テンプレートの背景画像の「この部分」と文字色をあわせて、カラーコーディネートしてみたい。
と思うことがありますよね。
そのような場合の「色の拾い方」です(すみません、Windows限定ww)
●RGB値を調べる
Windowsのおまけソフト[ペイント]を使います。
(Macのことはわかりません^^;)
(1)使いたい色が表示されている状態で、[Alt]+[PrtSc]を押す。
(2)[スタート]→[プログラム]→[ペイント] 画像ファイルを貼り付ける領域にカーソルをおいて、[Ctrl]+V
(3)[スポイトアイコン]をクリック
(4)調べたい色の部分をクリック
(5)[色(C)]→[色の編集]→[色の作成]で赤/緑/青の数値が出ます、
※(背景はこの色にしたい、この色で枠をいれたい、この色で「リンク文字」などなど、欲しい色は、全部メモっておいてください)
●スタイルシートの書き方
文字の色=color:rgb([数字],[数字],[数字]);
罫線の色=border-color:rgb([数字],[数字],[数字]);
背景の色=background-color:rgb([数字],[数字],[数字]);
というふうに入力してゆきます。
●やっぱり「#xxxxxx」で入力したい
他の箇所がたいてい「#xxxxxx」という形式で入力されていますので、揃えたいということもあるかと思います。
その場合は、
簡易カラーピッカーなどのツールを使って変換する手もあります。