2021/2/14
嗚呼、、、1か月 なんやかや・・・
気が付いたらはや2月も半ば。10日に1度くらいは更新しようと決めていたのに、丸々1か月空いてしまった。
この1か月でコロナは急速に減少傾向を示し始めているが、何となく中途半端な数字を示している。
そんな中、鉄道業界では早くも今年度最大の話題が。
そう、近鉄12200系スナックカーの引退がひっそりとおこなわれた。
2月12日の運用をもって、営業から退いたという。「ひのとり」デビュー時から、運用は今年3月までとは告知されていたけど、正式な引退日は全く告知されてこなかった。
昨今は電車が引退するだけで、阿鼻叫喚の阿保みたいな光景がネットやニュースで流されていただけに、この静かな引退は、大変素晴らしい。
12200系は、昨秋以降どんどんと勢力が減少しており、最終日を迎えた編成は3本だけだったか。
それでも最終日には1本が、あの副票付き京橿特急の運用に入っていたのは、持って瞑すべしか。



この12200系も、KATOのレジェンドコレクションで出してほしい一品。間違えても鉄コレでは出すなよ!
8
この1か月でコロナは急速に減少傾向を示し始めているが、何となく中途半端な数字を示している。
そんな中、鉄道業界では早くも今年度最大の話題が。
そう、近鉄12200系スナックカーの引退がひっそりとおこなわれた。
2月12日の運用をもって、営業から退いたという。「ひのとり」デビュー時から、運用は今年3月までとは告知されていたけど、正式な引退日は全く告知されてこなかった。
昨今は電車が引退するだけで、阿鼻叫喚の阿保みたいな光景がネットやニュースで流されていただけに、この静かな引退は、大変素晴らしい。
12200系は、昨秋以降どんどんと勢力が減少しており、最終日を迎えた編成は3本だけだったか。
それでも最終日には1本が、あの副票付き京橿特急の運用に入っていたのは、持って瞑すべしか。



この12200系も、KATOのレジェンドコレクションで出してほしい一品。間違えても鉄コレでは出すなよ!
