8/9夜 バンコク発 8/21夕方 成田発
タイ赴任 1年経過したので一時帰国休暇が取れた。
8/9 23:20発成田行き
空港に着く前に送別会があったため深酒。
座席に座ったと同時に熟睡。
気がついたらタイ時間4:00
日本時間6:00だった
成田着 7:20 早かった。
8/10(土) 病院day 痛風、腰痛用シップ、歯医者。
久々家族で食べた 家康つけ麺 美味!
ユニクロにairtechのタンクトップを買いに行ったが売り切れ。
結局、滞在中 3,4軒のユニクロに行ったが売り切れ
バンコクで買うしかないか。
自宅の夕食が美味しい。かつを、マグロ、日本米最高
8/11(日)
久々の屋形 5:29
インサイドで5,6本乗る。
腕に傷を負ってからへたくそになった感じがする。
8/12、17、18 スクールを予約
6:40撤退(7:00から駐車料金が取られるらしい)
今日は一族揃って中華料理
2年ぶりに復活した柏の知味斎の中華!!美味満足
昼食後、皆でお墓参り
まさかの40℃ 暑い バンコクより暑い
誕生日会もたまっていたので、
日本のケーキは美味い 最高!
8/12(月)
9:30集合 スクール開始
スプリングを着ていった。
立っているだけでサウナ状態
滝のように汗が流れる。
波もほとんどない。
インサイドの割れのみ。
パドルの基本を再度教わる。
手で掻くのではなく、肩甲骨、背筋、2の腕をメインに掻く
胸押し付け&パドルによりボードを前に押し出す感じがポイント
なるほどね。
take off時のあご上げ(上記パドルが出来れば可能)。
により波powerを早めに受けること。
背骨 天空に向けまっすぐと、後足のふんばり
なるほどね。
11;30終了
砂浜が暑い。駐車場までボードを抱え10分歩く。
暑い。暑い。暑い。
夏サーフィンは日の出時間に限る。
クラブハウスに帰り、ビデオで講習。
なるほどね。
クラブハウスの井戸水シャワーが冷たく、最高の爽快感だった。
8/13(火)−16(金)
棚行、合宿。
昨年は、赴任したばかりで帰国できず参加不可能だった。
皆のために拝む。いいことだと思う。
御本尊様の御加護ありますように。
8/17(土)
7:50−11:30 Surfing School
波、ほとんどなし。
前回のおさらい。12日と比べると多少涼しいかもしれない
エイが発生しているので注意しなさいとのこと。
カメラ持ってくるのを忘れた。
午後は、部下のためキティーとドラエモンのグッズを買いに行く。
キティーはあったがドラエモンはない
タイではこの2つの人気が根強い。
あと、kitkatの抹茶味。
夕方、歯医者。
8/18(日)
7:50−11:30サーフスクール
今日は多少波あり。
河口沖でサーフ
これだけ波があるとパドルのしがいもある。
今まで習ったことを出すようにする。
そうやすやすとは乗れないが、多少改善されたとは思う。
2時間フルで乗り続けた。
スクールはこれで終了。
バリでこれらの習得を活かそう。
兄弟ふたり共、受験のため、朝食時のあまちゃん以外は
TVを見ていなかった。
午後、かみさんと、子供は久しぶりのストレス発散のため
カラオケに行った。何と3人で6時間歌いまくるらしい。
当方、久々にTVを見ながら一杯やった。いいね。
8/19(月)
5:00−6:30 朝一サーフ
5:04で25℃
朝一サーフはこの景色があるのが良い。
オー波もばっちり
チョットばたばたしすぎだが、SETにあわせて乗る。
スクール効果あり?
今回、オリンパスTG625をGETした。
起動時間が早く、軽い、ダブルロックで防水もばっちり
今までのカメラで一番いいかも。これで7代目。
バリの波は、明るいブルーのためこの九十九里の表情はでない
目でも見えない表情が撮れている。素晴らしい。
ただしこのカメラの弱点は、やたらとレンズに水滴がつく
撥水強化を図って欲しい。
指先で拭いたらこんな感じになってしまう。ブー
今日は、松戸に出社。
上司に一席設けていただく。結構飲んだな。
5/20(火)
柏の実家に泊まり2:30起床 3:00出発
自宅 経由 海に向かう
5:30−7:50 サーフィン
今日も良い波。
しかし、昔やっていたような岸までのロングライドは出来ない。
波のせい、いや腕のせい。
海の水が冷たくなってきている。
このぐらいが丁度良い。
良い波だよね。そういえばリップきわの横乗りもしていない
これはまずい。
波長が短く難しい波なんだ。ということにしておこう。
今日は、香取に出社。
成田でお疲れ様会。
2次会、成田山参道のビアバー
パイロット、アテンダンスの集まるお店?
さあ、帰ろう。明日はバンコクだ。
8/21(水)
5:40起床
トイレでふと考える。
そういえば、温泉に行っていない。
ネットで太陽の里を検索
ラッキー 5:00−8:00早朝温泉が1,000で入れる
5:50出発。40KM走り6:30温泉着
ここのヨード風呂と、砂風呂、深層海水温泉が良い
これがヨードチンキの温泉
私の左腕傷にも効果ありそう
砂風呂は10:30からのため入れず。
傷に染み入る海洋深層水
ナイキマークに似ている。
定刻まできっちり入った。
満足、満足
入浴前 72.5KGだったのが
今日もビールが旨いぞー
家に帰る途中 はまぐりを買う。
千円で12,3ケ 何故かもぎたてトマトも5,6ケもらった
かみさんに、はまぐりの吸い物と、味噌汁両方を作ってもらう
なんという贅沢。美味 かみさんにも感謝。
TVの今日の占いで言っていた。
天秤座は最後の一押しを大切にすれば GOOD DAY
10:30−12:30 サーフィン
海に浸かってお参りが出来れば充分
怪我をせず、エイにも刺されず無事でなにより
海に感謝。
自宅のお風呂の天井にカビが生えていたので
カビキラーで掃除。今回 有一のお手伝い。
15:00自宅発。成田空港に向かう
20分もかからない。
17:55発 JAL707 バンコク行き
ここでもうひとつの楽しみ。
サクララウンジ
軽食のあとシャンパンを飲み
バーテンダーと会話を楽しみながら
響、ROYALとロックでグイグイ
極めつけは
山崎でのハイボール
どなたかが山崎のハイボールと注文した。
マジかよそんなのあり?バーテンダーに確認したら
ありとの こと。
思わずオーダーしてしまった。
当然、美味。なんたる贅沢。
なるほどねー。
定時になり707に乗り込む
JALのキャビンアテンダンドの制服
昭和初期の雰囲気。
記憶はここまで。
気がついたらあと30分で着陸。
メガネがない。困った。
アテンダントがはい、これ。
大分、ゆがんでいた。
もしかしていびき すごかったかも。
無事、バンコク着。
あっという間の12日間、一時帰国だった。
次回は、11月3連休のバリでーす。
仕事がんばろ。

0