2008/3/31 22:03
御礼 大阪電車ツアー レポート

土曜日の電車ツアーには延べ13人の方に参加していただきました。
参加していただいた皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

つたない世話役でしたが、皆さんのご協力があったおかげで大きなトラブルもなく無事帰岐することができました。
また機会がありましたら、このような企画を行っていきたいと思いますのでその節にはまたご参加いただければ幸いです。
ありがとうございました。



2008/3/28 22:04
緑の人がなんとなく固まって大阪を目指すツアー お知らせ
2008/3/27 20:16
グルメレポ 明宝ハム串カツ 長良川グルメ(過去)
No.3「明宝ハム串カツ」(2本 200円)

郡上が全国に誇る名産品(笑)の明宝ハムをそのまま串カツに。
もともと明宝ハムにはしっかりと味が付いていてそれをカラッと揚げているのでとても美味。ビールのつまみにピッタリです(^^)。値段も2本で200円ととてもお手頃。明宝フランクと共にお勧めの一品です!
(取材日:3/23 ヴォルティス徳島戦)
---3/31追記---
スタジアムDJナイス西村さんも絶賛です!!
0

郡上が全国に誇る名産品(笑)の明宝ハムをそのまま串カツに。
もともと明宝ハムにはしっかりと味が付いていてそれをカラッと揚げているのでとても美味。ビールのつまみにピッタリです(^^)。値段も2本で200円ととてもお手頃。明宝フランクと共にお勧めの一品です!
(取材日:3/23 ヴォルティス徳島戦)
---3/31追記---
スタジアムDJナイス西村さんも絶賛です!!

2008/3/26 21:42
グルメレポ グランドホテルカレー 長良川グルメ(過去)
No.2「岐阜グランドホテルカレー」(500円)

岐阜グランドホテル提供の本格カレーライス。
スタジアムで食べるカレーライスというとレトルトで甘口で具が少ない何処にでもあるようなものを想像しがちですが、この岐阜グランドホテルのカレーは具も多くちょっと辛口でライスの量もちょうど良く食べごたえも十分。

下の記事にあるような「ゴリサンド」と合わせても美味しいカレーライスです。
販売量も多くは無いみたいなのでお早めにどうぞ。
(取材日:3/23 ヴォルティス徳島戦)
0

岐阜グランドホテル提供の本格カレーライス。
スタジアムで食べるカレーライスというとレトルトで甘口で具が少ない何処にでもあるようなものを想像しがちですが、この岐阜グランドホテルのカレーは具も多くちょっと辛口でライスの量もちょうど良く食べごたえも十分。

下の記事にあるような「ゴリサンド」と合わせても美味しいカレーライスです。
販売量も多くは無いみたいなのでお早めにどうぞ。
(取材日:3/23 ヴォルティス徳島戦)

2008/3/25 20:07
グルメレポ ゴリサンド 長良川グルメ(過去)
bP「ゴリサンド」(500円)

屋台にあるキャッチコピーは「今 わたし ケバブな気分」(←本当です)
「ピタパン」といわれる平型・半円のパンの中に香辛料で味付けした鶏肉やキャベツ・玉ねぎといったサラダを入れ、チリソースで味を調えたトルコのファーストフードで、一般的には「ドネルサンド」の名で普及しています。
岐阜市加納にあるトルコ料理のお店「スルタン」さんが東海1部リーグ時代からスタジアムで出店しているという、岐阜ではある意味、定番のスタジアムグルメとなっています。
ちなみに、目印はちょっと冷めた目線をした森山選手のイラスト。
(画像はこちら↓)

手軽に、素早く食べられるメニューですが、ちょっと変化をつけて…、G-style的裏メニューを。
・ゴリサンド
・岐阜グランドホテルカレー(カレーの詳細は別エントリーでご紹介します)
1)この2つを購入し、ゴリサンドの具を取り出す。
2)まず、ピタパンをカレーのルーに浸けて食べる。
3)ルーを少し残し、残っているご飯にゴリサンドの具を乗せる。
4)少し混ぜて、(ジャンバラヤ風?タコライス風?にして)食べる。
ちょっとお行儀が悪いですが、ガッツリ食べたい人、一度お試し下さい。
(取材日:3/23 ヴォルティス徳島戦)
1

屋台にあるキャッチコピーは「今 わたし ケバブな気分」(←本当です)
「ピタパン」といわれる平型・半円のパンの中に香辛料で味付けした鶏肉やキャベツ・玉ねぎといったサラダを入れ、チリソースで味を調えたトルコのファーストフードで、一般的には「ドネルサンド」の名で普及しています。
岐阜市加納にあるトルコ料理のお店「スルタン」さんが東海1部リーグ時代からスタジアムで出店しているという、岐阜ではある意味、定番のスタジアムグルメとなっています。
ちなみに、目印はちょっと冷めた目線をした森山選手のイラスト。
(画像はこちら↓)

手軽に、素早く食べられるメニューですが、ちょっと変化をつけて…、G-style的裏メニューを。
・ゴリサンド
・岐阜グランドホテルカレー(カレーの詳細は別エントリーでご紹介します)
1)この2つを購入し、ゴリサンドの具を取り出す。
2)まず、ピタパンをカレーのルーに浸けて食べる。
3)ルーを少し残し、残っているご飯にゴリサンドの具を乗せる。
4)少し混ぜて、(ジャンバラヤ風?タコライス風?にして)食べる。
ちょっとお行儀が悪いですが、ガッツリ食べたい人、一度お試し下さい。
(取材日:3/23 ヴォルティス徳島戦)

2008/3/24 20:05
JR岐阜駅のバス乗り場にて レポート

徳島ヴォルティスの行われた3/23、僕はJR岐阜駅のバス乗り場から臨時バスではない通常運行のバスを利用して長良川競技場に向いました。
バスターミナルに行ってみると、写真のようにFC岐阜の幟がロータリー上のバスターミナルを囲むようにズラッと並んでいます。「今日はFC岐阜の試合がある特別な日」という雰囲気に浸りつつバスを待つことが出来ました。
広いエリアだったので、どうにも全て収まるように撮影することは出来ませんでしたがメモリアル方面行きが多い10番乗り場から撮影した写真と共にご紹介します。

2008/3/22 10:35
アクセスガイド更新 いろいろと
明日のホームゲーム・徳島ヴォルティス戦を前に、我らがFC岐阜のホームスタジアム「岐阜メモリアルセンター長良川競技場」へのアクセスガイドを更新してみました。
慣れていない人にとってJRと名鉄の岐阜駅前からバスに乗るのは結構複雑なので、少しでも分かりやすいように文字から画像による紹介に変えてみましたがいかがでしょうか?

岐阜へ来るのが初めての人でも分かりやすいアクセスガイドを作成するために試行錯誤を繰り返していきたいと思っていますのでこれからもよろしくお願いします。
めざせ、オフィシャルよりも分かりやすいガイド!(笑)
0
慣れていない人にとってJRと名鉄の岐阜駅前からバスに乗るのは結構複雑なので、少しでも分かりやすいように文字から画像による紹介に変えてみましたがいかがでしょうか?

岐阜へ来るのが初めての人でも分かりやすいアクセスガイドを作成するために試行錯誤を繰り返していきたいと思っていますのでこれからもよろしくお願いします。
めざせ、オフィシャルよりも分かりやすいガイド!(笑)

2008/3/21 9:10
3/23徳島戦情報 観戦ガイド
昨日のJリーグ初勝利の興奮が冷めやらぬ間に、今週末日曜日には長良川メモリアルにてホームゲーム・徳島ヴォルティス戦が開催されます。
当日は午前中にメモリアルで長良川マラソンが開催される関係で試合開始は18時とナイトゲームになります。3月末の気候は昼間は暖かいものの日が落ちるとグッと気温が下がるので暖かい恰好で来場される事をお勧めします。
J初勝利で勢いに乗る我らがFC岐阜。
私たちの声援で選手たちを後押しし、連勝&ホーム初勝利を飾りましょう!
徳島ヴォルティス戦、岐阜バス様バス運行情報(FC岐阜)
定期便のバス以外にも、JR岐阜駅前〜名鉄岐阜駅前よりメモリアルセンターまでの臨時直通バスが運行されます。詳しくはリンク先を確認してください。
・スタジアムへのアクセスガイド
・ホームゲームチケットガイド
0
当日は午前中にメモリアルで長良川マラソンが開催される関係で試合開始は18時とナイトゲームになります。3月末の気候は昼間は暖かいものの日が落ちるとグッと気温が下がるので暖かい恰好で来場される事をお勧めします。
J初勝利で勢いに乗る我らがFC岐阜。
私たちの声援で選手たちを後押しし、連勝&ホーム初勝利を飾りましょう!
徳島ヴォルティス戦、岐阜バス様バス運行情報(FC岐阜)
定期便のバス以外にも、JR岐阜駅前〜名鉄岐阜駅前よりメモリアルセンターまでの臨時直通バスが運行されます。詳しくはリンク先を確認してください。
・スタジアムへのアクセスガイド
・ホームゲームチケットガイド

2008/3/18 19:12
ビジュアル応援に関する御礼 レポート
先日16日のJ2リーグ・ホーム開幕戦、ベガルタ仙台戦の入場時に行われた、横断幕や紙テープを使用したビジュアル応援におきましては、横断幕の掲示、紙テープの投げ入れ及び回収に至るまで、さまざまな面でご協力を頂き、誠にありがとうございました。
今節は惜しくも残念な結果となりましたが、必ず、みなさんの声援は選手たちを勇気づけ、チームを後押しする力となります。
今後も常に前向きに、チームの、選手の力となれるようなサポートをしていきたいと思いますので、ぜひともまた、スタジアムに足をお運び頂き、一緒に盛り上げて頂ければ幸いです。
これからもよろしくお願い致します。
0
今節は惜しくも残念な結果となりましたが、必ず、みなさんの声援は選手たちを勇気づけ、チームを後押しする力となります。
今後も常に前向きに、チームの、選手の力となれるようなサポートをしていきたいと思いますので、ぜひともまた、スタジアムに足をお運び頂き、一緒に盛り上げて頂ければ幸いです。
これからもよろしくお願い致します。
FC岐阜サポーター 有志一同

2008/3/17 19:46
単独シャトルバスツアー 失敗! レポート
こんにちはTAGです。
前回のエントリーでぶち上げた「単独シャトルバスツアー」ですがものの見事に失敗に終わりました(笑)
当日朝の私用とはズバリ「自治会の総会」。これが予想を大きく上回り長引き、気がつけば12:00これではシャトルバスに間に合いません。
そこで、急遽JRで岐阜駅まで行き駅からタクシーで会場で。思いのほか渋滞などはなくスムーズに到着できたのが救いでした。料金は¥1400くらいだったかな?
そんなわけでこの企画は「単独タクシーツアー」という結末に終わってしまいました。
まっ、何事も「臨機応変」が肝要です。運転手さんありがとうございました(笑)
0
前回のエントリーでぶち上げた「単独シャトルバスツアー」ですがものの見事に失敗に終わりました(笑)
当日朝の私用とはズバリ「自治会の総会」。これが予想を大きく上回り長引き、気がつけば12:00これではシャトルバスに間に合いません。
そこで、急遽JRで岐阜駅まで行き駅からタクシーで会場で。思いのほか渋滞などはなくスムーズに到着できたのが救いでした。料金は¥1400くらいだったかな?
そんなわけでこの企画は「単独タクシーツアー」という結末に終わってしまいました。
まっ、何事も「臨機応変」が肝要です。運転手さんありがとうございました(笑)
