振り返り
8/10 夏休み開始 9:00~12:00 Serf 波小
13:30~16:30 Yoshi,Sato BB(Body Boad)に連れて行く。
子供と遊ぶ時は必ず両手を開けて細心の注意をはらうこと。−−鉄則
昨年と比べ2人ともなかなかやる。
8/11 Yoshi卓球Level Up試合 中学19校対抗 2試合目で初の1勝をあげる。
Yoko歓喜。
12:00~15:00 Serf 波良好、人多し。WAXがズルッと溶ける。
16:00~20:50坂田池花火大会。初めて行く。
若い男女の浴衣姿が多い。特に男性。粋だね。
早め早めで渋滞を避ける。GOOD
8/12 7:00~9:00 Serf 波良好、人多し。
11:00〜盆行に備え車の内装をSerf仕様から普通モ-ドに切替る。
12:00発、盆行〜24:00 師匠より当方の名刺拝受。1件
8/13 5:00〜24:00盆行 AM1件、PM9件
8/14 5:00〜23:30盆行 14件
8/15 7:00〜19:30盆行 13件 20:30〜22:30打ち上げ
走行距離600KM
渋滞多いため8.9KM/L
(エスハイ---渋滞、Full冷房には弱い)
世のため、人のため、自分のため???
150
8/16 AM3:15発 4:30自宅着。途中地震あり。(運転中のため後で知る)
10:00温泉家族旅行(大2、小3 )開始
川俣温泉へ向かう。筑波の脇を通り宇都宮から高速を利用する。
標高1,024M 涼しい、部屋はサ−ビスで18帖部屋となる。Lucky
滝の音とマイナスイオン全開で36度の下界とは別世界。
ク−ラ−なしで涼しい、布団さらさら。
温泉の泉質もヌルヌル硫黄でGOOD.
ただし露天風呂はアブが多い。
8/17 川俣湖ダムで高さ100Mつり橋に挑戦。
辿り着くまでの山道(階段の登り下り)
でハ−ハ−ゼ−ゼ−(Aki,Yoko)
これでは富士山には挑戦できないな。
渓流釣堀でつり開始。昼飯がかかっている。釣れなきゃ昼ヌキ
にじますを30匹(2.3KG)を釣り上げる。
子供たち歓喜する。
炭、竹串を購入し料理開始。
(自分たちだけで作らなくてはならない--初体験)
皆で炭火起こし、にじますの串刺し作成開始。
隣グル−プが見かねて手伝ってくれたとのこと。
当方、Beerを購入するため不在。
−−皆からヒンシュク ブ−イングの嵐。
11:45〜12:45釣り、12:45〜15:00料理&食事
運転はYokoにたのむ。
鬼怒川温泉泊。
泉質は無色透明においなし。
皆で卓球。Yoko勝利。
8/18 昨日夜中より雨。朝も雨。
実家にむけ帰る。
14:30実家着。
手賀沼花火がメインで 四方八方花火大会。
ベランダより皆で鑑賞する。
21:50自宅着
8/19 9:30〜15:00 Yoshi Sato Kazu を連れ海へ。
Body Boad 三昧 波強く、潮流れ 右→左強し。
Yokoお手製お弁当おいしい。食べまくり。
子供たち皆真っ赤に日焼け。(日焼け止め効かず?)
Rei Kazuを迎えにくる。17:00
刺身で夕食。
夏休み終了!!! 日常よりもVery Hardな夏休み
8/20 5:30発出張。Serf出来ず。
写真は後程添付しま〜す。

0