2019/5/29
いわて飲み蔵べ 5月号D 磐乃井 岩手の酒
磐乃井からは「創業102年記念純米酒」です。
精米歩合 60%
度数 15度
原料米 美山錦(花泉産)
すっとしてますね。飲みやすかった。
磐乃井さんといえば夏にはビール樽のような生冷酒出ますよね。また飲みたいな…

簡単・即金なら「GetMoney!」
0
精米歩合 60%
度数 15度
原料米 美山錦(花泉産)
すっとしてますね。飲みやすかった。
磐乃井さんといえば夏にはビール樽のような生冷酒出ますよね。また飲みたいな…

簡単・即金なら「GetMoney!」

2019/5/27
いわて飲み蔵べ 5月号C 広喜 岩手の酒
もう一本。紫波町の広喜です。
精米 55%
度数 15度
蔵元のHP情報によると、酒米はぎんおとめ。
南部美人でも使う酒米ですね。
酵母は前にも書いた「ゆうこの想い」。
そして何より酸基醴もと(さんきあまざけもと)で醸した新味です。
ご飯の甘さが出ています。
ゆうこといえば酔仙のも使ってましたね。
明日にでも飲みましょうか…

簡単・即金なら「GetMoney!」
0
精米 55%
度数 15度
蔵元のHP情報によると、酒米はぎんおとめ。
南部美人でも使う酒米ですね。
酵母は前にも書いた「ゆうこの想い」。
そして何より酸基醴もと(さんきあまざけもと)で醸した新味です。
ご飯の甘さが出ています。
ゆうこといえば酔仙のも使ってましたね。
明日にでも飲みましょうか…

簡単・即金なら「GetMoney!」

2019/5/27
いわて飲み蔵べ 5月号B 鷲の尾 岩手の酒
昨日はゼブラの完勝でした!
ということで祝杯。
鷲の尾純米吟醸オールいわて
精米 50%
アルコール度数 16.5度
ということで、飲みごたえありました。
鷲の尾さんは大吟醸仕込みも「純米吟醸」と言ってますよ。大吟醸というと高級さが増しますが、あえてその名で呼ばないで!というところに鷲の尾のこだわりがあるようです。

簡単・即金なら「GetMoney!」
0
ということで祝杯。
鷲の尾純米吟醸オールいわて
精米 50%
アルコール度数 16.5度
ということで、飲みごたえありました。
鷲の尾さんは大吟醸仕込みも「純米吟醸」と言ってますよ。大吟醸というと高級さが増しますが、あえてその名で呼ばないで!というところに鷲の尾のこだわりがあるようです。

簡単・即金なら「GetMoney!」

2019/5/25
いわて飲み蔵べ 5月号A あさ開 岩手の酒
続いてはあさ開。蔵埠頭シリーズになりますか。
蔵埠頭シリーズについては後でまとめたいですが、とりあえず今回の速報だけ。
精米 65%
使用米は詳しくわかりませんでした。
一度火入れの生貯蔵か?
冷やして飲むのが王道、とのことですが、普通の冷やでも充分行けましたよ!

簡単・即金なら「GetMoney!」
0
蔵埠頭シリーズについては後でまとめたいですが、とりあえず今回の速報だけ。
精米 65%
使用米は詳しくわかりませんでした。
一度火入れの生貯蔵か?
冷やして飲むのが王道、とのことですが、普通の冷やでも充分行けましたよ!

簡単・即金なら「GetMoney!」

2019/5/25
いわて飲み蔵べ 5月号@ 堀の井 岩手の酒
届いた岩手の酒を色々と。
まずは堀の井ですね。
精米 60%
原料 トヨニシキ
自家栽培のトヨニシキで、確かに飲み手を選ぶなというのはありますけど。
トヨニシキなら宮城の浦霞なんかもありますね。

簡単・即金なら「GetMoney!」
0
まずは堀の井ですね。
精米 60%
原料 トヨニシキ
自家栽培のトヨニシキで、確かに飲み手を選ぶなというのはありますけど。
トヨニシキなら宮城の浦霞なんかもありますね。

簡単・即金なら「GetMoney!」
