▼《FC2》
11/12になって、
待望(?)の《FC2》対応の情報が。別に、ヨイショではない。質問回答系の掲示板で、「公開記事と限定記事に1つのブログで対応」を求めている《cururu》難民を何度か見ている。私の知る限り、これに対応できるブログはそう多くない。《FC2》はその1つなのだ。
▼《Cocolog》
《Cocolog》が《cururu》からの「引越し」に対応。2009.10.23より11.24まで
紹介キャンペーン。
[ここまで11/13加筆]
[8/1時点の記事ここから]
サービスの中止が公式発表されているcururuからの移転関連の質問が、各所で出ているようだ。
■受け入れブログ(と思われるもの)
▼《so-net》
http://myhome.cururu.jp/kagayakenakajima/blog/article/51002824019
公式に画像OKと明示。ただしコメントトラックバックは、明示ナシ。
http://www.so-net.ne.jp/blog/about/moving.html
http://blog-help.blog.so-net.ne.jp/moving2
▼《Seesaa》
http://myhome.cururu.jp/kagayakenakajima/blog/article/51002828873
上記記事を拝見するとできそうなのだが。公式サイトに案内がないのが不安要因。
http://blog.seesaa.jp/contents/promo/index.html
▼《ライブドア》
http://myhome.cururu.jp/kagayakenakajima/blog/article/51002835476
上記記事を拝見するとできそうなのだが。公式サイトに案内がないのが不安要因。
http://blog.livedoor.com/guide/welcome/
■その他の引越し先候補
《cururu》は対象リストにないが、《ライブドア》《seesaa》を介して引っ越せる可能性あり。《Ameba》《FC2》とみに、承認した相手にだけ記事が読める機能があるので、《cururu》ユーザーから見ると「引越しの引越し」してでも需要があるかもしれないので、掲載。
▼《Ameba》
http://blog.ameba.jp/import/index.html
▼《FC2》
https://secure.id.fc2.com/blog/import/regist.php
《cururu》:対象リストにない
■魚拓メモ
誰か取ってるんじゃないか、と思ったら、やっぱりあった。
→cururu中止発表の魚拓。《cururu》サーバーが落ちるときのために、ここにメモっておく。……ここまでエモーショナルな公式記事というのも珍しい。