2009/9/30 18:42
天皇杯県予選優勝トロフィー レポート

未来会館には、FC岐阜SECONDの天皇杯岐阜県大会トロフィーがありました。
天皇杯本戦では敗れてしまったFC岐阜SECONDですが
まだ大会は残っているので、頑張ってほしいです。
[Yagyu]

2009/9/29 19:11
明後日朝顔写真コンテスト レポート

甲府戦の前に未来会館に寄ると、エントランスにFC岐阜と日比野克彦氏が共に行っている、
明後日朝顔プロジェクトで募集した朝顔の写真が展示されていました。
朝顔を撮ることに主眼を置いた写真、写真としての構図にこだわった写真、
そしてFC岐阜を連想させるモチーフをもちいたもの、といろいろな写真がありました。
[Yagyu]

2009/9/28 19:24
【イベント】第42節甲府戦 レポート
Jリーグディビジョン2 第42節
FC岐阜1−2 ヴァンフォーレ甲府




美濃の織田信長 対 甲斐の武田信玄という構図のパネルです。
この日のカードにふさわしいこのパネルは、顔を出して写真撮影が出来ます。
このパネルは岐阜サポーターの手作りで、甲府サポーターへのメッセージも書かれています。

FMわっちによるスタジアム内試合中継が行われ、有料でFMラジオが貸し出されました。

メインスタンド入場口では選手によるお出迎えがあります。
涼しくなって選手たちも夏服からジャケットを着るようになり、
カッコいい姿で我々を出迎えてくれます。

この日は山県市ホームタウンデー。山県市特産の栗の掴みどりが行われました。
もうちょっと簡単に取れるかと思ったのですが、皮が滑って意外と難しいですね。

試合開始1時間前には、美山三務太鼓保存会さんによる太鼓の演奏がありました。
夜空に響く太鼓の音はカッコイイです。

本日のchallennge to 宣言は高富サッカー少年団のキャプテン。
チームメイトはもちろん、監督やコーチ、家族への気持ちがこめられた宣言でした。


そして選手入場時には、PYGLI様から頂いたビッグフラッグと、
サポーター製作の「WE ARE GIFU」のフラッグが登場。
試合開始に向けて、テンションを高めます。

試合開始に先立って、先日の試合でJリーグ通算100試合出場を果たした
高木和正選手へ、高木選手のお母さん・弟さんから
花束の贈呈がありました。ちなみに高木選手はFC岐阜の選手として
昨年は39試合、今年は41試合出場しています(甲府戦まで)。
まだまだ100試合、これからも共に戦ってゆきましょう。
本当におめでとうございます。

その後、「山県市ホームタウンデイ」ということで
特産品が両チームに贈呈されました。

ハーフタイムは岐阜大学チアリーディングチーム「Stars」。
これまでとは違った衣装での出演となりました。
後ろで踊るのはミナモちゃん(ぎふ清流国体マスコット)です。
3
FC岐阜1−2 ヴァンフォーレ甲府




美濃の織田信長 対 甲斐の武田信玄という構図のパネルです。
この日のカードにふさわしいこのパネルは、顔を出して写真撮影が出来ます。
このパネルは岐阜サポーターの手作りで、甲府サポーターへのメッセージも書かれています。

FMわっちによるスタジアム内試合中継が行われ、有料でFMラジオが貸し出されました。

メインスタンド入場口では選手によるお出迎えがあります。
涼しくなって選手たちも夏服からジャケットを着るようになり、
カッコいい姿で我々を出迎えてくれます。

この日は山県市ホームタウンデー。山県市特産の栗の掴みどりが行われました。
もうちょっと簡単に取れるかと思ったのですが、皮が滑って意外と難しいですね。

試合開始1時間前には、美山三務太鼓保存会さんによる太鼓の演奏がありました。
夜空に響く太鼓の音はカッコイイです。

本日のchallennge to 宣言は高富サッカー少年団のキャプテン。
チームメイトはもちろん、監督やコーチ、家族への気持ちがこめられた宣言でした。


そして選手入場時には、PYGLI様から頂いたビッグフラッグと、
サポーター製作の「WE ARE GIFU」のフラッグが登場。
試合開始に向けて、テンションを高めます。

試合開始に先立って、先日の試合でJリーグ通算100試合出場を果たした
高木和正選手へ、高木選手のお母さん・弟さんから
花束の贈呈がありました。ちなみに高木選手はFC岐阜の選手として
昨年は39試合、今年は41試合出場しています(甲府戦まで)。
まだまだ100試合、これからも共に戦ってゆきましょう。
本当におめでとうございます。

その後、「山県市ホームタウンデイ」ということで
特産品が両チームに贈呈されました。

ハーフタイムは岐阜大学チアリーディングチーム「Stars」。
これまでとは違った衣装での出演となりました。
後ろで踊るのはミナモちゃん(ぎふ清流国体マスコット)です。
[Yagyu&Kamihira]

2009/9/25 19:07
9/27甲府戦 観戦ガイド
9月最後のホームゲームは、日曜日のヴァンフォーレ甲府戦。
9月に予定されていたホームゲームは3試合。
6日の湘南ベルマーレ戦、19日の水戸ホーリーホック戦、そしてヴァンフォーレ甲府戦。
相手はいずれもJ1昇格圏内を争う上位チームばかり。
そんな上位の湘南、水戸相手にも堂々と戦い、勝利と引き分けと健闘しました。
上位チームであろうと関係ない。
自分たちの力を信じ、
自分たちのプレーに自信を持ち、
自分たちのプレーに責任を持ち、
自分たちのプレーに誇りを持ち、
恐れずに前を向き戦いそしてゴールを奪おう。
共に勝利の喜びを分かち合うためにね。
9月27日(日)19時キックオフ@岐阜メモリアルセンター長良川競技場
FC岐阜 VS ヴァンフォーレ甲府

長良川スタジアムガイド2009
9/27(日)19:00vsヴァンフォーレ甲府、イベントのお知らせ
(http://www.fc-gifu.com/news/9271900vs.html)
「FC岐阜特製クリアファイルプレゼント」
・来場者先着2000名、入場ゲートにて
「山県市ふるさと栗まつりプレイベント」
・サンサンデッキ山県市ブースにて栗のつかみどり大会を実施、先着100名
「美山山務太鼓」
・山県市深山地区の伝統芸能「美山山務太鼓」の披露
「天皇杯全日本サッカー選手権大会チケット販売」
・10月11日 天皇杯2回戦 対栃木SC戦(13時 長良川)のチケットを販売
「ハーフイムショー」
・岐阜大学チアリーディングチーム「Stars」によるパフォーマンス
「ハーフチケット」
・後半から500円でバックスタンドに入場ができます。
(http://www.fc-gifu.com/news/post-37.html)
「アップグレードチケットサービス」
・バックスタンドからメインスタンドへ席種をランクアップできます。
・大人1000円、小中高500円
(http://www.fc-gifu.com/news/post-92.html)
「Challenge to宣言」
「選手サイン会」
「マッチデー・お楽しみ抽選会(ハーフタイム)」
「保育所ベビーキッズ長良」保育サービスのお知らせ
(http://www.babykids.co.jp/newpage2.html)
FC岐阜SPショップである「保育所ベビーキッズ長良」さんによるFC岐阜ホームゲーム観戦時の一時保育サービスが行われます。
ホームゲームにおけるペットボトルの持ち込みについて
(http://www.fc-gifu.com/news/post-104.html)
500ml以下のペットボトル飲料の持ち込みが可能になりました。
3
9月に予定されていたホームゲームは3試合。
6日の湘南ベルマーレ戦、19日の水戸ホーリーホック戦、そしてヴァンフォーレ甲府戦。
相手はいずれもJ1昇格圏内を争う上位チームばかり。
そんな上位の湘南、水戸相手にも堂々と戦い、勝利と引き分けと健闘しました。
上位チームであろうと関係ない。
自分たちの力を信じ、
自分たちのプレーに自信を持ち、
自分たちのプレーに責任を持ち、
自分たちのプレーに誇りを持ち、
恐れずに前を向き戦いそしてゴールを奪おう。
共に勝利の喜びを分かち合うためにね。
9月27日(日)19時キックオフ@岐阜メモリアルセンター長良川競技場
FC岐阜 VS ヴァンフォーレ甲府

長良川スタジアムガイド2009

(http://www.fc-gifu.com/news/9271900vs.html)
「FC岐阜特製クリアファイルプレゼント」
・来場者先着2000名、入場ゲートにて
「山県市ふるさと栗まつりプレイベント」
・サンサンデッキ山県市ブースにて栗のつかみどり大会を実施、先着100名
「美山山務太鼓」
・山県市深山地区の伝統芸能「美山山務太鼓」の披露
「天皇杯全日本サッカー選手権大会チケット販売」
・10月11日 天皇杯2回戦 対栃木SC戦(13時 長良川)のチケットを販売
「ハーフイムショー」
・岐阜大学チアリーディングチーム「Stars」によるパフォーマンス
「ハーフチケット」
・後半から500円でバックスタンドに入場ができます。
(http://www.fc-gifu.com/news/post-37.html)
「アップグレードチケットサービス」
・バックスタンドからメインスタンドへ席種をランクアップできます。
・大人1000円、小中高500円
(http://www.fc-gifu.com/news/post-92.html)
「Challenge to宣言」
「選手サイン会」
「マッチデー・お楽しみ抽選会(ハーフタイム)」

(http://www.babykids.co.jp/newpage2.html)
FC岐阜SPショップである「保育所ベビーキッズ長良」さんによるFC岐阜ホームゲーム観戦時の一時保育サービスが行われます。

(http://www.fc-gifu.com/news/post-104.html)
500ml以下のペットボトル飲料の持ち込みが可能になりました。
[Kamihira]

2009/9/24 20:58
イベント案内看板 レポート

長良川競技場メインスタンド入場口前に設置されている
ホームゲームのイベントを紹介した案内看板。
以前からも設置されていましたが、白黒でプリントアウトした上を張ったのみ。
19日のホームゲームからカラーでプリントアウトした案内文が張り出されました。
雨が振っても良いように、ラミネート加工もされています。
ホームゲームによってイベント内容が変わるので、入場前には
この案内看板をみてイベントをチェックしてください!
[Kamihira]

2009/9/22 19:19
スポンサー看板 レポート

スタジアムにある、FC岐阜スポンサー企業様の名前が入った
看板ですが、リニューアルされていました。
最近、スポンサー企業数が着実に増えてきていることを受けての
リニューアルでしょう。
リニューアルした後、さらに1社増えて、その部分はシールで
対応してありました。
看板担当の方の嬉しい悲鳴が聞こえるような状態になるといいですね。
[Yagyu]

2009/9/21 19:08
【イベント】第40節水戸戦 レポート
Jリーグディビジョン2 第40節
FC岐阜3−1 水戸ホーリーホック

この日はJリーグ百年構想マスコットキャラクター「Mr.ピッチ」が登場。
写真撮影会が行われました。
http://www.j-league.or.jp/100year/pitch/

前回の湘南ベルマーレ戦でも登場した人権啓発キャラクターの
「KENまもる君・人KENあゆみちゃん」も登場し、Mr.ピッチと記念撮影です。

そしてケーブルテレビ局CCNのマスコットキャラクター「ナガラー」も登場。
何気に最近はマスコットの登場が多いメモリアルセンターです(笑)

サンサンデッキ上では、大道芸人パフォーマンスということで
コマとロープを使った演技が行われていました。
コマが増えれば難易度も上がるのですが、途中、
コマ1個から2個に増やしたときは回りから特に歓声が上がっていました。

Challenge to宣言は先ほど登場したナガラーが行いました。

選手入場前に入場するフェアプレーフラッグべアラー。
この日は敬老の日にちなんで3組のおばあちゃんとお孫さんが務めました。

この日より登場したのが陸上トラック上に設けられたエキサイティングシート。
ピッチレベルで試合が見られるので迫力満点ではないでしょうか。
試合前には佐藤洸一選手が座り心地を確認していました(笑)

ハーフタイムショーはグリンエンジェルスにMr.ピッチ、ナガラー、
そしてぎふ清流国体マスコットのミナモも登場して盛り上げてくれました。
グリーンエンジェルスは近日中に新曲によるダンスを披露してくれる予定だそうです。
4
FC岐阜3−1 水戸ホーリーホック

この日はJリーグ百年構想マスコットキャラクター「Mr.ピッチ」が登場。
写真撮影会が行われました。
http://www.j-league.or.jp/100year/pitch/

前回の湘南ベルマーレ戦でも登場した人権啓発キャラクターの
「KENまもる君・人KENあゆみちゃん」も登場し、Mr.ピッチと記念撮影です。

そしてケーブルテレビ局CCNのマスコットキャラクター「ナガラー」も登場。
何気に最近はマスコットの登場が多いメモリアルセンターです(笑)

サンサンデッキ上では、大道芸人パフォーマンスということで
コマとロープを使った演技が行われていました。
コマが増えれば難易度も上がるのですが、途中、
コマ1個から2個に増やしたときは回りから特に歓声が上がっていました。

Challenge to宣言は先ほど登場したナガラーが行いました。

選手入場前に入場するフェアプレーフラッグべアラー。
この日は敬老の日にちなんで3組のおばあちゃんとお孫さんが務めました。

この日より登場したのが陸上トラック上に設けられたエキサイティングシート。
ピッチレベルで試合が見られるので迫力満点ではないでしょうか。
試合前には佐藤洸一選手が座り心地を確認していました(笑)

ハーフタイムショーはグリンエンジェルスにMr.ピッチ、ナガラー、
そしてぎふ清流国体マスコットのミナモも登場して盛り上げてくれました。
グリーンエンジェルスは近日中に新曲によるダンスを披露してくれる予定だそうです。
[Yagyu&Kamihira]

2009/9/19 5:40
セカンドも戦います! 観戦ガイド
本日のホームゲーム・水戸ホーリーホック戦の終了後15時より、
長良川競技場北側にある長良川球技メドウにて、FC岐阜セカンドチームの天皇杯1回戦、
対JAPANサッカーカレッジ戦(新潟県代表)が行われます。
FC岐阜セカンドはアマチュアチームで、9月から10月にかけて天皇杯、国体、
全国社会人選手権と全国レベルのアマチュアチームと戦う大きな大会が続きます。
トップチームの試合後には長良川球技メドウで、セカンドチームを応援しましょう!
2
長良川競技場北側にある長良川球技メドウにて、FC岐阜セカンドチームの天皇杯1回戦、
対JAPANサッカーカレッジ戦(新潟県代表)が行われます。
FC岐阜セカンドはアマチュアチームで、9月から10月にかけて天皇杯、国体、
全国社会人選手権と全国レベルのアマチュアチームと戦う大きな大会が続きます。
トップチームの試合後には長良川球技メドウで、セカンドチームを応援しましょう!

2009/9/18 6:45
9/19水戸戦 観戦ガイド
前回のホームゲームから2週間が空きました。
久しぶりの日中のゲームとなるホームゲーム・水戸ホーリーホック戦です。
前節のアウェイゲーム・カターレ富山戦に勝ち、目標の10位が見えてきました。
リーグ戦は残り12試合、目標の10位を達成しあわよくばその順位を目指すためにも、
この試合で勝って波に乗りたいですね。
若さと勢いを武器に、多くの経験を積んでたくましく成長を続ける我らがFC岐阜。
私たちの拍手と声援で選手たちを後押ししてゆきましょう!
9月19日(土)13時キックオフ@岐阜メモリアルセンター長良川競技場
FC岐阜 VS 水戸ホーリーホック

長良川スタジアムガイド2009
9/19(土)13:00vs水戸ホーリーホック戦、イベントのお知らせ
(http://www.fc-gifu.com/news/961800vs.html)
「アシアナ航空キッズプレゼント」
・小学生先着100名にアシアナ航空よりFC岐阜グッズをプレゼント
「大道芸ショー」
・サンサンデッキ中央部にて、11:30〜 13:50〜
「Mr.ピッチ・選手と写真撮影」
・サンサンデッキ入場ゲート付近にて、12:00〜
「天皇杯全日本サッカー選手権大会チケット販売」
・10月11日 天皇杯2回戦 対栃木SC戦(13時 長良川)のチケットを販売
「ハーフイムショー」
・グリーンエンジェルスによるパフォーマンス
「ハーフチケット」
・後半から500円でバックスタンドに入場ができます。
(http://www.fc-gifu.com/news/post-37.html)
「アップグレードチケットサービス」
・バックスタンドからメインスタンドへ席種をランクアップできます。
・大人1000円、小中高500円
(http://www.fc-gifu.com/news/post-92.html)
「Challenge to宣言」
「選手サイン会」
「マッチデー・お楽しみ抽選会(ハーフタイム)」
「保育所ベビーキッズ長良」保育サービスのお知らせ
(http://www.babykids.co.jp/newpage2.html)
FC岐阜SPショップである「保育所ベビーキッズ長良」さんによるFC岐阜ホームゲーム観戦時の一時保育サービスが行われます。
ホームゲームにおけるペットボトルの持ち込みについて
(http://www.fc-gifu.com/news/post-104.html)
500ml以下のペットボトル飲料の持ち込みが可能になりました。
0
久しぶりの日中のゲームとなるホームゲーム・水戸ホーリーホック戦です。
前節のアウェイゲーム・カターレ富山戦に勝ち、目標の10位が見えてきました。
リーグ戦は残り12試合、目標の10位を達成しあわよくばその順位を目指すためにも、
この試合で勝って波に乗りたいですね。
若さと勢いを武器に、多くの経験を積んでたくましく成長を続ける我らがFC岐阜。
私たちの拍手と声援で選手たちを後押ししてゆきましょう!
9月19日(土)13時キックオフ@岐阜メモリアルセンター長良川競技場
FC岐阜 VS 水戸ホーリーホック

長良川スタジアムガイド2009

(http://www.fc-gifu.com/news/961800vs.html)
「アシアナ航空キッズプレゼント」
・小学生先着100名にアシアナ航空よりFC岐阜グッズをプレゼント
「大道芸ショー」
・サンサンデッキ中央部にて、11:30〜 13:50〜
「Mr.ピッチ・選手と写真撮影」
・サンサンデッキ入場ゲート付近にて、12:00〜
「天皇杯全日本サッカー選手権大会チケット販売」
・10月11日 天皇杯2回戦 対栃木SC戦(13時 長良川)のチケットを販売
「ハーフイムショー」
・グリーンエンジェルスによるパフォーマンス
「ハーフチケット」
・後半から500円でバックスタンドに入場ができます。
(http://www.fc-gifu.com/news/post-37.html)
「アップグレードチケットサービス」
・バックスタンドからメインスタンドへ席種をランクアップできます。
・大人1000円、小中高500円
(http://www.fc-gifu.com/news/post-92.html)
「Challenge to宣言」
「選手サイン会」
「マッチデー・お楽しみ抽選会(ハーフタイム)」

(http://www.babykids.co.jp/newpage2.html)
FC岐阜SPショップである「保育所ベビーキッズ長良」さんによるFC岐阜ホームゲーム観戦時の一時保育サービスが行われます。

(http://www.fc-gifu.com/news/post-104.html)
500ml以下のペットボトル飲料の持ち込みが可能になりました。
[Kamihira]

2009/9/16 18:58
【グルメ】米粉パンホットドック 長良川グルメ(過去)
長良川グルメ2009 No.38
『米粉パンホットドック』

小麦粉ではなく米粉を使用して作ったパンのホットドック。
小麦粉のパンより若干パサっとした食感のパンですが、ジューシーなソーセージと
たっぷりのケチャップ&マヨネーズがよく合いますね。
2
『米粉パンホットドック』

小麦粉ではなく米粉を使用して作ったパンのホットドック。
小麦粉のパンより若干パサっとした食感のパンですが、ジューシーなソーセージと
たっぷりのケチャップ&マヨネーズがよく合いますね。
[Kamihira]
