2009/2/27 21:30
【再掲】応援席のバックスタンド移動について お知らせ
ホーム・アウェイ問わずに声を挙げて応援し選手たちを鼓舞し続けるゴール裏の方々。
今シーズンより長良川競技場で開催されるホームゲームでの応援席を、ゴール裏からバックスタンドへ変更したいとのお知らせがありました。
以下、案内文を転載させていただきます。
------------------------------------------------------------------------

今シーズンより応援の中心部をバックスタンドホーム側に変更いたします。
これは、長良川競技場の屋根の配置やサポーターの一体感の増大を考慮し、応援効果の向上を図ることを主な目的としております。
ホームスタジアムの雰囲気を作り、岐阜が勝利する可能性を高めるためにもサポーターの更なる応援が必要となります。
去年までゴール裏で観戦していた方もバックスタンドで観戦していた方も、同じバックスタンドで岐阜の選手達を応援していきましょう。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
転載ここまで。
0
今シーズンより長良川競技場で開催されるホームゲームでの応援席を、ゴール裏からバックスタンドへ変更したいとのお知らせがありました。
以下、案内文を転載させていただきます。
------------------------------------------------------------------------

今シーズンより応援の中心部をバックスタンドホーム側に変更いたします。
これは、長良川競技場の屋根の配置やサポーターの一体感の増大を考慮し、応援効果の向上を図ることを主な目的としております。
ホームスタジアムの雰囲気を作り、岐阜が勝利する可能性を高めるためにもサポーターの更なる応援が必要となります。
去年までゴール裏で観戦していた方もバックスタンドで観戦していた方も、同じバックスタンドで岐阜の選手達を応援していきましょう。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
転載ここまで。
[Kamihira]

2009/2/26 6:24
選手にお米を! FC岐阜支援活動
2月初旬にプレーヤーズサプライヤーの第1号としてお米90kgをクラブに提供した高木喜邦さんが、さらに選手たちにお米を提供するための支援金を募集しています。
高木さんの活動へのご協力、よろしくお願い致します。
高木さんのブログ:FC岐阜サポーターによる支援ブログの立ち上げとご協力のお願い
※以下、ブログを転載します。
※転載ここまで。
1
高木さんの活動へのご協力、よろしくお願い致します。
高木さんのブログ:FC岐阜サポーターによる支援ブログの立ち上げとご協力のお願い
※以下、ブログを転載します。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> みなさん、はじめましてFC岐阜サポーターの高木喜邦です。 今現在FC岐阜は深刻な財政難に苦しみ、それにより選手達の年俸は低額に抑えられ生活をするのに苦しい状況にあります。 私たちに何かできることはないかと考え今回ファン・サポーターの方々から支援金を募り選手達にお米を提供しようと考えています。 お米を提供する理由は以下の4点です。 ---------------------------------------------------- ○長期間の常温保存が可能 ○好き嫌いが分かれにくい ○毎日食べる主食である ○他の支援者の方と重なった場合でも支障が生じにくい ---------------------------------------------------- ご賛同頂ける方に1口500円の支援金をお預かりし集めた金額分の米を差し入れとして3月中に届ける予定です。 申し訳ありませんが今回は時間が限られている為本日から3/8(日)までメールにて受付けを行い ○2/28(FC岐阜サポーターによるPR作戦) ○3/4(サポーターカンファレンス) ○3/8(第1節アウェー栃木戦) ○3/15(第2節ホーム開幕戦) の4日間、私に支援金支払い可能な方を対象にしたいと思います。 (私が不在の場合は代理の方に受付のお願いをしてあります) 今現在24名の方から35口(17500円)の支援金をお預かりしています。 皆様のご協力お待ちしております。 <問い合わせメールアドレス> gifu2009224shien@hotmail.co.jp >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> より多くの方にこの企画を知っていただけるようみなさんのご協力をよろしくお願いします。 |
[Kamihira]

2009/2/25 17:12
今週末のイベント お知らせ
今週末2月28日(土)と3月1日(日)にはJリーグ開幕に向けてさまざまな活動が予定されています。興味のある方、お時間のある方はぜひご協力をお願いたします。
・2月28日(土)
『開幕直前! サポーターでPR大作戦!!』
※PR大作戦の際に、2月初旬にプレーヤーズサプライヤーとしてお米90kgをクラブへ送った高木さんによる『FC岐阜支援活動』も同時に行われる予定です。こちらの活動にも皆さんからのご協力をお願いいたしますm(_"_)m。
14:45 金公園(岐阜市金町)に集合。
大きな地図で見る
15:00 健闘祈願、ミーティング
15:30 ポスター・ビラ配り持ち場で活動
17:30 告知活動終了、金神社再集合
18:00 決起集会
※ ビラ・ポスター貼りには、是非ユニフォーム等でお越しください。
(夕方の作業の為、防寒対策もお願いいたします)
※ 告知活動にはあらかじめ手法のご案内をいたしますのでご協力ください。
※決起集会に関する詳細はFC岐阜サポーター有志が綴るブログの確認お願いします。
・3月1日(日)
『ホームゲーム運営ボランティア グリーンズ説明会』
【大募集】2009シーズン運営ボランティア「グリーンズ」募集のお知らせ(FC岐阜公式)
ホームゲーム運営の縁の下の力持ち「グリーンズ」の説明会が未来会館で行われます。
作業内容や制度についての説明やマナーや心構えについての講習が予定されています。
ご興味のある方、是非グリーンズに登録してFC岐阜を支えていきませんか?
さあホームゲーム開幕まであと2週間。
皆でFC岐阜を盛り上げてゆきましょう!!
0
・2月28日(土)
『開幕直前! サポーターでPR大作戦!!』
※PR大作戦の際に、2月初旬にプレーヤーズサプライヤーとしてお米90kgをクラブへ送った高木さんによる『FC岐阜支援活動』も同時に行われる予定です。こちらの活動にも皆さんからのご協力をお願いいたしますm(_"_)m。
14:45 金公園(岐阜市金町)に集合。
大きな地図で見る
15:00 健闘祈願、ミーティング
15:30 ポスター・ビラ配り持ち場で活動
17:30 告知活動終了、金神社再集合
18:00 決起集会
※ ビラ・ポスター貼りには、是非ユニフォーム等でお越しください。
(夕方の作業の為、防寒対策もお願いいたします)
※ 告知活動にはあらかじめ手法のご案内をいたしますのでご協力ください。
※決起集会に関する詳細はFC岐阜サポーター有志が綴るブログの確認お願いします。
・3月1日(日)
『ホームゲーム運営ボランティア グリーンズ説明会』
【大募集】2009シーズン運営ボランティア「グリーンズ」募集のお知らせ(FC岐阜公式)
ホームゲーム運営の縁の下の力持ち「グリーンズ」の説明会が未来会館で行われます。
作業内容や制度についての説明やマナーや心構えについての講習が予定されています。
ご興味のある方、是非グリーンズに登録してFC岐阜を支えていきませんか?
さあホームゲーム開幕まであと2週間。
皆でFC岐阜を盛り上げてゆきましょう!!
[Kamihira]

2009/2/25 7:59
【関東サポ】3/8 09年開幕戦 緑の人が何となく固まって栃木グリーンスタジアムを目指そうツアー お知らせ
FC岐阜関東サポーターのみなさんが、3/8のJリーグ開幕戦・栃木SC戦(13時キックオフ 栃木県グリーンスタジアム)にて「3/8 09年開幕戦 緑の人が何となく固まって栃木グリーンスタジアムを目指そうツアー」を企画されました。
アウェイの地での開幕。しかもJリーグ昇格を果たして初戦で気合いの入っている栃木が相手。負けずに我々も盛り上がってゆきましょう!
以下、関東サポーターブログより転載です。
-------------------------------------------------------------------
いよいよ3/8(日)、栃木グリーンスタジアムにて
09年開幕戦 栃木SC戦が開催されます。
新生FC岐阜の船出を見に
一緒に集まって栃木グリーンスタジアムを目指しませんか?
「ツアー」と称しておりますが、一般のツアーのようにきっちりと決まったものでも縛りがあるものでもありません。
各自の都合で電車をご利用頂きながら宇都宮駅に集まり、この時間に集まれた人と一緒に、なんとなく固まってシャトルバスに乗って行きましょう!といった程度のゆるいものになります。
(ツアーというよりもスタジアムへの行き方案内に近いものです。)
集合日時:3/8(日)AM11:00 JR宇都宮駅改札口出たところ
【スケジュール】
11:00 JR宇都宮駅改札集合
↓
11:10 シャトルバス乗車
(シャトルバスは無料、11:00より10分間隔で運行)
http://www.tochigisc.jp/guide/
↓
11:40〜50 栃木グリーンスタジアム到着
(以下ご参考までに)
12:00 サポーターミーティング
(新チャントの練習などがあると思いますので「ゴール裏でがっつり応援したい!」人は参加されることをお勧めします。ぜひみんなで練習してゴール裏から声援を送りましょう!)
↓
13:00 KICK OFF
(スタジアム観戦マナーを遵守ください。)
http://www.tochigisc.jp/guide/manner.html
「注意」
栃木グリーンスタジアム周辺はお店がないようです。
J初戦ということもありスタグルメも予想できません。
従って「食料・飲料・アルコール」は事前に宇都宮駅周辺で購入しておくことをお勧めします。
なお購入は「集合時間前」にお済ませください。
駅ビル「PASEO」内に駅弁屋さん、餃子小町などがあるようです。(開店10時〜)
http://www.jrusk.jregroup.ne.jp/paseo/f02grass.html
その他駅ホームにも売店などがあると思います。
ご都合に合わせてご利用ください。
【宇都宮駅までの参考ダイヤ】
各自ご都合に合わせてご選択ください。
(宇都宮10:20到着)
三島 6:10(東海道本線(東京行))
↓
大船 7:39(新宿湘南ライン快速(籠原行))乗換え
↓
横浜 7:55
↓
赤羽 8:45(宇都宮線(宇都宮行)乗換え
↓
大宮 9:01
↓
宇都宮 10:20
(宇都宮10:44到着)
三島 6:10(東海道本線(東京行))
↓
大船 7:39(新宿湘南ライン快速(籠原行))乗り換え
↓
横浜 7:55着
横浜 8:15(新宿湘南ライン快速(高崎行))乗り換え
↓
大宮 9:17着(乗り換え)
大宮 9:20(宇都宮線(黒磯行))
↓
宇都宮 10:44
(上野から)
上野 8:54(宇都宮線(黒磯行))
↓
大宮 9:20
↓
宇都宮 10:44
※運賃について
ホリデーパスを利用すると小山まで2300円+小山⇔宇都宮(往復)960円を利用しますと往復3260円となりお得です。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=846
どうぞご参考ください。
◎その他お得・有益情報について
スタジアム周辺情報、電車情報などありましたらぜひお教えください。
http://fcgifukanto.blog105.fc2.com/blog-entry-141.html
-------------------------------------------------------------------
転載ここまで
0
アウェイの地での開幕。しかもJリーグ昇格を果たして初戦で気合いの入っている栃木が相手。負けずに我々も盛り上がってゆきましょう!
以下、関東サポーターブログより転載です。
-------------------------------------------------------------------
いよいよ3/8(日)、栃木グリーンスタジアムにて
09年開幕戦 栃木SC戦が開催されます。
新生FC岐阜の船出を見に
一緒に集まって栃木グリーンスタジアムを目指しませんか?
「ツアー」と称しておりますが、一般のツアーのようにきっちりと決まったものでも縛りがあるものでもありません。
各自の都合で電車をご利用頂きながら宇都宮駅に集まり、この時間に集まれた人と一緒に、なんとなく固まってシャトルバスに乗って行きましょう!といった程度のゆるいものになります。
(ツアーというよりもスタジアムへの行き方案内に近いものです。)
集合日時:3/8(日)AM11:00 JR宇都宮駅改札口出たところ
【スケジュール】
11:00 JR宇都宮駅改札集合
↓
11:10 シャトルバス乗車
(シャトルバスは無料、11:00より10分間隔で運行)
http://www.tochigisc.jp/guide/
↓
11:40〜50 栃木グリーンスタジアム到着
(以下ご参考までに)
12:00 サポーターミーティング
(新チャントの練習などがあると思いますので「ゴール裏でがっつり応援したい!」人は参加されることをお勧めします。ぜひみんなで練習してゴール裏から声援を送りましょう!)
↓
13:00 KICK OFF
(スタジアム観戦マナーを遵守ください。)
http://www.tochigisc.jp/guide/manner.html
「注意」
栃木グリーンスタジアム周辺はお店がないようです。
J初戦ということもありスタグルメも予想できません。
従って「食料・飲料・アルコール」は事前に宇都宮駅周辺で購入しておくことをお勧めします。
なお購入は「集合時間前」にお済ませください。
駅ビル「PASEO」内に駅弁屋さん、餃子小町などがあるようです。(開店10時〜)
http://www.jrusk.jregroup.ne.jp/paseo/f02grass.html
その他駅ホームにも売店などがあると思います。
ご都合に合わせてご利用ください。
【宇都宮駅までの参考ダイヤ】
各自ご都合に合わせてご選択ください。
(宇都宮10:20到着)
三島 6:10(東海道本線(東京行))
↓
大船 7:39(新宿湘南ライン快速(籠原行))乗換え
↓
横浜 7:55
↓
赤羽 8:45(宇都宮線(宇都宮行)乗換え
↓
大宮 9:01
↓
宇都宮 10:20
(宇都宮10:44到着)
三島 6:10(東海道本線(東京行))
↓
大船 7:39(新宿湘南ライン快速(籠原行))乗り換え
↓
横浜 7:55着
横浜 8:15(新宿湘南ライン快速(高崎行))乗り換え
↓
大宮 9:17着(乗り換え)
大宮 9:20(宇都宮線(黒磯行))
↓
宇都宮 10:44
(上野から)
上野 8:54(宇都宮線(黒磯行))
↓
大宮 9:20
↓
宇都宮 10:44
※運賃について
ホリデーパスを利用すると小山まで2300円+小山⇔宇都宮(往復)960円を利用しますと往復3260円となりお得です。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=846
どうぞご参考ください。
◎その他お得・有益情報について
スタジアム周辺情報、電車情報などありましたらぜひお教えください。
http://fcgifukanto.blog105.fc2.com/blog-entry-141.html
-------------------------------------------------------------------
転載ここまで
[Kamihira]

2009/2/24 20:00
【御礼】緑の人がなんとなく固まって豊田スタジアムを目指すツアーvol.2 レポート

先日のプレシーズンマッチ・名古屋グランパス戦、電車で豊田スタジアムへ行く皆さんに集まって頂いた、「緑の人がなんとなく固まって豊田スタジアムを目指すツアーvol.2」の模様です。


名鉄岐阜駅からすでに20名ほどの参加をいただき、各所で続々と緑色を身にまとった人たちがなんとなく乗車し、豊田スタジアムを目指していきます。


知立〜豊田市駅間では緑の人が車両1両をジャックするほどになり、豊田市駅から合流の方々と豊田スタジアムまで、30〜40人ほどの行進し、FC岐阜をアピールしていきました。

参加して頂いた方々、告知等ご協力頂いた方々、ありがとうございました。
今シーズンも機会があれば、開催を検討しておりますので、またよろしくお願いします。
[G]

2009/2/23 22:21
【イベント】PSM名古屋戦 レポート

昨日行われたプレシーズンマッチ・名古屋グランパス戦。
豊田スタジアムという名古屋グランパスのホームスタジアムでの開催でしたが、主催のメ〜テレさんの協力もありさまざまなFC岐阜アピール活動が行われました。
その一部を、このブログで紹介しようと思います。


入場口にて無料で配られた当日のマッチデープログラムには名古屋のストイコビッチ監督がデカデカと描かれていますが、小さいながらも岐阜の松永監督と菅キャプテン、高木和正選手も負けじと描かれています。
裏表紙には両チームの監督と選手が写真入りカラーで紹介されています。
また中には今シーズンの見どころや両チームの公式戦日程が掲載。名古屋を応援している人にもFC岐阜をアピールできる内容でした。

試合前、スタジアムに設置されているスーパービジョンにて2008年シーズンの両チームのゴールシーンが紹介されていました。(今シーズンも在籍している選手のゴールシーンのみ)
FC岐阜からはやはり片桐選手や片山選手のゴールシーンが多かったですね。
今シーズンも数多くのゴールでスタンドを沸かせてくれる事を期待しましょう!

アウェイ側ゴール裏スタンドのコンコースにはFC岐阜ブースが設けられ、グッズ販売や今シーズン前半戦の告知ポスターを掲示。グッズ販売にはこの試合のメンバーから外れた選手たちが元気よく売り子を行っていました。
ちなみに僕はゴールキーパー重成選手から携帯電話のストラップを購入。
重成選手の元気の良い対応に高感度がアップ(^^)。

You&Me募金も行われ、昨シーズン限りで引退し現在はクラブの営業として奮闘している山田正道さんが丁寧に対応をして下さいました。
この試合でも数多くの募金が集まったようで、用意されたボード(1枚で360口掲載できるそうです)がほぼ埋まっていましたからね。
[Kamihira]

2009/2/22 19:55
3/4サポーターズカンファレンスを開催します お知らせ
名古屋グランパスとのプレシーズンマッチも終わり、いよいよ我らがFC岐阜も2009年シーズンの開幕を迎えようとしています。
さて、昨年12月5日に開催されましたFC岐阜サポーターズカンファレンス(以下、サポカン)では、2009年シーズン開幕前に第2回を開催しようという約束をクラブ側と交わしており、サポカンの開催について協議をすすめてまいりました。つきましては、以下の予定でサポカンを開催したいと思いますので、FC岐阜サポーターのみなさんの参加を呼びかけさせていただきます。
◎日時:平成21年3月4日(水)18:30〜21:00
◎場所:ハートフルスクエアーG 中研修室
岐阜市橋本町1丁目10番地23(http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/)
◎内容:
1.今シーズンに向けてのチームとしての抱負やクラブ運営の方針等の説明
2.サポーター側からの意見や質疑応答
3.その他情報交換
◎クラブ側出席者:松永英機監督、横山敏紀本部長
◎参加費:100円(お釣りのないようにご準備くださいませ。なお、発生した余剰金につきましては、「FC岐阜You&Me(夢)募金」に寄付させていただきます。)
◎参加資格:FC岐阜を応援する方でしたら基本的に参加は自由ですが、シーズン開幕前の非常に大切な時期にあたる事を考慮し、議事内容の詳細を不特定多数の方に公開する事を制限させていただきます。よって、情報漏洩の防止を確保するため、参加者名簿(住所・氏名)を作成させていただきますので、あらかじめご了承くださいませ(参加者名簿は、サポカン参加者を把握するため以外には使用いたしません。)。

サポカン参加希望メールQRコード
設営準備および受付時の混雑を回避するため、参加を希望される方は3月3日(火)までに次のアドレス(fcgifu12sstk-supcon0304@yahoo.co.jp 上記Rコード)まで、ご住所・お名前を書いていただいた上で送信していただきますと誠に幸いです。また、その際にはメールタイトルを【サポカン参加希望】としてくださいませ。なお、事前に参加希望を募集させていただきますが、当日参加されても構いません(その場合には、当日受付にて住所・氏名を参加者名簿に記入していただきます。)。
その他サポカンの開催についてのご意見等についてもメールにてお受けさせていただきますが、クラブへの質問等で、その趣旨が私たちで十分に理解できないものにつきましては対応できかねる場合がございます。
平日夕方の開催ですので参加が難しい方も多くおられると思いますが、日程の都合上この日となりましたので、どうかご了承くださいませ。みなさんの参加をお待ちしています。
なお、この開催告知文書については転載自由とさせていただきます(改変は不可)。サポカン開催の周知について、みなさんのご協力をいただきますよう、併せてお願い申し上げます。
0
さて、昨年12月5日に開催されましたFC岐阜サポーターズカンファレンス(以下、サポカン)では、2009年シーズン開幕前に第2回を開催しようという約束をクラブ側と交わしており、サポカンの開催について協議をすすめてまいりました。つきましては、以下の予定でサポカンを開催したいと思いますので、FC岐阜サポーターのみなさんの参加を呼びかけさせていただきます。
◎日時:平成21年3月4日(水)18:30〜21:00
◎場所:ハートフルスクエアーG 中研修室
岐阜市橋本町1丁目10番地23(http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/)
◎内容:
1.今シーズンに向けてのチームとしての抱負やクラブ運営の方針等の説明
2.サポーター側からの意見や質疑応答
3.その他情報交換
◎クラブ側出席者:松永英機監督、横山敏紀本部長
◎参加費:100円(お釣りのないようにご準備くださいませ。なお、発生した余剰金につきましては、「FC岐阜You&Me(夢)募金」に寄付させていただきます。)
◎参加資格:FC岐阜を応援する方でしたら基本的に参加は自由ですが、シーズン開幕前の非常に大切な時期にあたる事を考慮し、議事内容の詳細を不特定多数の方に公開する事を制限させていただきます。よって、情報漏洩の防止を確保するため、参加者名簿(住所・氏名)を作成させていただきますので、あらかじめご了承くださいませ(参加者名簿は、サポカン参加者を把握するため以外には使用いたしません。)。

サポカン参加希望メールQRコード
設営準備および受付時の混雑を回避するため、参加を希望される方は3月3日(火)までに次のアドレス(fcgifu12sstk-supcon0304@yahoo.co.jp 上記Rコード)まで、ご住所・お名前を書いていただいた上で送信していただきますと誠に幸いです。また、その際にはメールタイトルを【サポカン参加希望】としてくださいませ。なお、事前に参加希望を募集させていただきますが、当日参加されても構いません(その場合には、当日受付にて住所・氏名を参加者名簿に記入していただきます。)。
その他サポカンの開催についてのご意見等についてもメールにてお受けさせていただきますが、クラブへの質問等で、その趣旨が私たちで十分に理解できないものにつきましては対応できかねる場合がございます。
平日夕方の開催ですので参加が難しい方も多くおられると思いますが、日程の都合上この日となりましたので、どうかご了承くださいませ。みなさんの参加をお待ちしています。
なお、この開催告知文書については転載自由とさせていただきます(改変は不可)。サポカン開催の周知について、みなさんのご協力をいただきますよう、併せてお願い申し上げます。
[ささたく]

2009/2/22 7:15
【再掲】緑の人が何となく固まって豊田スタジアムを目指そうvol.2 お知らせ
本日開催!

来たる2/22、豊田スタジアムにて
プレシーズンマッチ 名古屋グランパス戦が開催されます
公式戦を目前にした両チームの戦いぶりを見に
豊田スタジアムまで行きませんか?
そこで今回、
「緑の人が何となく固まって豊田スタジアムを目指そうvol.2」
を開催することに致しました。
前回のように多くの方々にご参加いただき、
ワイワイと賑やかにスタジアムまで向かうことができればと
思っておりますので、皆さんのご参加をお待ちしております。
以下、開催要項です。
日時:2/22(日)AM9:00 名鉄岐阜駅2F中央改札付近集合
(犬山方面行きの東口改札ではないので注意してください)
【スケジュール】
名鉄岐阜発9:16の豊橋行き快速特急(最後尾<岐阜寄り>の車両に乗車して下さい)
名鉄岐阜 9:16(快速特急 豊橋行)→ 笠松 9:21→ 新木曽川 9:26→
名鉄一宮 9:29→ 国府宮 9:34→ 名鉄名古屋 9:48→ 金山 9:51→
神宮前 9:54→ 知立 10:08(乗り換え) 知立 10:20→豊田市着 10:44
徒歩にて豊田スタジアムへ
※運賃は(大人)1230円です。
なお、各所から参加いただける方々は以下のスケジュールを参考にして下さい。
【大垣・穂積方面から】
大垣 9:00(JR東海道線・新快速豊橋行)→ 金山 9:38
(名鉄に乗り換え、上記の快速特急に乗車)
※運賃は(大人)大垣〜金山が820円、金山〜豊田市が710円です
【美濃加茂・可児・多治見方面から】
美濃太田 8:39(JR太多線・多治見行)→ 可児 8:48→ 多治見 9:10(乗り換え)
多治見 9:14(JR中央線・快速名古屋行)→ 金山 9:44
(名鉄に乗り換え、上記の快速特急に乗車)
※運賃は(大人)美濃太田〜金山が950円、金山〜豊田市が710円です
【中津川・恵那方面から】
中津川 8:36(JR中央線・快速名古屋行)→ 金山 9:44
(名鉄に乗り換え、上記の快速特急に乗車)
※運賃は(大人)中津川〜金山が1280円、金山〜豊田市が710円です
【鵜沼・犬山方面から】
新鵜沼 8:59(名鉄・普通犬山行)→ 犬山 9:02(乗り換え)
犬山 9:06(名鉄・特急豊橋行)→ 金山 9:36
(上記の快速特急に乗り換え)
※運賃は(大人)1230円です
各停車駅からどんどん合流していただいて
仲間の輪を広げて豊田スタジアムへ乗り込みましょう。
また、豊田市駅の近くに車を止める予定の皆さんも
出来れば合流していただいて、豊田の街中を
威風堂々と歩いていきませんか?
豊田市駅の改札を出て下の写真の場所の左側の出口を出たところに


デッキ(下の写真)があります。

(豊田市駅から合流される方はこちらに集合してお待ちください。岐阜サポを乗せた電車は10:44到着予定です。)
駅前広場からまっすぐ通り(下の写真)を東へ進むと会場の豊田スタジアムです。

私達の声で、2009年の新生FC岐阜を後押ししましょう。
我らの誇り・FC岐阜を、サポートする老若男女の仲間で
支えていきましょう。
【注意事項】
・ツアーと名称はついておりますが、旅行保険等をかける訳ではありませんので、
行動は各自の責任において行っていただきます。
・試合終了後の行動に関しましては、各自自由とさせていただきます。
0

来たる2/22、豊田スタジアムにて
プレシーズンマッチ 名古屋グランパス戦が開催されます
公式戦を目前にした両チームの戦いぶりを見に
豊田スタジアムまで行きませんか?
そこで今回、
「緑の人が何となく固まって豊田スタジアムを目指そうvol.2」
を開催することに致しました。
前回のように多くの方々にご参加いただき、
ワイワイと賑やかにスタジアムまで向かうことができればと
思っておりますので、皆さんのご参加をお待ちしております。
以下、開催要項です。
日時:2/22(日)AM9:00 名鉄岐阜駅2F中央改札付近集合
(犬山方面行きの東口改札ではないので注意してください)
【スケジュール】
名鉄岐阜発9:16の豊橋行き快速特急(最後尾<岐阜寄り>の車両に乗車して下さい)
名鉄岐阜 9:16(快速特急 豊橋行)→ 笠松 9:21→ 新木曽川 9:26→
名鉄一宮 9:29→ 国府宮 9:34→ 名鉄名古屋 9:48→ 金山 9:51→
神宮前 9:54→ 知立 10:08(乗り換え) 知立 10:20→豊田市着 10:44
徒歩にて豊田スタジアムへ
※運賃は(大人)1230円です。
なお、各所から参加いただける方々は以下のスケジュールを参考にして下さい。
【大垣・穂積方面から】
大垣 9:00(JR東海道線・新快速豊橋行)→ 金山 9:38
(名鉄に乗り換え、上記の快速特急に乗車)
※運賃は(大人)大垣〜金山が820円、金山〜豊田市が710円です
【美濃加茂・可児・多治見方面から】
美濃太田 8:39(JR太多線・多治見行)→ 可児 8:48→ 多治見 9:10(乗り換え)
多治見 9:14(JR中央線・快速名古屋行)→ 金山 9:44
(名鉄に乗り換え、上記の快速特急に乗車)
※運賃は(大人)美濃太田〜金山が950円、金山〜豊田市が710円です
【中津川・恵那方面から】
中津川 8:36(JR中央線・快速名古屋行)→ 金山 9:44
(名鉄に乗り換え、上記の快速特急に乗車)
※運賃は(大人)中津川〜金山が1280円、金山〜豊田市が710円です
【鵜沼・犬山方面から】
新鵜沼 8:59(名鉄・普通犬山行)→ 犬山 9:02(乗り換え)
犬山 9:06(名鉄・特急豊橋行)→ 金山 9:36
(上記の快速特急に乗り換え)
※運賃は(大人)1230円です
各停車駅からどんどん合流していただいて
仲間の輪を広げて豊田スタジアムへ乗り込みましょう。
また、豊田市駅の近くに車を止める予定の皆さんも
出来れば合流していただいて、豊田の街中を
威風堂々と歩いていきませんか?
豊田市駅の改札を出て下の写真の場所の左側の出口を出たところに


デッキ(下の写真)があります。

(豊田市駅から合流される方はこちらに集合してお待ちください。岐阜サポを乗せた電車は10:44到着予定です。)
駅前広場からまっすぐ通り(下の写真)を東へ進むと会場の豊田スタジアムです。

私達の声で、2009年の新生FC岐阜を後押ししましょう。
我らの誇り・FC岐阜を、サポートする老若男女の仲間で
支えていきましょう。
【注意事項】
・ツアーと名称はついておりますが、旅行保険等をかける訳ではありませんので、
行動は各自の責任において行っていただきます。
・試合終了後の行動に関しましては、各自自由とさせていただきます。
[G]

2009/2/21 19:31
横断幕・開幕ゲーフラ作成会 レポート

2/21長良川競技場横の広場で横断幕作成会が行われました。
寒さは残るものの日差しは春を思わせる天気に、約30人が集合。
今シーズンに向けての新作を急ピッチで仕上げるべく各々が持ち寄った刷毛を手にして、有志の皆さんがあらかじめ作ってくれた下書きの線をたよりにどんどん塗っていきます。
時折吹く風に飛ばされそうになる横断幕をみんなで必死に押さえてたくさんの横断幕を仕上げることが出来ました。
今シーズンのスタジアムをさらに盛り上げチームを鼓舞してくれると思います。
[TAG]

2009/2/19 21:25
【募集終了】PC用液晶ディスプレイを1台募集しています。 FC岐阜支援活動
3/4追記 無事受け渡しが完了しました。
ご協力ありがとうございました。
0
ご協力ありがとうございました。
[TAG]
