12/25(金)
17:17 start
柏→東京駅 八重洲口 ブリジストンビル前に向かう
夜のため方向がよくわからない
建設中の新東京タワ−
大分北側を走っている?
ナビ作動
距離が10kmを越えるため助手席ナビになる
高速架橋したを走ったらナビが高速道路標示になり使用不可
8:00上野付近着
ここから迷う walkナビに頼ろうとするがますます混乱
交番、道行く人に尋ねまくる
8:35何とか到着 柏→東京駅31km
8:40集合、50分発 係りの人に名前を告げるが
予約が入っていないとのこと ?
調べる時間をこれ幸いとチャリをたたむ
8:55たたみ終わる
万が一に備えてあった席に座る。明日に備え寝る。
12/26 6:00
徳島 松茂 着 高知行きに乗り換え
JRは高知直通だがチャリが載せられない
その点、UPON 経由琴平バスは融通が効く
8:07ご来光 高知までもう少し
8:55 青龍寺にむけ高知駅前を出発
10:40佐和大橋通過 青龍寺までもう一息
↑お勤め終了後11:11撮影
高知駅→青龍寺 25.92km
岩本寺を目指す 約60kmある 5:00までに着けるか?
山中を抜けるコースと距離はあるが北側海沿いルートがある
海沿いルートを選択
海の透明度はそこそこ
渡し舟つり いかだつりの看板が目立つ
釣りバカ日誌でみた風景かも
↑12:06撮影
食事は 東京→徳島間で菓子パン、juse 高知駅→青龍寺 おにぎり、お茶
青龍寺→岩本寺 エネルギーjel 菓子パン
今日一番の難関
土佐久礼→窪川の七子峠
↑14:32 確か 七子峠まで あと6kmか標識あり
ギア前2後6,7
↑14:50 座ったままでこぎ続ける 初めての前1段使用
顔が真剣に
↑15:19 七子峠 座りこぎで制覇
太もも裏から丹田に向けてのコアこぎを目指すが難しい
太もも表、ふくらはぎについ力が入る
遠くに見えるのは海
↑16:30 岩本寺 暗くなってくる
岩本寺 宿坊も兼ねている 素泊まり¥4,000
大きく気持ちいい 洗濯をし(全て大汗でグショグショ)
途中で見かけた焼肉屋に直行
予約で一杯だと断られるが何とか頼み込み
予約と予約の隙間で 生大、はらみ、もつ盛り合わせ、レバ刺し、大盛りライス
焼酎おゆ割りを30分でこなす。食べる、食べる チャリ原動力の源\2,800
1日\10,000弱は必要?
青龍寺→岩本寺 4時間10分54秒 57.73km Av13.8km Mx47.7km
柏→岩本寺 119.6km
筋肉痛発生 薬局でサロメチール購入 塗りまくる
9:00就寝

0