とりあえずJUGEM(一般のサイトで使うHTML,CSS,Javascriptと、独自タグの組み合わせで、カスタマイズが可能です)。カスタマイズが可能な他ブログの場合は、「独自タグ一覧」の部分を各ブログのソレに読み替えてください。
■究極の参考サイトw
▽
JUGEM独自タグ一覧
http://jugem.jp/manual/manual.php?mode=r01
Javascriptは「応用」ですから、とりあえずの基本はHTML/CSSです。リファレンスサイトはたくさんありますが、経験的に見やすいと感じるところを2つ挙げておきます。
▽
HTMLクイックリファンレス
http://www.htmq.com/
▽
tagindex
http://www.tagindex.com/
■カスタマイズの順序
1.独自タグ一覧(
JUGEM)を見て、自分が変更したい場所の独自変数を確認。
2.テンプレートHTML内で、独自変数を検索(ctrl+f)。文字列を替えたり、挿入する場合は、HTML中の該当箇所で、いれかえるなり、挿入するなり。文字修飾の場合は、どのようなクラスやIDが指定されているかを調べる。
3.テンプレートCSS内で、クラスやIDを検索し、どのような設定がなされているかを調べる。自分の好みのものに変更する。設定ががなされていなければ、新規に追加する。
……これだけですw これさえできるようになれば、HTML/CSSの範囲でできることは何でもできるようになります。
■ソースを読むならFF(FireFox)
テンプレートHTMLだけではわかりにくい場合は、ソース表示が役に立つことがあります。ただし、JUGEMブログはEUCコードですので、IEでソースが読めません。ブラウザ(閲覧ソフト)として、FireFoxを入手すれば、EUCコードのページも、ソースを読むことができます。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/