昨夜の冷え込みは、あまりの厳しさに「痛い」というレベル。
ひと冬でも「痛い」と感じられるレベルの寒さはあまりなく、今冬では初めて。
ここ数年、大阪での生活中心だったから、今年の冬は余計にこたえる。
で、ダイヤ改正前最後になるかもしれない大阪帰りを実行。
コロナ感染者数の増減に合わせ、柏原駅の駐車場の駐車台数も見事に増減を合わせているのは、この2年の傾向。
久しぶりに10号で帰る。この10号、コロナ減便の対象になっているため、1月2月は運転するものの、3月からはダイヤ改正を待たず再び運休(週末除く)。
しかし乗ってみると、7両編成の5号車で、
柏原から新大阪まで、私一人。途中駅での乗車もなく、たしかにコロナ減便も仕方ないわな、という状況。
各座席裏のテーブル背面と小物入れには、これでもかというぐらい「全席指定化」と「チケットレス」の案内。
福知山支社お得意のPR方法だが、素直に考えると、「駅で買う切符が一番高い!」ってどういうことよ?
この10号、久しぶりに光秀君との併結。

10