2009/7/8 19:17
大きな立て看板登場。 レポート

観客席の区分や、入場口の案内、そして試合の運営管理規定が表示されています。
一番上に掲げられたスローガン
「みんなで楽しく安全なスタジアムをつくりましょう」
そう、ホームゲームの素晴らしい空間を作るのは僕たちなんだ、
ということを再認識しました。
ところで、なにかと懐具合が厳しいとされる我等がFC岐阜だけに
「この看板はサプライヤーさんからのプレゼントなのでは?」
という話題で持ちきりでした。
ちなみにこの看板ともうひとつ、当日のイベント情報が張りだせるように
なっているタイプの看板も設置されていました。
[TAG]

2009/7/8 6:07
全社を賭けて〜セカンドの戦い〜 レポート
祝!全国社会人サッカー選手権大会出場!!

ホームゲーム・カターレ富山戦が行われた7月5日長良川球技メドウにて、
全国社会人サッカー選手権大会の出場権を賭けた東海予選が行われ、
我らがFC岐阜セカンドチームが東海リーグ1部の藤枝市役所と対戦しました。
11時キックオフで梅雨空の蒸し暑いコンディションの中、
トップチームも東海リーグの頃に散々苦しめられた藤枝市役所相手に
一歩も怯まずに戦い続ける選手たち。
体力も気力も限界に近かっただろうけど、松江選手が挙げた1点を守りきり、
見事全国大会出場を決めました!
今年は岐阜県リーグ1部を戦っていますが、これから全社に国体予選、天皇杯予選と
セカンドの選手たちもチャレンジが続きます。
トップチームだけでなく、セカンドチームにも熱い声援をよろしくお願いします。
8

ホームゲーム・カターレ富山戦が行われた7月5日長良川球技メドウにて、
全国社会人サッカー選手権大会の出場権を賭けた東海予選が行われ、
我らがFC岐阜セカンドチームが東海リーグ1部の藤枝市役所と対戦しました。
11時キックオフで梅雨空の蒸し暑いコンディションの中、
トップチームも東海リーグの頃に散々苦しめられた藤枝市役所相手に
一歩も怯まずに戦い続ける選手たち。
体力も気力も限界に近かっただろうけど、松江選手が挙げた1点を守りきり、
見事全国大会出場を決めました!
今年は岐阜県リーグ1部を戦っていますが、これから全社に国体予選、天皇杯予選と
セカンドの選手たちもチャレンジが続きます。
トップチームだけでなく、セカンドチームにも熱い声援をよろしくお願いします。
[Kamihira]
