2022/2/21
Mt.Athos/160m
昨日20mFT8でMt.Athos突然出てきたので、もしかしたら160mにQRVがあるかもしれない。今朝は0430時に起床し、以前出ていた1844をワッチすると、柳の下のどじょうよろしくQRVしている。しかし、-20レベルなので見えたり、見えなかったりであるが、ここはコールしかない。JAは5BZL,5AUCの2局がコールしているだけだ。
結局、一時間以上経って1エリアにバックがあるようになって、固まって1エリアに電波が落ちてきてQSO出来た。
5時から確認しただけでJA17局出来た模様である。
5
結局、一時間以上経って1エリアにバックがあるようになって、固まって1エリアに電波が落ちてきてQSO出来た。
5時から確認しただけでJA17局出来た模様である。


2022/2/18
今朝は雪
朝起床した05時頃は降っていなかったが、07時を過ぎた頃には8センチほど積もった。
家の周りの道路の雪かきをして10時になったので、車で5分の日帰り温泉に直行、湯に浸かり、マッサ−ジをして帰宅した。
午後、2時頃になって、6mがOPEN、VK,DUなどが見える、平日にもかかわらずコ−ルするJAがいっぱいである。
HFのFT8をそのまま引っ越してきたような画面である。今年も6mはきついかも?
1
家の周りの道路の雪かきをして10時になったので、車で5分の日帰り温泉に直行、湯に浸かり、マッサ−ジをして帰宅した。
午後、2時頃になって、6mがOPEN、VK,DUなどが見える、平日にもかかわらずコ−ルするJAがいっぱいである。
HFのFT8をそのまま引っ越してきたような画面である。今年も6mはきついかも?


2022/2/16
Fake ばかりです
今朝は05時起床、160mからワッチ開始、EUがOPENしている。ほとんどQSO済局なのでスルー。EUでZ2をコールしている局がいるが、ご本尊は1838らしい。
しかしながらこの時間では見えないのでコール出来ない。1840ではHH2JRをJA数局が呼んでいるが彼の地は昼間である。コンデションが良くなるとFakeが出て来るもので、この間も15mでHV0AがQRVし、多数のJAがQSOしていたが、こちらもひっかかりました。
1838に戻ってみるとJ5TをEUが呼んでいたが、これもFakeだろう。
Z22Oが、-20位で見えてきたのでコール開始、30分以上呼んでやっと出来たが、これはFakeではないだろう?
しかし、Log-Sarchを見てみないと解らない。
1
しかしながらこの時間では見えないのでコール出来ない。1840ではHH2JRをJA数局が呼んでいるが彼の地は昼間である。コンデションが良くなるとFakeが出て来るもので、この間も15mでHV0AがQRVし、多数のJAがQSOしていたが、こちらもひっかかりました。
1838に戻ってみるとJ5TをEUが呼んでいたが、これもFakeだろう。
Z22Oが、-20位で見えてきたのでコール開始、30分以上呼んでやっと出来たが、これはFakeではないだろう?
しかし、Log-Sarchを見てみないと解らない。

