2008/4/29
月刊グラン SOCCER
今日も負けましたね・・・
というわけでここまでの(一応)首位・名古屋を伝える「月刊Grun」が届きました。
単なる結果羅列とか選手ピックアップに限らず、「ボールの独り言」「このくにとサッカー」(賀川浩)「今月はここに注目」(大住良之)と言ったコラム群、東海サッカーダイジェスト(FC岐阜&刈谷)、オーシャンズニュースなどによるフォローもたっぷり。
どこぞのスポーツ雑誌も見習って欲しいものだ。
0
というわけでここまでの(一応)首位・名古屋を伝える「月刊Grun」が届きました。
単なる結果羅列とか選手ピックアップに限らず、「ボールの独り言」「このくにとサッカー」(賀川浩)「今月はここに注目」(大住良之)と言ったコラム群、東海サッカーダイジェスト(FC岐阜&刈谷)、オーシャンズニュースなどによるフォローもたっぷり。
どこぞのスポーツ雑誌も見習って欲しいものだ。

タグ: 名古屋
2008/4/29
県選手権速報 ゼブグルベ!
と言っても組み合わせが出ただけのこと。
しかし何だ、県リーグ運営委員会と日程が重複したのか!?だから社会人は欠席して大学と水沢FCの佐々木さんだけ。
一応盛岡ゼブラの気になる日程は・・・
5/25 14:00 盛岡市立VS(高田-江南の勝者)@県営運動公園ラグビー場
6/22 12:30 遠野クラブ@遠野運動公園陸上競技場
7/26 12:30 (順当なら富士大学)@岩手町総合グラウンド
8/17 10:00 (順当ならグルージャ盛岡)@盛岡南公園Aコート
8/31 13:05 (ガンジュか?)@盛岡南公園Aコート
ゼブラは仙台大学から須田、NECトーキンから原田が入りました。
これで盛岡ダービー実現となりますかね。今度の日曜日、絶対やりましょう!!
0
しかし何だ、県リーグ運営委員会と日程が重複したのか!?だから社会人は欠席して大学と水沢FCの佐々木さんだけ。
一応盛岡ゼブラの気になる日程は・・・
5/25 14:00 盛岡市立VS(高田-江南の勝者)@県営運動公園ラグビー場
6/22 12:30 遠野クラブ@遠野運動公園陸上競技場
7/26 12:30 (順当なら富士大学)@岩手町総合グラウンド
8/17 10:00 (順当ならグルージャ盛岡)@盛岡南公園Aコート
8/31 13:05 (ガンジュか?)@盛岡南公園Aコート
ゼブラは仙台大学から須田、NECトーキンから原田が入りました。
これで盛岡ダービー実現となりますかね。今度の日曜日、絶対やりましょう!!

2008/4/29
岩手のビール 岩手の酒
いきなりベアレンのバナー張ってすいません。
僕は日本酒も好きですが、結構ビールも飲みます。でもいわゆる偽ビールとかはまずくて。。。
岩手で飲めるビールってのは結構あるんです。中には日本酒メーカーのビールと言うのも。以前紹介しましたけどね。
ベアレン・岩手小麦のビール
ベアレンウルズス
ミヤモリ・ワサビエール
いわて蔵ビール
でもやっぱり飲みたい!あのビール瓶の中の神秘はたまらない!

2008/4/29
水沢・日高賞etc予想 競馬
斉藤晃の地方予想(4/29)
・水沢 日高賞
昨日の傾向から菜の花賞のような差し台頭は考えにくいか。
だとしたらやはり菜の花賞を制したマサノパンダだ。斉藤晃の能力指数計算でもトップに立った、この馬が軸で間違いない。
相手は本線ならピンクゴールドだろうが差しタイプだけに。指数で並んだカネショウプルートは未勝利の身分だがここで一発を秘める。8枠の2頭も気になるが・・・
<結論>マサノパンダで間違いない。F→EHの2点で。
・園田 兵庫チャンピオンシップ
中央勢絶対を唱えるわたしの中で今回は「ウイントリガーがパンダ」という考えがある。デイリー杯B着や岩田騎乗という材料は「買え」みたいな煽りじゃないかと思う。
前置きが長くなったが、このレースの本命はユタカのナンヨーリバー。どうやら北防さんも本命にしているようだが、連勝の勢いでパクのピエナエイム&ユーイチのマヤノベンケイに勝てる。と言うか前走で決着済み。
<結論>I→H軸にI→E,I→Cで。
0
・水沢 日高賞
昨日の傾向から菜の花賞のような差し台頭は考えにくいか。
だとしたらやはり菜の花賞を制したマサノパンダだ。斉藤晃の能力指数計算でもトップに立った、この馬が軸で間違いない。
相手は本線ならピンクゴールドだろうが差しタイプだけに。指数で並んだカネショウプルートは未勝利の身分だがここで一発を秘める。8枠の2頭も気になるが・・・
<結論>マサノパンダで間違いない。F→EHの2点で。
・園田 兵庫チャンピオンシップ
中央勢絶対を唱えるわたしの中で今回は「ウイントリガーがパンダ」という考えがある。デイリー杯B着や岩田騎乗という材料は「買え」みたいな煽りじゃないかと思う。
前置きが長くなったが、このレースの本命はユタカのナンヨーリバー。どうやら北防さんも本命にしているようだが、連勝の勢いでパクのピエナエイム&ユーイチのマヤノベンケイに勝てる。と言うか前走で決着済み。
<結論>I→H軸にI→E,I→Cで。

2008/4/27
え、え、ええっ!? BASEBALL!!
なんとクルーンが劇場失敗・・・と言うか
「9回裏2アウトフルベース」
しかもフルカウントでクルーンが新井に投げた9球目がフォアボール。
そしてサヨナラ勝ちの直後にクルーンは暴言を吐いて退場。踏んだり蹴ったりの阪神勝ち越しでした。
ラジオで「さすげん」とザッピングしたのであるが・・・阪神のサヨナラ勝ちでラジオでは六甲おろしが流れました。
「野球の考え方の違い」「1点でも多く取る」か「1点でも少なく抑える」かの考え方の違い。
野球においても戦争においても「攻撃は最大の防御ではない」と解説の坂東英二さん。
0
「9回裏2アウトフルベース」
しかもフルカウントでクルーンが新井に投げた9球目がフォアボール。
そしてサヨナラ勝ちの直後にクルーンは暴言を吐いて退場。踏んだり蹴ったりの阪神勝ち越しでした。
ラジオで「さすげん」とザッピングしたのであるが・・・阪神のサヨナラ勝ちでラジオでは六甲おろしが流れました。
「野球の考え方の違い」「1点でも多く取る」か「1点でも少なく抑える」かの考え方の違い。
野球においても戦争においても「攻撃は最大の防御ではない」と解説の坂東英二さん。
