2010/2/11
VK9XX、A7/CFM LOW BAND
昨日160mでのVK9XXの紙QSLをCFM出来た。11月にQSOしてすでにLoTWでOKになっており、DXCCにも通してある。
また、WW160mでQSOできたA7/M0FGAもLoTWでCFM出来たのでQSL/QSOが同じになってしまった。シ−ズンも終わりそうなので、これからのバンドニュ−は見当がつかずPed待ち状況となってしまった。
1
また、WW160mでQSOできたA7/M0FGAもLoTWでCFM出来たのでQSL/QSOが同じになってしまった。シ−ズンも終わりそうなので、これからのバンドニュ−は見当がつかずPed待ち状況となってしまった。


2009/12/15
5N0/CFM LOW BAND
この間160mでQSO出来た5N0OCHのQSLが返ってきた。すでにLoTWでCFM済みだがバンドニュ−とあってはぜひ紙QSLはもらいたいので請求したものである。
ここのところ160mはコンデションがいまいちであまり聞こえない。今朝もRA3とE77が弱く入っているものの他は聞こえない。X-mas近辺になれば過去の例からして聞こえてくると思うがどうだろう。
今朝は、20mがコンデションが上昇しているようで東海岸やカリブが結構聞こえる。
1
ここのところ160mはコンデションがいまいちであまり聞こえない。今朝もRA3とE77が弱く入っているものの他は聞こえない。X-mas近辺になれば過去の例からして聞こえてくると思うがどうだろう。
今朝は、20mがコンデションが上昇しているようで東海岸やカリブが結構聞こえる。


2009/12/12
今朝の160m... LOW BAND
今朝は、5時からワッチ開始、昨日の雨も上がり天気は良いようだが、空電がある。それでもDL5XUのCQがFBに聞こえる。
他には、OM3などが聞こえているが珍しいところはない。
10.5にVY2ZMがいるようだがすごく弱い。LPのようで結構JAが呼んでいる。こちらのANTではどちらから入ってくるのかわからないがEU方向のような気がする。
昨日、ラジアルを少し追加したら共振周波数が少し下の方に動いたようだ。今日また調整してみよう。
1
他には、OM3などが聞こえているが珍しいところはない。
10.5にVY2ZMがいるようだがすごく弱い。LPのようで結構JAが呼んでいる。こちらのANTではどちらから入ってくるのかわからないがEU方向のような気がする。
昨日、ラジアルを少し追加したら共振周波数が少し下の方に動いたようだ。今日また調整してみよう。


2009/12/11
3D2KJ/CFM LOW BAND
ここのところ低調な160mだが、昨日3D2KJのQSLをCFM出来た。この3D2は、もちろん160mのバンドニュ−である。
3D2KJは3D2CRと同じ頃QRVがあり3D2CRもQSO出来たので一挙に2個増えた。他に3D2はロツマが未QSOなので気長にやっていればその内出来るのではないかと「捕らぬ狸の...」である。
1
3D2KJは3D2CRと同じ頃QRVがあり3D2CRもQSO出来たので一挙に2個増えた。他に3D2はロツマが未QSOなので気長にやっていればその内出来るのではないかと「捕らぬ狸の...」である。


2009/11/8
旅行先から.. LOW BAND
昨日から1泊で茨城県に来ている。東北道、北関東道から乗り継ぎ日立市である。
天気も良く絶好のドライブである。今日はこれからいわき市方面に向かう予定である。
ところで今朝の160mはワッチ出来なかったが、またCT1が出たのだろうか?
旅先からDXのことが気になるようではDX病にかかったようである。Hi
2
天気も良く絶好のドライブである。今日はこれからいわき市方面に向かう予定である。
ところで今朝の160mはワッチ出来なかったが、またCT1が出たのだろうか?
旅先からDXのことが気になるようではDX病にかかったようである。Hi
