2018/11/28
今日は完敗
天気の良い日が続くがもうすぐ師走である。
今朝は、160mのFT8で早い時間OXが見えたが、届かなかった。
その後、CWにCT9のスポットがあり、1815.5にいるらしいのでQSYすると、UP指定のようですでにJAが呼んでいる。
こちらもここはNewなのでANTを切り替え呼び始めた。関東南部では良く入っているらしいが北関東ではきつい信号である。
しばらくCallしたが西に移ってしまい、夜明け前の良い時間にQSYで結局出来なかった。
今シ−ズンの160mはCW,FT8とバンドが増えたようで忙しい。
1
今朝は、160mのFT8で早い時間OXが見えたが、届かなかった。
その後、CWにCT9のスポットがあり、1815.5にいるらしいのでQSYすると、UP指定のようですでにJAが呼んでいる。
こちらもここはNewなのでANTを切り替え呼び始めた。関東南部では良く入っているらしいが北関東ではきつい信号である。
しばらくCallしたが西に移ってしまい、夜明け前の良い時間にQSYで結局出来なかった。
今シ−ズンの160mはCW,FT8とバンドが増えたようで忙しい。


2018/11/23
QSL整理
今年も押し迫ってきたが、今日はQSLの整理である。OQRSで返ってきたQSLが中心でPCのLOGに受け取りマ−クを入れる作業である。
LOGは電子化し1985年以降約31,000QSO分が入っており、全てLoTWにUPしてある。
現在のLoTWのCFM率は35.28%であるが、時々古いQSOがUPされる時があり、電子化して正解のようだ。
各バンド集計してみると6mがDXCC完成していないので来年の課題となっている。
1
LOGは電子化し1985年以降約31,000QSO分が入っており、全てLoTWにUPしてある。
現在のLoTWのCFM率は35.28%であるが、時々古いQSOがUPされる時があり、電子化して正解のようだ。
各バンド集計してみると6mがDXCC完成していないので来年の課題となっている。


2018/11/19
ル−ツを訪ねて..
狩野家の祖先は小田原の北条に仕えた武士で、北の守りを任された長井坂城主とのことである。
昨日は、渋川市赤城町の八幡神社、そして、関越道の長井坂トンネルの上の城址を訪れた。上杉、北条、真田が争った遠い祖先を訪ねるのも感慨深いものである。
1
昨日は、渋川市赤城町の八幡神社、そして、関越道の長井坂トンネルの上の城址を訪れた。上杉、北条、真田が争った遠い祖先を訪ねるのも感慨深いものである。


2018/11/5
160m切り替えは?
160mのCWバンドとFT8の1908は80KHz以上離れているので片方に同調すればSWRが立ってしまう。SWRも当局は1.5程度なので気にする必要はないのだが、反射が多く気分が良くない。
コンデンサを抱かせ切り替えする方法もあるがうまくいかない。VVCを自動で回す方法?色々方法があるが思案中である。
1
コンデンサを抱かせ切り替えする方法もあるがうまくいかない。VVCを自動で回す方法?色々方法があるが思案中である。


2018/11/4
産業祭(秋まつり)
昨日は地元前橋富士見地区の産業祭が「道の駅富士見」で行われ盛況であった。
天気が良かったため人手も多く、イベント、マジックショ−、苗木の無料配布、格安野菜など出店者前は行列である。
こちらは、玉ねぎの苗(50本300円)を買い求め、今朝速攻で畑に植えてきた。
1
天気が良かったため人手も多く、イベント、マジックショ−、苗木の無料配布、格安野菜など出店者前は行列である。
こちらは、玉ねぎの苗(50本300円)を買い求め、今朝速攻で畑に植えてきた。

