2009/7/6 22:03
【イベント】第25節富山戦その2 レポート
ホームゲーム・カターレ富山戦のイベントレポート後半です。
イベントレポート前半戦は↓コチラ
http://green.ap.teacup.com/allgifu12/299.html

ジュビロ磐田からレンタル移籍したFW押谷祐樹選手(右)とDF須崎恭平選手(左)が、
試合前にスタンド前で挨拶。これからの活躍、期待しているよ!!


岐阜県とキリンビール岐阜支社の共同プロジェクト『GKプロジェクト』で集められた
FC岐阜応援メッセージがキリンビール岐阜支社さんより今西GMに届けられました。

車を乗り合わせてやって来たカターレ富山応援席の様子。
帰りの東海北陸道はいつも以上に富山ナンバーの車が多かった気がします。

選手入場の花道には岐阜大学チアリーディングチーム「Stars」と浴衣の女性。

石井隆一 富山県知事と古田肇 岐阜県知事がユニフォームを着て選手たちと一緒に入場。
両チームの選手にそれぞれの県特産品を贈呈しました。

選手入場時にバックスタンドにはビッグフラッグが登場。

Jリーグ公認ファンサイトJ's GOALの「J2ゲーフラヶ原の戦い」と題した
クラブ東西対抗のゲーフラコンテストに便乗した「第3回ゲーフラ祭!」
(http://green.ap.teacup.com/allgifu12/282.html)
たくさんのオリジナルゲーフラがスタンドに掲げられました。

岐阜大学チアリーディングチーム「Stars」によるハーフタイムショー。

日曜日のナイトゲーム。
4600人あまりの観衆がスタンドから選手たちに声援を送りました。
2
イベントレポート前半戦は↓コチラ
http://green.ap.teacup.com/allgifu12/299.html

ジュビロ磐田からレンタル移籍したFW押谷祐樹選手(右)とDF須崎恭平選手(左)が、
試合前にスタンド前で挨拶。これからの活躍、期待しているよ!!


岐阜県とキリンビール岐阜支社の共同プロジェクト『GKプロジェクト』で集められた
FC岐阜応援メッセージがキリンビール岐阜支社さんより今西GMに届けられました。

車を乗り合わせてやって来たカターレ富山応援席の様子。
帰りの東海北陸道はいつも以上に富山ナンバーの車が多かった気がします。

選手入場の花道には岐阜大学チアリーディングチーム「Stars」と浴衣の女性。

石井隆一 富山県知事と古田肇 岐阜県知事がユニフォームを着て選手たちと一緒に入場。
両チームの選手にそれぞれの県特産品を贈呈しました。

選手入場時にバックスタンドにはビッグフラッグが登場。

Jリーグ公認ファンサイトJ's GOALの「J2ゲーフラヶ原の戦い」と題した
クラブ東西対抗のゲーフラコンテストに便乗した「第3回ゲーフラ祭!」
(http://green.ap.teacup.com/allgifu12/282.html)
たくさんのオリジナルゲーフラがスタンドに掲げられました。

岐阜大学チアリーディングチーム「Stars」によるハーフタイムショー。

日曜日のナイトゲーム。
4600人あまりの観衆がスタンドから選手たちに声援を送りました。
[Yagyu&Kamihira]

2009/7/6 22:02
【イベント】第25節富山戦その1 レポート
Jリーグディビジョン2 第25節
FC岐阜 0−0 カターレ富山

『東海北陸ダービー』と銘打った隣県カターレ富山との試合。
前半は富山が後半は岐阜が試合の主導権を握りましたが、決定打に欠けてスコアレスドロー。
何とも惜しい試合を引き分けましたが5月から続くホーム無敗試合は継続。
次こそゴールを、そして勝利を期待しましょう!
そのカターレ富山戦で行われたイベント等の模様を写真で紹介します。

この試合から始まったクーポンキャンペーン企画。
初めての試合でしたが上々の滑り出しのようですね。
(http://www.fc-gifu.com/news/post-107.html)
クーポンは試合会場などで手に入れる事ができますよ。


サンサンデッキ上に設けられた『富山県観光紹介ブース』
富山県の特産品が販売されました。
名物「ますの寿司」は残念ながら早々に売り切れ…(涙)

もちろん我らが『岐阜県観光紹介ブース』も設けられています。

カターレ富山のマスコットキャラクター「ライカ君」が登場。
試合前にサンサンデッキで来場者と記念撮影や交流を行っていました。
やっぱりマスコットキャラは子どもたちに人気ですね。


来場者プレゼントで配られた富山県特産「とろろ昆布」と岐阜県特産の「八百津せんべい」、
そしてNEXCO中日本提供の「東海北陸ダービー特製エコバッグ」。
この他にも東海北陸ダービーを記念した様々なプレゼントが用意されていました。
4
FC岐阜 0−0 カターレ富山

『東海北陸ダービー』と銘打った隣県カターレ富山との試合。
前半は富山が後半は岐阜が試合の主導権を握りましたが、決定打に欠けてスコアレスドロー。
何とも惜しい試合を引き分けましたが5月から続くホーム無敗試合は継続。
次こそゴールを、そして勝利を期待しましょう!
そのカターレ富山戦で行われたイベント等の模様を写真で紹介します。

この試合から始まったクーポンキャンペーン企画。
初めての試合でしたが上々の滑り出しのようですね。
(http://www.fc-gifu.com/news/post-107.html)
クーポンは試合会場などで手に入れる事ができますよ。


サンサンデッキ上に設けられた『富山県観光紹介ブース』
富山県の特産品が販売されました。
名物「ますの寿司」は残念ながら早々に売り切れ…(涙)

もちろん我らが『岐阜県観光紹介ブース』も設けられています。

カターレ富山のマスコットキャラクター「ライカ君」が登場。
試合前にサンサンデッキで来場者と記念撮影や交流を行っていました。
やっぱりマスコットキャラは子どもたちに人気ですね。


来場者プレゼントで配られた富山県特産「とろろ昆布」と岐阜県特産の「八百津せんべい」、
そしてNEXCO中日本提供の「東海北陸ダービー特製エコバッグ」。
この他にも東海北陸ダービーを記念した様々なプレゼントが用意されていました。
[Yagyu&Kamihira]
