45才からのSurf修行 from九十九里
メタボ対策&Surf道興せるか。
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
過去ログ
2014年11月 (1)
2014年4月 (2)
2014年1月 (1)
2013年7月 (1)
2012年11月 (1)
2012年8月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (4)
2012年2月 (1)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年9月 (20)
2011年8月 (19)
2011年7月 (13)
2011年6月 (16)
2011年5月 (13)
2011年4月 (19)
2011年3月 (7)
2011年2月 (17)
2011年1月 (29)
2010年12月 (23)
2010年11月 (23)
2010年10月 (19)
2010年9月 (5)
2010年8月 (1)
2010年7月 (9)
2010年6月 (7)
2010年5月 (8)
2010年4月 (7)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (10)
2009年12月 (6)
2009年11月 (14)
2009年10月 (8)
2009年9月 (6)
2009年8月 (1)
2009年6月 (3)
2009年5月 (17)
2009年4月 (4)
2009年3月 (11)
2009年2月 (9)
2009年1月 (2)
2008年12月 (9)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年9月 (10)
2008年8月 (10)
2008年7月 (12)
2008年6月 (10)
2008年5月 (6)
2008年4月 (4)
2008年3月 (17)
2008年2月 (20)
2008年1月 (22)
2007年12月 (25)
2007年11月 (20)
2007年10月 (18)
2007年9月 (11)
2007年8月 (12)
2007年7月 (24)
2007年6月 (16)
カテゴリー
分類なし (479)
ノンジャンル (479)
日記 (33)
Surfing (66)
台風 (2)
夏休み (2)
仏道修行 (10)
冬Surfing (109)
冬休み (2)
SKI (1)
BODY BOAD (3)
SK8 (2)
春Surfing (41)
GW (2)
2年目Surfing (47)
by携帯 (0)
船釣り (1)
3年目Surfing (29)
四国遍路 (7)
自転車通勤 (5)
バリ (4)
バンコク生活 (1)
リンク
Treasure Surf(
Surfing Reps
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
アクセス
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 四国遍路2日目
|
Main
|
穴 »
2009/4/30
「四国遍路」
GW
4/26夜 横芝を出る
しおさい 何故かこの時間は新宿行き
夜行バス
2階一番後ろの席 エンジン音がデカイ
九十九里でなく鳴門の日の出
鳴門 渦潮
徳島着6:40
徳島駅でレンタルチャリンコ
7:00一番札霊山寺をめざしstart
吉野川
26年ぶり遍路
時間が経つのは早い
精神的にはナンラ変わることなし
道に迷うが何とか一番霊山寺に到着8:19
本堂 巡礼に必要な!!を揃える 9,000円
↑大師堂 南無大師遍照金剛
2番札所極楽寺↓
9:18 本堂
大師堂↑
3番金泉寺↓9:47
大師堂↓
4番大日寺本堂↓10:34
大師堂↓ 四国遍路お参りは本堂、大師堂が常に一対
5番地蔵寺↓10:53
大師堂↓
6番札所↓安楽寺本堂 11:25
大師堂↓
7番十楽寺↓11:54
大師堂↓
8番熊谷寺 12:21↓
大師堂↓
9番法輪寺13:01
大師堂↓
10番切幡寺↓13:43
大師堂↓
もう一度吉野川を横断14:38
11番藤井寺
素晴らしい藤棚
GREAP?
11番本堂15:15↓
大師堂
初の難所 焼山寺へ向かう 25年前が蘇る
いやし↓16:53
辿りつけない
民宿うえむら箔
この風景なんとしますか?
一日目 一番から11番 チャリンコPOWER凄い
SEE YOU
0
投稿者: 香川伸明
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”