2017/9/30
9月も終わり..
月日が経つのは早いもので、9月も今日で終わり、明日から10月である。
DXのコンデションも良くならず30mあたりのFT8で遊んでいるが今朝は、80mでHZが良い信号で入っていたのでコ−ルしQSO出来た。記念局らしいが30mがNewなので欲しいところだ。
9月のハムフェアで申請したDXCCエンド−ズがようやく処理されたようでLoTWに反映されていた。
1
DXのコンデションも良くならず30mあたりのFT8で遊んでいるが今朝は、80mでHZが良い信号で入っていたのでコ−ルしQSO出来た。記念局らしいが30mがNewなので欲しいところだ。
9月のハムフェアで申請したDXCCエンド−ズがようやく処理されたようでLoTWに反映されていた。


2017/9/24
A25/160m
RM0F等ロシアのグル−プがA25よりQRVしており各バンドでアクティブだ。ここは、160m未交信でQSLが欲しいところである。
昨朝449くらいで聞こえたがEUと競合で厳しいなか数局JAがQSO出来たようだ。今朝もQRVがあったが昨日より弱く何回かコ−ルしてみたが応答はなかった。
160mのコンデションの影響とこちらの力不足もあるが、今シ−ズン最初のAFはきびしい様相だ。
(写真はQRZ.comより)
1
昨朝449くらいで聞こえたがEUと競合で厳しいなか数局JAがQSO出来たようだ。今朝もQRVがあったが昨日より弱く何回かコ−ルしてみたが応答はなかった。
160mのコンデションの影響とこちらの力不足もあるが、今シ−ズン最初のAFはきびしい様相だ。

(写真はQRZ.comより)


2017/9/10
今日は秋晴れ
今日は穏やかな秋晴れとなった。もう一月もすると赤城山も紅葉が始まる。24日は自転車のレ−スが有り、それが終わると紅葉シ−ズン突入である。
近隣の奥利根、日光方面も紅葉狩りでにぎやかになりそうだ。
お空も、160mで先日SM5が05JST頃579位で入感し、変化が見られるようになってきた。今の時間は、17mのFT8がにぎやかで隙間が無いようだ。
1
近隣の奥利根、日光方面も紅葉狩りでにぎやかになりそうだ。
お空も、160mで先日SM5が05JST頃579位で入感し、変化が見られるようになってきた。今の時間は、17mのFT8がにぎやかで隙間が無いようだ。


2017/9/6
DXシーズン
9月に入りDXシ−ズン到来である。80〜17mあたりが結構良いが、160mでも近いところは聞こえるようになった。
今シ−ズンはJT65,FT8にQRVしてくるDXが多いような予感がするため、その対策、準備も必要だ。
160mのFT8は1840/1910のSPLITなのでANTをどうするか?1910ではSWRが高く現状ANTでは送信はできない。さて、いろいろ思案中である。
1
今シ−ズンはJT65,FT8にQRVしてくるDXが多いような予感がするため、その対策、準備も必要だ。
160mのFT8は1840/1910のSPLITなのでANTをどうするか?1910ではSWRが高く現状ANTでは送信はできない。さて、いろいろ思案中である。

