは、いつもの状態で、昨日からコンテストも始まったようでにぎやかである。
JT65は運もあるが、On-Freで呼んでもつぶされるだけのようだ。上の50278KhzあたりでCQを出すとコ−ルしてくる局もある。昨日はI0JX,SM5CADが呼んできた。
(写真は昨日返ってきた5B4AIF,G4FUF)

