2009/7/15 20:13
ワールドヴィジョン(チャイルドスポンサー) レポート

FC岐阜が参加している、チャイルドスポンサー事業の実施報告です。
FC岐阜が勝利するたびに、一人の子供のスポンサーとなる活動ですので、
快進撃を続けて、この看板が一枚では収まらなくなると、
それはみんなにとって嬉しいことであると思います。
[Yagyu]

2009/7/15 6:07
メインスタンドの最新型スピーカー レポート
今シーズン冒頭からメインスタンドに設置されているスピーカーをよく観察してみました。シーズンオフの間に改修されたそうです。
ひときわ目立つ縦にビヨーーンと長いスピーカー。
よく見ると9台のスピーカーが少しずつ角度を変えて連結されているのが分かります。

これは「ラインアレイ」と呼ばれる設置方法で、スピーカーの前方方向へ出来るだけ
均一にかつ遠くへ音を飛ばすことが可能になります。
スピーカーも専用設計されたものを使用します。
写真で説明すると、下の3つはメインスタンドの最前列付近を狙って角度が付けられ
上の6つは主にバックスタンドへ音を運ぶことを目的にしているようです。
なお、この写真を撮影した位置にはスピーカーは直接は向いていないので
こういった場所をフォローすべくメインスタンド内にはあちこちに小型の
スピーカーも併設されています。

これらのおかげでスタジアム内の音声はかなり聞きやすくなっていますね。
ボリュームを上げる余地はまだかなりあると思いますので大観衆にも
対応できるはずです。
2
ひときわ目立つ縦にビヨーーンと長いスピーカー。
よく見ると9台のスピーカーが少しずつ角度を変えて連結されているのが分かります。

これは「ラインアレイ」と呼ばれる設置方法で、スピーカーの前方方向へ出来るだけ
均一にかつ遠くへ音を飛ばすことが可能になります。
スピーカーも専用設計されたものを使用します。
写真で説明すると、下の3つはメインスタンドの最前列付近を狙って角度が付けられ
上の6つは主にバックスタンドへ音を運ぶことを目的にしているようです。
なお、この写真を撮影した位置にはスピーカーは直接は向いていないので
こういった場所をフォローすべくメインスタンド内にはあちこちに小型の
スピーカーも併設されています。

これらのおかげでスタジアム内の音声はかなり聞きやすくなっていますね。
ボリュームを上げる余地はまだかなりあると思いますので大観衆にも
対応できるはずです。
[TAG]
