2012/4/30
山形での酒のこと 酒の話
山形に行った際、酒を飲みました。

菊勇・生吟醸

菊勇・「秘伝」吟醸

やまと桜カップ2種・普通(左)とにごり(右)
また、久村の酒場へも行きました。

なんと、「つや姫」の酒が…山形いいなぁ。
山形の地酒もうまいですなぁ。

簡単・即金なら「GetMoney!」
0

菊勇・生吟醸

菊勇・「秘伝」吟醸

やまと桜カップ2種・普通(左)とにごり(右)
また、久村の酒場へも行きました。

なんと、「つや姫」の酒が…山形いいなぁ。
山形の地酒もうまいですなぁ。

簡単・即金なら「GetMoney!」

2012/4/29
夢見るピノキオ「続・奥の細道」 岩手のネタ
続・奥の細道、ということで…
平泉と思いきやまずは葛巻の上外川。森のカフェのぬくもりに触れてみては?
コーヒーは機屋のネルドリップ。苦味はあるが、その分時間を忘れそう。
森の散歩道にはカタクリが咲くそうで、そろそろか…
また、木の手すりは獣道。その他遊具もあり。
また、春の楽しみといえば白樺の樹液。ということは?
カフェで樹液を煮立てて、コーヒーを。樹液といえば生キャラメルというイメージのある方、一度葛巻で白樺の樹液を飲んでみろ!と言いたいですね。
次は水沢・正法寺。中学時に座禅を組んだことがあります。
ここは東北の本山という格式高いお寺。
鐘を合図に20分の座禅を2セット。これが座禅体験セットなり。これはアイドルちゃんにやらせるべきだと思います。
それから精進料理。食も修行という寺院の考え、これは曹洞宗の「いただきます」。
白がゆ、白味噌汁、五品平(煮物)、ゴマ豆腐など…
水沢の北上山地沿いは寺がありますからね。
今度は遠野。
遠野でお菓子の食べ歩きだと。街の風情も楽しみながら…
まずはまつだ松林堂の明けがらす。(岩手町の東雲も実は一緒)
次は鶴の屋、河童の河太郎せんべい。これは
バイパス沿いにある鳥谷部さんはチーズどら焼き。ドラえもんに食べさせたい。
遠野は僕も勝手知る街なので…
でも夜はどうかな?
「要」という材木町の完全予約制店舗。オーナーは民宿とおのの方、料理に特化していいものを、ということでフルコース。
蕪のすり流し、海老としどけ、アイナメのドンコ椀、熟成肉のジャーキー、どぶろくなど…
これさえあればもう眠りたい。
最後はやはり平泉。
盛岡駅3番ホームからジパング号で行きましょう。
1号車から平安時代の世界に…車内は近未来の秀衝塗みたい。
で、平泉に着いたらこびるカフェへ。揚げもちフランクを注文。
また、平泉ライスバーガーなんてのも。モスバーガーみたいwww
それからの平泉については、皆さんでお楽しみください。多分客が多いですが。
平泉といえば大泉池の船の竣工式がありました。5.3お披露目です。藤原まつりですね。

0
平泉と思いきやまずは葛巻の上外川。森のカフェのぬくもりに触れてみては?
コーヒーは機屋のネルドリップ。苦味はあるが、その分時間を忘れそう。
森の散歩道にはカタクリが咲くそうで、そろそろか…
また、木の手すりは獣道。その他遊具もあり。
また、春の楽しみといえば白樺の樹液。ということは?
カフェで樹液を煮立てて、コーヒーを。樹液といえば生キャラメルというイメージのある方、一度葛巻で白樺の樹液を飲んでみろ!と言いたいですね。
次は水沢・正法寺。中学時に座禅を組んだことがあります。
ここは東北の本山という格式高いお寺。
鐘を合図に20分の座禅を2セット。これが座禅体験セットなり。これはアイドルちゃんにやらせるべきだと思います。
それから精進料理。食も修行という寺院の考え、これは曹洞宗の「いただきます」。
白がゆ、白味噌汁、五品平(煮物)、ゴマ豆腐など…
水沢の北上山地沿いは寺がありますからね。
今度は遠野。
遠野でお菓子の食べ歩きだと。街の風情も楽しみながら…
まずはまつだ松林堂の明けがらす。(岩手町の東雲も実は一緒)
次は鶴の屋、河童の河太郎せんべい。これは
バイパス沿いにある鳥谷部さんはチーズどら焼き。ドラえもんに食べさせたい。
遠野は僕も勝手知る街なので…
でも夜はどうかな?
「要」という材木町の完全予約制店舗。オーナーは民宿とおのの方、料理に特化していいものを、ということでフルコース。
蕪のすり流し、海老としどけ、アイナメのドンコ椀、熟成肉のジャーキー、どぶろくなど…
これさえあればもう眠りたい。
最後はやはり平泉。
盛岡駅3番ホームからジパング号で行きましょう。
1号車から平安時代の世界に…車内は近未来の秀衝塗みたい。
で、平泉に着いたらこびるカフェへ。揚げもちフランクを注文。
また、平泉ライスバーガーなんてのも。モスバーガーみたいwww
それからの平泉については、皆さんでお楽しみください。多分客が多いですが。
平泉といえば大泉池の船の竣工式がありました。5.3お披露目です。藤原まつりですね。



タグ: 岩手県
2012/4/29
想像しよう SOCCER
想像しよう。
2012年の大人のサッカーの
優勝チームを。
J1 ベガルタ仙台
J2 モンテディオ山形
JFL ブラウブリッツ秋田
地決 福島ユナイテッド
…手放しでは喜べませんね。
でも現実に起こりえると思います。

簡単・即金なら「GetMoney!」
1
2012年の大人のサッカーの
優勝チームを。
J1 ベガルタ仙台
J2 モンテディオ山形
JFL ブラウブリッツ秋田
地決 福島ユナイテッド
…手放しでは喜べませんね。
でも現実に起こりえると思います。

簡単・即金なら「GetMoney!」

タグ: サッカー
2012/4/29
明るいスポーツニュースAIBB連勝!7位でフィニッシュ ロウきゅーぶ!

(写真は土曜日のTipOff)
土曜日の試合を観戦しました。
立ち上がりはロースコア、じわじわと岩手が点差をつけて19-12。
その後千葉も13点連続のラッシュで逆転しますが、最後は岩手が勝ち越し36-35で前半を折り返しました。
後半、千葉の執拗なディフェンスに岩手が早々と4F,しかし岩手もなんとか抑えて7点差で最終Qを迎えます。
ここで岩手はいったん10点差まで広げますが、千葉の執拗過ぎるマークがこのQでも岩手を苦しめます。しかし岩手も必死のオフェンスです。
千葉も最後まで一色の3Pなどで追いすがるものの、岩手が逃げ切ってこれで3連勝。
日曜日は千葉がリズムをつかみますが、最終戦にかけるブースターの祈りが岩手を後押し。1Qは25-14とします。
その後も岩手がリズムをつかみ、前半を49-30と19点差で折り返します。
後半、このままでは終われない千葉が反撃に転じますが、岩手も負けじと応戦し千葉を寄せ付けません。
結局最後まで15点差をキープして岩手が連勝、信州が負けたため以下のようになりました。
7位 岩手(19-33)
8位 信州(18-34)
9位 千葉(18-34)
(信州VS千葉は直接対決で信州が勝ったので、規定により信州が上に)
岩手も最下位&ヘッド辞任(今思えば解任か?)から7位まで来たもんだ。
ありがとう!

簡単・即金なら「GetMoney!」

2012/4/29
明るいスポーツニュース@なでしこリーグ・ベレーザ快勝 SOCCER
ついにこの日がやってきました。
なでしこリーグ第3節
ベレーザVSジェフ!
TVIは5/5にTV録画放映だそうですが…
スターティングラインナップ!
GK 1 松林
DF 6 有吉 22 岩清水 23 土光 4 須藤
MF 8 小林弥生 20 阪口 10 伊藤 11 木龍
FW 9 永里 13 岩渕
リザーブ 21曽山 26山田 7原 25中里 19田中
試合はいきなり動く。3分、CKから岩清水のヘッド、小林の折り返しを最後は土光が押し込み先制。
その後木龍が追加点を決めて2−0.
岩渕、永里の2トップはゴール前動く。なでしこといえばとかくINACの川澄・大野・高瀬、それに今年加入の京川も加えたFW陣が有名(その土台を澤や南山が構築しているのだ)が、この2トップもなかなかやる。
岩清水梓は守備での活躍はもちろん、得意のロングキックを見せた。岩清水の蹴ったボールが前線にというものであるが。
さて、ベレーザは44分に永里がドリブルシュート。これで3−0となった。
後半もベレーザのペース。
伊藤のシュートをジェフのGK船田(今後彼女はまゆゆと書く)がセーブ、こぼれ球を木龍が拾って最後はまた永里だ。
永里はここで田中に交代(野田監督は多分ここで、というタイミングだっただろう)。
田中も前線でがんばったが、シュートが枠を外れる、オフサイドになるとまだまだな感じ。
結局4−0でベレーザの勝利。
ベレーザのサポさんには5.13秋田での再会を約束した。


簡単・即金なら「GetMoney!」
1
なでしこリーグ第3節
ベレーザVSジェフ!
TVIは5/5にTV録画放映だそうですが…
スターティングラインナップ!
GK 1 松林
DF 6 有吉 22 岩清水 23 土光 4 須藤
MF 8 小林弥生 20 阪口 10 伊藤 11 木龍
FW 9 永里 13 岩渕
リザーブ 21曽山 26山田 7原 25中里 19田中
試合はいきなり動く。3分、CKから岩清水のヘッド、小林の折り返しを最後は土光が押し込み先制。
その後木龍が追加点を決めて2−0.
岩渕、永里の2トップはゴール前動く。なでしこといえばとかくINACの川澄・大野・高瀬、それに今年加入の京川も加えたFW陣が有名(その土台を澤や南山が構築しているのだ)が、この2トップもなかなかやる。
岩清水梓は守備での活躍はもちろん、得意のロングキックを見せた。岩清水の蹴ったボールが前線にというものであるが。
さて、ベレーザは44分に永里がドリブルシュート。これで3−0となった。
後半もベレーザのペース。
伊藤のシュートをジェフのGK船田(今後彼女はまゆゆと書く)がセーブ、こぼれ球を木龍が拾って最後はまた永里だ。
永里はここで田中に交代(野田監督は多分ここで、というタイミングだっただろう)。
田中も前線でがんばったが、シュートが枠を外れる、オフサイドになるとまだまだな感じ。
結局4−0でベレーザの勝利。
ベレーザのサポさんには5.13秋田での再会を約束した。


簡単・即金なら「GetMoney!」
