AutoPageブログでは、JPEG・PNG・GIFが使えますが、他ブログではJPEG・GIFしか使えないところもあります。JPEGは写真など色の境界が柔らかな画像に、GIFはロゴ文字など画像が「くっきり」したものに向いています。またIE6.0は透過PNGの使用に制限があります。透過を使う場合は、GIFが手軽です。
なので、手軽にGIF画像が使いたい需要はまだあるのではないかと思います。
WINDOWSユーザーにとって、一番手軽な画像ソフトは、WINDOWS-XPについてくる『ペイント』でしょう。
(充実したペイントの講座を見つけました!
『ペイントで描く簡単イラスト講座』)
このソフト、GIFを開いたときはGIFで保存できるのですが、他の形式をGIFに変更することはできないみたいです。なので、「もと」になるGIFファイルを1つ持っていると便利です。
下の画像を自分のPCに保存し、『ペイント』で開いてください。
使える色は、掲載されている色見本です。「スポイト」アイコンで色をとって使ってください。絵を描き終わったら、色見本部分は消してもかまいません。
これで書いた絵やロゴはGIF形式で保存が可能です。