5/13(火)
5:21起床
綺麗な朝日
バランガンのビーチブレーク
九十九里に似ている?
バリには、ショートジョンが似合う
ビギナーにはGOOD
バリの波をなめたら危険だらけ
万全を期すべきだ
サーフィンする前のお参り
海に対しての敬虔さも必要
リッチー(ガイド)がいるだけで
皆、すぐ打ち解ける
バリは、ガイドなくして成り立たない
満潮が近づくと
ビーチのレストランに波が襲いかかる
お客が逃げ惑いながら
黄色い声をあげる
バックウオッシュも凄い
沖に向かってTAKE OFF可能?
5回乗った
砂浜のため恐怖心は多少やわらぐ
しかし、波POWERは日本の比ではない
ボードのフィンには常に注意が必要
いやー日本に居た時とは違い
本当に慎重になった
痛い目にいっぱいあったからね!
次回は、7月初旬
ゴムパドル機器で毎朝パドル強化を図ろう
セット時にアウトに脱出出来なかったら
お話にならないからね!
SEE YOU!

0
5/12(月)
6:21起床
昨晩は、大雨、スコールが続いた
寝ていてバシャバシャ音が
聞こえて、何故か心洗われた
トロトロに向かう途中
バイク多いですね
車は、バイクの速度に合わせざる負えない
舟屋で朝食
これを開くとナシ・チャンプル
昨日と同じものが包まれている
自然を身近に感じる
オーナーの女将
トロトロに向かう
昨日より、SET、二回りはでかい
今回は海に入る前に舟上で
しっかりリーシュを装着する。
帽子は被らない
(昨日は1度、目の前の視界を妨げられ、
一度はのどにまとわりついた)
セットとの駆け引きが半端ない
小波は当然インより
セットになると
リッチーのアウトへのかけ声で
必死に沖にパドル
思わず右沖に向かうが
セットの幅が広く脱出間に合わず
巻き込まれる
グシャグシャ洗濯機状態
海面まで遠いし。
(コンタクトが流されないよう薄目で確認)
8回乗る
1、2本は自力で乗る。
1本はレフトのセット
グイッといい感じ
残り7本は全て長距離。
800m以上、2分間は乗った。
波のパワーが衰えず
永遠と乗れる
ウーン
これは病み付きになるかも。
沖に戻るパドルも
心地よい
帰る途中の沖のうねりがでかい
この盛り上がり方は凄いね
エアポートライト、レフト
共にダブる近いブレーク
怖っ
スコールが近づいてくる
帰還後
大雨
明日は、クローズとのこと
昼食のチャーハン
舟屋の飼い犬?
いきなり太ももにあごをのせ
肉の骨を要求してくる
大胆だがやるね!
信じられないし。
シュノーケリングをしにヌサドゥアに行くが
沖割れ、カレントが早く無理。
何故か焼肉
まあまあかな
宿から見えたドリームランドのブレーク
でかい
夕食の鳥ハツのニンニク炒め
旨い
マスターのYUUさんと カシャ
〆のスパ
もちもちアルテンデで
美味しい
思わず麺の銘柄を確認した
ほぼ満月。
明日は満月祭り
夜中、音はしないがピカピカと
雷が光り続けていた
明日は、ジンバランビーチでサーフィン
おやすみなさい

0
5/11(日)
5:30日の出の光で目覚める
トロトロの舟屋で朝食
食事は重要、パワーの源
美味しいね
舟で沖に向かう
エアポートレフトの波
でかいし
舟からのエントリー
海中でリーシュを装着するが
ゆるゆるの状態
お参りした後
1回目のtake off
いきなり右足にリーシュが絡み付く
外そうとしたところで
スープにどぼん
見た目よりスープが強烈
巻き込まれる
リーシュが右腕に1重で巻き付く
ボードがスープに持っていかれるため
上腕部から手首にかけ
リーシュがグイグイしまりながら
移動する
イタタタタ
右腕、見た目は何ともないが
青血凄いだろうな
首に巻き付いたら
思っただけで
ぞっとする
即、沖でしっかりリーシュを付け直す
カメラもリッチーに渡す
トロトロ 日本人が7割?
イイね!
リッチー撮影上手だし!
セットを可能な限り避け
(ダンパー気味なので巻き込まれたらハンパない)
小波でクルーズ
トロトロは、海に突き出た滑走路の右脇
エアポートライトはトロトロの沖
滑走路の沖になる。
2時間で12本乗る
リーフの心配は、ほぼする必要なし
小波でも2、3回ピークが発生し長距離乗れる
これは良い
リーシュに注意すれば
最高だね!
11:00撤退
午後は観光
タナ・ロット寺院に向かう
途中の豚料理屋で昼食
メニューはこれひとつだけ。
旨い!
タイミング良く干潮
普段ここは海の中
ぞくぞくと信者さんがお参りに行く
対岸の崖から撮影
なるほどね
波、結構でかいし!
崖の反対側
松島?
風はカラっとしているが
日差しはキツい
大汗ダラダラ
視界が狭くなる
水をガブガブ飲む
宿に帰る途中
ジンバラン市場で海鮮料理
イイね!
海老、魚、ハマグリ旨い!
ビーチで中国系の宗教集会
子供の着るぶるーのTシャツ
明慧
家の次男の名前と同じ
こんな所で見るとは、珍しい。
夕食の鳥一羽煮込み
レバー美味
イイね
明日もトロトロ
更に波は大きくなるらしい
ギョギョ

0
5/10(土)
3:20起床
バンコクは雨期に突入
稲妻 凄いし
綺麗な積乱雲
飛行機も揺れる
鮮やかな景色
フィリピンの島?
ウルワツ 波割れてるし
海上のうねりもでかい
着陸寸前、いいうねり
今回のガイドは久々のリッチー
SECRET GARDEN到着後
ビンギンライトに向かう
1年前、左二の腕怪我をした場所
トラウマ脱却なるか?
ビンギンはダブル
びびるね
ビンギンライトもセットが入ると
岸まで大波が洗う
サーフィンに邪魔になるのは、はずす
カメラも浜に置いて行く
リッチー先に沖へ
セットが入らないと平面
合間を見極め沖に出る
お参りをした後、サーフィン開始
何とか支援をうけながら
3回乗る
寝不足、空腹もあり
パドル ハーハーぜーぜー
セットとのやり取りで
疲れきる
1時間で撤退
1年前のトラウマ
岸寸前の波を見極め
何とか怪我なく
着岸
ワルンからじっくりビンギンの競演を見る
チューブ グリグリ
ブシュと音が聞こえる感じ
サーファー30人近くいる。
ショートが大半だが
ロング1人、BB2人いる
よーく見ていたら
take offする際、
皆、波を突き破って出てくる
リップが丁度割れる
下側から飛び出してきてtake off
海中をパドルしている
初めて見た
後で聞いたら
チューブライディングという高度な技
凄いね!
夕食は、かんぱち刺身
鯛の兜煮
焼酎にぴったり
旨い
仕上げはスペシャルジュース
イイね
明日は、初めて行くトロトロ
おやすみなさい

0
1 | 《前のページ | 次のページ》